goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

Windows8.1 Updateがおかしい

2014年04月30日 | パソコン

昨日と今日の新聞、ネットニュースは、Internet Explorer6~11の脆弱性が発見され、マイクロソフトはまだ解決策を見つけられないでいる。ほかのブラウザーを使うよう米国土安全保障省が勧めていると報じた。

私が昨年11月から使ってきたパソコンWindows8.1 もおかしな動作をするので困っている。
マイクロソフトOSのOEM商品はNECなどメーカーへ問い合わせる必要がある。ただしUpdateに関しては、直接マイクロソフトへ問い合わせが無償でできる。XPでは何度も問い合わせた。
8.1ではその案内が表示されないので、ネット検索しマイクロソフトへ問い合わせた。

Windows8.1のUpdateがおかしい

問題の説明: 1、「Windows 8.1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB2961887)ダウンロード サイズ: 9.9 MB」
手動検索すると上記の更新がリストアップされる。インストールすると「必要なし:1個の更新プログラム」と表示されインストールしない。この更新は4月9日インストールに成功と履歴に出る。これを繰り返す。システムがおかしい?
また自動インストールを設定しているのに通知されないのはなぜ?

 2、「x64 ベース システム用 Windows 8.1 Update (KB2919355)」
を4月9日自動通知されないので、検索するとリストアップされた。手動選択でインストールは成功したが、その後も検索すると4月25日にもリストアップされた。
インストールはこれも成功し、その後の手動検索ではリストアップしてこない。
なぜ2度もリストアップするのか?なぜ自動通知してこないのか?
重要項目なのに、チエックマークを入れインストールする必要があった。なぜか?

2はWindows8.1 Updateとか、Update1とか呼称される、XPではService Pack1に相当するものである。
連休明けに回答が来たら、またブログにアップする。
鳴り物入りのXP更新も、新製品もマイクロソフトはおかしな商品を提供し困ったものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。