たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

138タワーパーク

2021年07月10日 | 日記

今日は久しぶりに好天で、溜まっていた洗濯をした。モーニング喫茶へ行きその足で、一宮市138タワーパークへ。
野外ステージでは珍しくライブをやっていた。ベース、ドラム、エレキギターのトリオに女性歌手の4人だった。カメラに収め手を振ると歌手が手を挙げ応えた。歌はニューミュージックのようだった。

今日は暑いのに少し歩き「やすらぎの森」前付近まで来たら、あら!またノラちゃんが2匹いるではないか。ベンチとテーブルのところに、老いた婦人2人と男性が1人。その3人にノラがまとわりついて遊んでいた。そこへ管理人の名札を付けた女性が来て3人と会話が弾んだ。

管理人の女性のお話では、このトラちゃんは平成11年にここで産まれた老い猫とか、もう20歳。

男性のお話では、上品な男の人が毎日餌やりに来られるそうで、自転車の番号が**番だとか。テーブルの上に餌皿が置いてあった。クロはもっと若いと言われた。
トラの背中を恐る恐る撫でたらおとなしくしていた。クロは人相・猫相が怖く手を出せなかった。

ここの猫は管理人やお客に大事にされ幸せです。
今日は猛暑で31℃(気象庁名古屋・岐阜とも)
2699歩1.6km 5kcal 4.3g/脂肪燃焼量 1.1Ex /エクササイズ と電子歩測計。


子猫が産まれた

2021年07月10日 | 日記

昨日は晴れ間もあり、日本ラインゴルフ倶楽部の練習場へ行く途中、江南緑地へ寄りトラちゃんに会った。
練習場の受付のおばさんに、カメラの写真を見てもらったら、「この子は端正ですね」とトラ坊を誉めた。端正でお利口猫です。

耳カットの避妊猫、さくら猫、地域猫ともいう。

藪の中から出て来て、髭ちょびちゃんも甘えまくる。

ベンチへ行く途中の遊歩道に可愛い子猫が3匹産まれて、うれしいやら、困ったやら。

一家でタノシーを味わってくれ。

この子だけブチです。

せっかくフードをやったのに猫嫌いの夫婦が帰りに皿ごと持って行ってしまった。


山中不動院

2021年07月10日 | その他

各務原パークウェイの西側、各務野自然の森公園へ行く途中にあります。
長く伽藍を修復工事中だったが、参拝できますの看板に変わっていた。

昼なお暗い山中で一人参拝は心もとない感じです。御岳大社は遠く急な坂道で私には無理でした。

いくつかの建物がありますが、これが弘法堂だったかな。

下山する頃からバケツをひっくり返すようなどしゃ降りになり、ずぶ濡れで車に乗った。帰宅途中の30分ほど20メートル先が見えないような豪雨でした。
足が弱くなり、人目につかない山中で転んだり、骨折すると命に関わる。要注意です。