鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

どーして象の鼻なのか?@鹿沼市前日光ハイランドロッジ

2009-05-17 | 粕尾

5月9日の土曜日は晴れていた。 

ちょっとガスってるけど、いっちゃえ。。

いざ、横根高原 前日光ハイランドロッジの象の鼻展望台めざして出発でーい。

4月下旬にオープンした前日光ハイランドロッジ。

前日放牧された牛くんがお出迎え。。


10時前だというのに、けっこうお客さんがいるじゃないですか。。

大型観光バスもあった。

 

 

ここからテクテク歩くのか。。

象の鼻展望台めざして歩き出すと、

 

・・・ここで、某団体職員に出会ったのが、

とんでもない失敗だった。

「ヤシオツツジが満開ですよ」

「どこで?」

「井戸湿原です、ここから15分くらいですかね」

「サンキュー」

満開と聞いちゃ行くしかあるまい。

予定を変更して、井戸湿原へGO!

確かに15分くらいだったけど、そこから周遊コースを回るんじゃん。

これが相当キツイ。。

ここで気づく。

来るんじゃなかった。


周りのハイカーは熊避けのためか、

カランコロン鈴を鳴らしながら、歩いてます。

そーだよね、熊注意の看板いっぱいあるものね。  

途中、五段の滝っていう標識があったので、いってみたけど・・・

あまり期待しないほうがよさそうです。

カメラを沢に落としそうになっちゃったよ。


そうそう、確かに花は咲いてたんですが、

写真におさめ難い(小生の腕のせいもあるとおもうが、、)


鹿避けのネットを解いたり縛ったりしながら、

もと来た道に戻ろうとしたら、これが登りなんだなー。

いきはよいよいかえりはこわい。

ゼーゼーいいながら戻りました。

マジ、しんどーい。。

後悔先にたたず。

みなさん井戸湿原に行くときは、心してかかりましょう。

小生、酸素不足に陥って頭がくらくらしながら、

ようやく標高1360mの象の鼻展望台に到着。

うわぁ~~~い。。(^o^)


今日はここまで、力尽きました。。

続きは、またそのうち…

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。