鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

双体道祖神 其の一

2007-07-09 | 粕尾
 道祖神は、古い時代に道の辻や村境に祀られてあったものが、そのまま現在に遺されているということで、貴重な文化遺産です。

 この神は、旅人や村内安全の信仰から、男女良縁の神、妊娠・出産・幼児保護の神にまで、時代とともに変貌・発展を遂げ、信仰されてきました。

 一方、美術品として、男女の仲むつまじいその姿と、素朴で朴訥な手法の持つ独特なあたたかみは、身近な親しみを感じさせるものがあります。

 先祖の素朴で微笑ましい神の愛の姿をじっとながめることで、あくせくした日常からはなれ、しばしシュールな世界で、心を癒してみてはいかがでしょう。。

カンガルー通信の発行

2007-07-09 | まちなか

 旧市内の東部・中央・北部の3地区自治会協議会では、地域の身近でタイムリーな情報を提供することにより地域活性化を図る目的で、コミュニティだより「カンガルー通信」を発行することになりました。

 まちなか交流プラザ1階の市民活動広場「ふらっと」を拠点として、市民編集ボランティア(さつき日和)を中心に、自治会などから集めた記事を編集、5月から毎月25日、広報かぬま配布にあわせて発行します。

 地域の身近なイベントや話題などの地域情報を、自治会回覧によりお届けしまので、ご期待ください。

ホームページはhttp://www.city.kanuma.tochigi.jp/Kikaku/Chiiki/index-chiiki-main.htm