昨日の「正平調」(神戸新聞)。
←クリック
「現代の名工」が発表されたことにちなんで、小関智弘さんの『職人言葉の「技と粋」』から「捨て漆」という言葉が引用されている。
その『職人言葉…』、わたし持ってますので、【捨漆】の全文を紹介します。
←クリック
なんとも含蓄のある話ですね。
それにしてもこの「#正平調」を書いておられる人のことが気になります。
どんなお人なんでしょうね。一度お会いしたいものです。
引用される人が、杉山平一さんだったり小関智弘さんだったりが多いんです。
杉山先生は、ご生前に親しく交流させて頂いてましたし、小関さんとも書簡の交流がもう20年近く続いています。
どちらも素晴らしい人格者で、ありがたいことです。

「現代の名工」が発表されたことにちなんで、小関智弘さんの『職人言葉の「技と粋」』から「捨て漆」という言葉が引用されている。
その『職人言葉…』、わたし持ってますので、【捨漆】の全文を紹介します。

なんとも含蓄のある話ですね。
それにしてもこの「#正平調」を書いておられる人のことが気になります。
どんなお人なんでしょうね。一度お会いしたいものです。
引用される人が、杉山平一さんだったり小関智弘さんだったりが多いんです。
杉山先生は、ご生前に親しく交流させて頂いてましたし、小関さんとも書簡の交流がもう20年近く続いています。
どちらも素晴らしい人格者で、ありがたいことです。