今日、午前は「若竹公民館」での「宮水ジュニア・将棋教室」でした。
そこで驚くことが。
部屋に杖をついて入ってこられた人がある。
受講者のおじいちゃんか?と思ったが、「うわっ!F田M男さんやん!」
で、もう10年ぶりぐらいの人。
以前はうちの店にもよくご来店いただいていて、わたしのことを「お兄ちゃん」と呼んでくださっていた人だ。
昔は兵庫県のアマチュア将棋界の強豪として鳴らした人。県名人もなったことがある。
しかし、脳腫瘍の手術や大きな交通事故に遭ったりで、お会いすることがなくなっていた。
「え~っ!お元気やったんですか?よかった」と声を上げたことだった。
「将棋やってるみたいやったから…」と入ってこられたのだ。
左端の人。
しばらく楽しそうに子どもの将棋を見て帰って行かれた」
足元は少しおぼつかなかったが、小綺麗な服装でお元気そうだった。
本当によかったなあと思ったことでした。
そこで驚くことが。
部屋に杖をついて入ってこられた人がある。
受講者のおじいちゃんか?と思ったが、「うわっ!F田M男さんやん!」
で、もう10年ぶりぐらいの人。
以前はうちの店にもよくご来店いただいていて、わたしのことを「お兄ちゃん」と呼んでくださっていた人だ。
昔は兵庫県のアマチュア将棋界の強豪として鳴らした人。県名人もなったことがある。
しかし、脳腫瘍の手術や大きな交通事故に遭ったりで、お会いすることがなくなっていた。
「え~っ!お元気やったんですか?よかった」と声を上げたことだった。
「将棋やってるみたいやったから…」と入ってこられたのだ。

しばらく楽しそうに子どもの将棋を見て帰って行かれた」
足元は少しおぼつかなかったが、小綺麗な服装でお元気そうだった。
本当によかったなあと思ったことでした。