goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

第24回「今津歴史塾」

2016-02-19 19:19:53 | アート・文化
久しぶりに「今津歴史塾」へ参加してきました。
「甲子園文化村とドラマ『愛子』」です。
図書館からお借りして来て読んだ、佐藤愛子さんの自伝小説『愛子』を中心に甲子園辺りの歴史を勉強しました。
あのテレビドラマ「愛子」は、小説「愛子」を元にしているとはいえ、ストーリーはその通りではなかったとのこと。
そうだったのか、といった感じ。道理で小説を読んでもテレビドラマを思い出せなかったはずだ。
もし先日のこのブログで「そうそう、その通り、思い出した」なんて書いていたら恥ずかしいところだった。
愛子が住んだ家の写真もこのテキストには載っています。

そして、現在のその場所に、往時の石垣が残っている写真も。
このテキストを用意して下さった講師の曲江さんの努力に頭が下がります。
この「今津歴史塾」は定員わずか15人の勉強会です。
そして、曲江さんには講師料は入りません。
ご自分を宣伝しようともなさいません。自己顕示欲がないのです。
純粋に郷土の歴史を勉強して、参加者に披露して下さるという会です。
いいですねえ。清々しいです。
講座、録音させて頂きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲葉陽七段がA級8段へ昇級。 | トップ | 今年度最終回「宮水ジュニア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事