goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

名筆研究会の村上翔雲氏。

2011-05-26 20:48:29 | アート・文化

名筆研究会の六車明峰氏から『名筆』4,5,6月号が届きました。

4月号では翔雲氏は顧問となっている。

氏は、3月30日に亡くなられた。4月号には間に合わない。

で、5月号が追悼号である。

しかし、仰々しくはない追悼号である。

派手さを好まない翔雲氏らしい。

『名筆』誌は、世間に向かってひけらかすものではなく、会員の研究(勉強)誌でしょう。だから派手に追悼号を出すような性格のものではないのでしょう。好もしいと思います。

しかし、会員の皆様の哀しみは誌面から伝わってきます。

村上翔雲氏に哀悼の意を込めて、『名筆』誌の書を載せます。

4月号から。

Img929

Img930 

5月号です。

Img927

Img928_2 

6月号です。

Img925

Img926_2

画面をクリックすると大きくなりますので、じっくりと見て下さい。

翔雲氏、命がけの書です。

明日27日(金)の「輪」のおすすめ定食は、

「手づくりハンバーグ」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツタバウンラン | トップ | 飛角入れ替え。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
命がけの字・・・ (但馬あさこ)
2011-05-26 22:00:29
命がけの字・・・
確かに迫力のある字だと思います。
字にも個性があると思います。
その人の味の出た字は素晴らしいものだと思います。
返信する
あさこさん (akaru)
2011-05-27 00:13:14
あさこさん
翔雲氏とは何度かお会いしてお話しましたが、内に秘めた情熱のスゴイ人でした。
小柄で静かな口調の人でしたけどね。
もっと長生きしてほしい人でした。
返信する
書は良くは分かりませんが、展覧会などで観ている... (モカの父)
2011-05-31 02:59:43
書は良くは分かりませんが、展覧会などで観ていると良いもんですね。
つくづく思います。
自分でも挑戦してみたくなります。

ところで、小川三夫棟梁の情報ありがとうございます。
必ず観ます。
返信する
モカの父様 (akaru)
2011-05-31 09:28:54
モカの父様
わたし、自分は書は全く門外漢ですが、いいものを数多く見てると、良さが解ってきますね。何でもそうでしょうが。
小川棟梁とビートたけしの番組、放映が楽しみです。もう収録は済んだようですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事