みどり文庫さんのオープン初日に行ってきました。
マンションの一室だと思い込んでいたので、あれ?と思いながら一画を一周してから見つけました。商業ビルだったのです。
明るい部屋で、風を通す窓からは近くの甲子園球場から応援の声が聞こえていました。
オッと思う本はたくさんあったのですが、それらは全てわたしが架蔵しているものばかりでした。まあ、オッと思う本はすでに入手しているのが当然といえば当然なのですが。
一冊だけ購入しました。

出久根達郎さんの『あったとさ』。
もう古い小説です。
出久根さんの最近の新刊本は、出久根さんが識語署名してお贈り下さるのだが、この古い本は読んでいなかった。
店の感想を正直に申し上げると、少々物足りなく、これからまだまだ本が増えるのでしょうね。
部屋にはまだ書棚を置く余裕は充分にありそうですので。
帰りに、ふと東川(御手洗川)を覗くと、あちらの方に子どもの姿が。

懐かしい。この川で魚獲りしてるなんて。

マンションの一室だと思い込んでいたので、あれ?と思いながら一画を一周してから見つけました。商業ビルだったのです。
明るい部屋で、風を通す窓からは近くの甲子園球場から応援の声が聞こえていました。
オッと思う本はたくさんあったのですが、それらは全てわたしが架蔵しているものばかりでした。まあ、オッと思う本はすでに入手しているのが当然といえば当然なのですが。
一冊だけ購入しました。

出久根達郎さんの『あったとさ』。
もう古い小説です。
出久根さんの最近の新刊本は、出久根さんが識語署名してお贈り下さるのだが、この古い本は読んでいなかった。
店の感想を正直に申し上げると、少々物足りなく、これからまだまだ本が増えるのでしょうね。
部屋にはまだ書棚を置く余裕は充分にありそうですので。
帰りに、ふと東川(御手洗川)を覗くと、あちらの方に子どもの姿が。

懐かしい。この川で魚獲りしてるなんて。
