一ヵ月ほど前に地蔵堂の前に不審なものが置かれていた。

持って見ると軽い。何も入っていないかのごとく。
どなたかお参りになった時に忘れて帰られたのかと思い、そのままにしておいた。
しかしいつまで経っても置いたまま。
今日、何人か立ち合いのもと開けてみました。

そしたら、お地蔵様のよだれかけが出てきました。

20枚ありました。手で縫ってあります。全部同じです。
奉納されたのですね。何かの願掛けでしょうか。
朝早く来られたのでしょう。扉に鍵がかかっているから軒下の床几の上に置いておかれたのだ。
でもあれから一ヵ月にもなる。昼には来れない事情があるのかな?
お地蔵様にかけていただきました。


堂内のお地蔵様には小さすぎるので、境内のお地蔵様に。

持って見ると軽い。何も入っていないかのごとく。
どなたかお参りになった時に忘れて帰られたのかと思い、そのままにしておいた。
しかしいつまで経っても置いたまま。
今日、何人か立ち合いのもと開けてみました。

そしたら、お地蔵様のよだれかけが出てきました。

20枚ありました。手で縫ってあります。全部同じです。
奉納されたのですね。何かの願掛けでしょうか。
朝早く来られたのでしょう。扉に鍵がかかっているから軒下の床几の上に置いておかれたのだ。
でもあれから一ヵ月にもなる。昼には来れない事情があるのかな?
お地蔵様にかけていただきました。


堂内のお地蔵様には小さすぎるので、境内のお地蔵様に。