goo blog サービス終了のお知らせ 

眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

マウスピース選定

2016年11月03日 | Weblog


11月3日は文化の日。
エリザベト音楽大学で夜までレッスン。
昨日のバレルの続き。
広めのレッスン室で合間に選定。
結局ストレートタイプの優等生。
理由は楽器の特性をフルに出しやすいこと。

先日ヤマハ名古屋店で生徒に選定したマウスピースがかなり良く今日渡すとさらにいい音になった。
私のマウスピース選定はコントロール性もあるが、音の成分の中低音の低次倍音が豊富なことが第一条件。
最初吹きやすいとすっぽ抜けてしまうマウスピースを選んでしまうと後に音も開きやすく音程も悪くなる。
選定時のリードが薄いと後日キツいマウスピースを選んでしまったという事もあり、その逆もあるので選定時に合わせる時のリードの質も慎重なにならなければいけない。
楽器が良く響くマウスピースを選んでやることにより、より音に倍音が増えリッチなサウンドになること。
結果、リードも広範囲で合わせやすく、音も痩せることはないと思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (さまな)
2016-12-13 01:34:37
選定して頂いた5RV目から鱗でした。感謝しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。