眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

名音大一般入試

2017年01月31日 | Weblog


昼から名古屋音大の一般入試。
入試後は研究室でタルとベルの研究。
作ってもらったバレルは楽器の響きを最大限に引き伸ばせ、オリジナルバレルは楽器本来のいい響きを保てる。
ベルに関しては1番遠い所にあるので分かりにくいが本体全体が響きを出せるものを選ぶ。

名音大の木管楽器実技試験

2017年01月30日 | Weblog


朝から夕方まで名音大の木管楽器の実技試験。
夜は届いたばかりの来年度の吹奏楽コンクール課題曲の譜読み。
名音大では3月20日にオープンキャンパスの中で課題曲講習会を行います。
ゲストに課題曲3を書いている保科洋氏を招きました。

アンサンブルコンテスト愛知県大会 中学生の部審査

2017年01月28日 | Weblog
アンサンブルコンテスト愛知県大会 中学生の部審査。
49団体しっかり聴かせていただきました。
夜は金山でセントラル愛知交響楽団のプレイヤーの方々と飲み会。
飲み屋の横に広島お好み焼き。
もう閉まっていたが今度行ってみよう。


東京高輪

2017年01月27日 | Weblog


今日はダダリオリード講習会の講師の仕事、昼に新幹線で東京へ。
東京高輪のヤマハ事務所でインストラクター向けにリード講習をやりました。

夜は高輪でヤマハスタッフとインストラクターで打ち上げ。
遅い新幹線で名古屋帰宅。

散歩

2017年01月26日 | Weblog


昼から名古屋音大、春のオープンキャンパスの打ち合わせ。
教授会の前に大学周りをお散歩。
15時から教授会。
夜はいつものザ・キノシタでマスターと2人で語り合う。
帰宅し明日のヤマハ東京 高輪でのインストラクター向けダダリオリード講習会の仕込み。

箱崎さんと

2017年01月25日 | Weblog


名音大で会議の後、安学へ。
その後ヤマハの楽器をアトリエ東京の富田さんにリペアの為1日お預け。
夜はザ・キノシタでプレイヤーと楽器屋関係者と飲み会。
セントラル愛知交響楽団クラリネット奏者の箱崎さんと久しぶりの再会。
何年か前にクラリネット協会コンクールで審査した時の入賞者。
彼女は1年間ドイツのハンブルグへ留学し帰ってきて10月からセントラル愛知SOに復帰。
また色々繋がったのでこれから面白いことが出来そうです。

空の価格破壊

2017年01月23日 | Weblog


朝松山のホテルを早めに出て飛行機の時間まで城山公園を散歩。
12時過ぎのANAで中部国際空港駅へ金山から安学へ。

日系の航空会社による格安航空会社ローコスト・キャリア(LCC)が相次いで就航して東京〜札幌4590円~、大阪〜福岡3590円~という安さで、日本の航空業界はまさに「空の価格破壊」。
色々安さを調べていると期間限定だが名古屋〜札幌1990円という驚きの価格を見つけた!
下手すると空港から現地への陸路の方が高かったりする。



アンサンブルコンテスト愛媛県大会審査

2017年01月22日 | Weblog


アンサンブルコンテスト愛媛県大会審査。
中高校一般職場の部を朝から夕方まで聴かせていただきました。

今日の名古屋行きの飛行機には間に合わないので松山にもう一泊することになり、松山にいるクラリネットの後輩とベトの生徒達と飲み会。
18時半から飲み始め二次会はドイツ人のクラウスさんが経営するビールの美味しい店で1時まで楽しいひと時になりました。
クラウスさんのトランプ氏就任スピーチの真似が面白く夢に出てきそうなインパクトでした。



松山へ

2017年01月21日 | Weblog


朝、名古屋音大でAO入試。
その後、名鉄で中部国際空港へ。
疲れているのか駅ホームの表示が「名音」に見えました。

中部国際空港は美しい空港でわかりやすい。
待ち時間、立ち食いきしめんを放り込んでANAで松山へ。
上空から雪景色や美しい瀬戸内の島々が見える。

松山は暖かい。
2時半にチェックインしてホテルで仮眠。
夜は明日の審査員と吹連理事長と飲み会。


卒業する4年生へ

2017年01月20日 | Weblog


エリザベト音楽大学後期最後のレッスン。
4年生と最後のレッスン。
レッスンの最後に生徒により言葉のかけ方は違うが、それぞれでこれからのことなどが話のメイン。

5人それぞれ就職が決まった生徒も決まりつつある生徒もいて、先生としてはある程度役目を終えたと言っていいかも知れない。

毎年のこと生徒には2年生後期あたりからこれからの進むべき路を聞くようにしている。
まだはっきりしていない者もいれば入学した時から心に決めた道を持つ者もいる。
3年生になるとほぼ確定そして準備し、4年生にはさらに究める練習や就職活動もすることだろう。
音楽関係に行く者、一般会社に就職する者、色々いるけれど、この音大で学んだ多くの事はこれからの人生において決して無駄ではないのだろう。

レッスンの中で先生に言われ今理解できる事、10年後20年後にやっと理解できる事、あー、あの時先生が言っていたのはこういう事だったのか、という事を伝えている事も多いはず。
今理解できなくてもいい、将来わかる時が必ずくるから。

先生という言葉は先に生きる人。
もちろん学問や技術、本物の音楽も教える立場だが失敗した事を、つまらない過ちを繰り返して欲しくないアドバイザーでもある。
しかし逆に言うと失敗を恐れ何もしないことはつまらない人生だと思う。
価値ある失敗の繰り返しで人は成長するのだろう。

それからこれからの人生はより人と人の繋がりを大事にしてください。
いつか人を助ける事もあるだろうし助けられる事もある。
それが大人の社会だと思います。
これからも勇気と根性と愛とユーモアをもってこれからの人生を謳歌してください。

常に夢を持ち、それが生き甲斐となるならば、それだけで生きている証である。
私のこの年になってもまだ第二の人生がある。
この年でもまだまだ学ぶことが多い。

寒くて乾燥するこの時期、顔面に効くクリームを塗って生き生きとした顔でこれからも生徒たちと向き合っていくつもり。
しょうがないけど君達のこれからの人生も応援するしかない。


第1回リード研究会

2017年01月17日 | Weblog


昼から第1回名音大リード研究会を橋本研究室で行う。
昨晩ツイッターでたまたまサックス名音大生が
「10枚のうちなんとか使えるのが2枚。後の8枚は使えない」と書いていたので、サックスの生徒も明日のリード研究会においでと告知したらサックス4名が参加。
クラリネットとサックスで10人だったので橋本研究室はいっぱい。
次回は大きめの部屋を取ります。
ある程度はリードの知識のある音大生なのでレベルの高いものが伝授できたか。
次回日時は未定ですが使えないリードの調整方法をもっと詳しくやりたいと思います。

師匠 藤井一男先生がリード調整の達人でどんなリードもある程度調整しごきげんに鳴るように調整していたのをいつも横目で調整方法を盗んでいました。
この技術は企業秘密だからと、この場合はここを削れ、こういう場合はここと親切に教えてはくれなかったものの使えないリードを見事に完成させてくれた。
今の学生もリードに関してはかなりもがいているはず。
中高校生はいいリードを選んでやって、はい!と渡しごきげんに鳴る様にするが
音大生となると自力で調整し思う音色を出して欲しいと思う。

今日のリード研究会をやっていて気づいた事がもう一つ。
消耗しきったマウスピースを使っている人がいた事。
マウスピースとリードの相性はものすごく大事でどちらも良いものでなければいい音色にあたらないだろう。
マウスピースも欲しがっている音大生が何人もいたのでまずはマウスピース選定かな。
来年度からリード研究会としてサークルを発足するつもり。

夕方、安学レッスン。

ミュージシャンゾロゾロ

2017年01月16日 | Weblog
昼から名音大でレッスン。
来年度の授業シラバスを作成して安学へ。
合奏とアンサンブルレッスン。
保科さんの作品は何度やっても新しい発見があって面白いし飽きない。
優れた作曲家はなにかしら共通している。

夜は名駅近くでラーメン食べてふらりといつものザ・キノシタへ。
1人でビール飲みながらパソコンで仕事していたら色んなミュージシャンがゾロゾロ来て結局1時までダラダラと飲んでしまった。

明日は12時から橋本研究室で名音大のクラ科生徒とリード研究会をやります。
リードの調整法とその他色々。
リードに関する知識と技術を生徒に全部伝授する。
来年度から月一で名音大リード研究会というサークルを発足しようと思います。
よかったらサックスもおいで。


石川県アンサンブルコンテスト

2017年01月15日 | Weblog
アンサンブルコンテスト石川県大会審査。
予想に反して晴れて大雪は間逃れたようで大会はスケジュール通り順調に進行。
帰り金沢〜名古屋間を乗り換えなしの「しらさぎ」でぐっすり寝て帰ろうと、予定より一本早い「しらさぎ16号」にチケットを変更したが、米原で列車故障の為、当初の予定の米原新幹線に乗り換え、極寒の米原ホームで20分待たされる。
22時名古屋帰宅。