goo blog サービス終了のお知らせ 

眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

大阪フィル高松公演終了

2025年07月11日 | Weblog










大阪フィル高松公演本番。
私の地元、香川の沢山のお客さんに聴いていただきました。
客席にも知り合いが何人かいて手を振ってくれたり写真撮ってくれたり。

24才の若造の頃、初めて大フィルにエキストラに首席で呼んでいただいた時、ラプソディーインブルーやローマの松等、クラリネット吹きからするとかなりしびれるプログラムでとっても緊張しました。
また、オケの鳴り方、サウンドに大変驚いたのを覚えています。
言葉にしようがないですが、巨大な怪物の中にいる様な感覚。
今はほとんど総入れ替え位、楽団員は代わっていますが、人は全く違えど大フィルサウンドは健在でした。

終演後はうどんで打ち上げ。







大フィル本番終了

2025年07月09日 | Weblog



大阪ザ・シンフォニーホールで大阪フィル本番。
中国の方が書いた「空海」。
交響組曲の様であり、オラトリオの様であり。
中国からの合唱団も素晴らしくお客さんも中国人が多かったのではないかと思いました。
一度名古屋に戻り、明後日は高松公演です。











大阪フィルリハーサル初日

2025年07月07日 | Weblog



午前中に大阪へ。
大阪フィルで交響曲「空海」のリハーサル初日。
オラトリオの様な様式のフルートの民族楽器の様な素敵なソロが印象的。
オケもそうですが、中国から来られた合唱団も素晴らしいです!
明後日、ザ・シンフォニーホールで本番。






オープンキャンパス

2025年07月06日 | Weblog





名古屋音楽大学オープンキャンパス。
MSDコースの客員教授の講座や、名古屋音大オーケストラのサマーコンサート等盛りだくさんの催し物をおこないました。
昼前に音楽療法コースのドラムサークルに参加してジャンベを手が真っ赤になるまでたくさん叩きました。


サマコンリハーサル

2025年07月05日 | Weblog






明日のオープンキャンパスでのイベント、オーケストラサマーコンサートの集中練習。
ブラームスsym2、ドボルザークの謝肉祭、ワーグナートリスタン、エグモント序曲と名曲揃い。
今日の夕日ははっきり見えました。


自衛隊音楽隊説明会

2025年07月01日 | Weblog





午前中、大学レッスン。
お昼の吹奏楽の授業では自衛隊音楽隊が来校し説明会。
吹奏楽の生徒達100人が説明会に参加し熱心に聞いていました。
その後、吹奏楽授業。
7月15日(火)名古屋造形大のホールにて18:30より「素晴らしい吹奏楽コンサート2025」の演奏会を行います。
入場無料です。


クラリネットクリニックinバルドン

2025年06月29日 | Weblog






午前中からバルドン楽器クラリネットフェアの中でのクラリネットクリニック。
沢山の中高生に参加してもらいました。
お昼はバルドンからすぐの熱田蓬莱件の鰻丼をご馳走になりました。
帰りにいつものバリバリ軒で博多ラーメン。

木炭リハーサル

2025年06月27日 | Weblog













午前中、大学で会議。
今日はめちゃくちゃ暑い。昼は熱田の鰻丼屋さん。
昼過ぎにバルドン楽器にて「木炭」のリハーサル。
相変わらずいい響きのアンサンブル。
リハーサル終わり吹奏楽カフェ「404ノットファウンド」で飲み会。
明日、熱田文化小劇場にて19時本番。










バスクラリネット「木炭」コンクール宣伝

2025年06月25日 | Weblog



今週の土曜日、バスクラリネットアンサンブル「木炭」コンサートに賛助出演します。
今回のテーマは「動物」
コンサートと同時に昨年秋にレコーディングしたCDもロビーにて発売します。
このバスクラユニット、めちゃくちゃ上手いですよ!
是非お越しください!