眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

研究室にて

2020年02月29日 | Weblog





あれ?まだ2月だったか?と思ったら今日は4年に一度のうるう年でした。

本当なら今日明日でアンサンブルコンテスト愛知県大会の審査でしたがキャンセルになりました。
吹奏楽連盟スタッフが行われる予定のプログラムを載せていたので頂きました。

午前中から夕方まで大学研究室で過ごす。
基礎練して曲をさらってPC録音を楽しみました。



弦楽合奏

2020年02月28日 | Weblog



午前中に大学へ。
今日は研究室で一日中基礎練習。
カルボナーレをメトロノームでゆっくりから限界の速さまで。

夕方に大学内のDoホールで行う名古屋音楽大学弦楽合奏演奏会を聴きに行く。
時代の異なる作品で楽しませてもらう。
エルガーのセレナーデはクラリネットクワイヤーにアレンジしてやった事がある。
今日のお客様はほとんどがマスク着用であった。

オケ本番やコンクール審査がほとんどキャンセルになりますが、3月28日(土)日本クラリネット協会主催で名古屋音楽大学で開催予定の第17回クラリネットアンサンブルコンクールについてはまだ未定です。

日本クラリネット協会より













Alcohol kills coronavirus

2020年02月27日 | Weblog



昼から教授会。
コロナウイルス対策として2.3月のほとんどのコンサートを中止とした。明日のドルチェ名古屋での本番も中止。
3月中旬吹奏楽のCD録音も行う予定だったが、やむなく断念。
オケ仕事もアンサンブルコンテスト審査も大学の同窓会も中止だ。
「Alcohol kills coronavirus」
毎日酒飲まないとな。



シバネジ

2020年02月25日 | Weblog







午後から名古屋音大にてクラリネットクワイヤのレッスン。
明後日ドルチェ名古屋ホールで本番です。

夕方はS・リード研究会で東京からネジを専門に作られている柴さんにお越しいただき、楽器に付随するネジについて講座と宣伝をお願いしました。
楽器のネックにハマるネジを専門に研究されていて、楽器の歴史、振動、ネジの重要性などお話しいただく。
主にサックスのネック用に開発されたネジですが、このネジ一本で驚く程音が変わる。
半年前、京都の楽器屋さんで指かけのネジを変えるだけで激変したが、今回もバスクラにテナーサックス用のシバネジをあててみたら全然違う。 音が肉厚になり遠鳴りする感じ。
コントラバスクラリネット用にも研究されているということなのでまた試してみたい。
柴さんには何故良く響くのかという振動させる為の理論がしっかりとあるので確かなものだと思うし、顕著に音に現れる。
また色々試させていただくことになりました。
柴さんありがとうございました。

研究紀要

2020年02月24日 | Weblog



午前中は久しぶりにゆっくりして昼に温泉で身体をほぐし、コメダ珈琲店で研究紀要の作成。紀要とは大学などの教育機関や各種の研究所・博物館などが定期的に発行する学術雑誌のことであり私の場合は演奏会の研究報告を書きます。
昨年9月に行った広響定期での矢代秋雄の交響曲について記載。


クラフィル名古屋リハーサル

2020年02月23日 | Weblog




午前中は大学研究室で今年の研究資料まとめ。
昼からクラリネットフィルハーモニー名古屋のレッスン。
春4月12日に一緒にコンサートを行います。
和気藹々とした雰囲気で楽しくやってます。
日曜日に集まってクラリネットクワイヤーやってますのでご参加まってます。


名電レッスン

2020年02月22日 | Weblog



午前中、愛工大名電高校のクラリネットパートレッスン。
午後は名電近くの名古屋芸大卒業生のアンサンブルの演奏会へ。
しかしナゴヤドームなのでイベントやっていて駐車場が全然空いてない。
もう一度名電に戻り車を少し置かせてもらい最後を少し聴かせてもらう。
名電では課題曲講習会が始まり名古屋の中学高校の教員が多く参加。
私は課題曲はまだスコアしか読んでなく音は名電の演奏で初めて聴く。
色々1時間ほどアドバイスしてまたレッスンの為移動。




僕らのインベンション

2020年02月21日 | Weblog



午前中、明和高校で2人レッスン。
2人ともとても真剣なので嬉しい。
夕方からのドルチェ名古屋でレッスンまで時間があったので明日の名電での吹奏楽コンクール課題曲2020講習会の準備。
音源は聴かずスコアだけ読む作業。
宮川さんの僕らのインベンションの解説文を読むだけで良い曲なのがわかる。
課題曲としては長い方だが、伝えきるにはこれくらいの尺は必要かも知れない。


大学同窓会中止

2020年02月20日 | Weblog




午後から教授会。

大学の同窓会が3月に行われる予定だったけど、コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。
卒業して30年に一度集まる同窓会だっただけにみんな楽しみにしていたがしょうがない。
プロオケや吹奏楽の演奏会など軒並み中止になる所が多く楽団の財源、運営も心配である。


台湾公演キャンセル

2020年02月19日 | Weblog



今回の台湾日本友好クラリネット演奏旅行は中止、延期としました。
台湾へ日本人の入国が厳しくなってきたのと、台南での演奏会を開催し難くなってきたのが理由です。
台南芸術大学のリン先生もとても残念がってましたがウイルスが終息したら来年やりましょうとのこと。
せっかくスケジュールも空けてもらっていたので、来日しているジョシュア先生、県芸大のブルックス先生と私でマスタークラスを3月5日に名古屋音楽大学で開催したいと思います。
聴講もできますのでご来場ください。
また詳しく決まったら宣伝します。

ポリオ根絶チャリティコンサート

2020年02月18日 | Weblog


ロータリークラブ主催「ポリオ根絶チャリティコンサート」学友による2020年新春コンサートを名古屋・電気文化会館にて行われました。
ソプラノの吉村さん、ピアノの松下さんとクラリネットでシューベルトの岩上の羊飼いというトリオを演奏しました。
素晴らしい歌声の吉村さん、安定感抜群の松下さんと素晴らしいホールの響きでいい演奏になったと思います。
私も25年前にロータリークラブの奨学生としてドイツへ留学ができました。
ロータリー広島地区でも演奏しましたが少しずつ名古屋を中心に演奏でお返しできたらと思います。

打ち上げではロータリークラブや学友の方々と楽しく飲みました。

変わらなくて良いものと変わって良いもの

2020年02月17日 | Weblog





昔からあるもので変わっても良いものと変わらずいて欲しいもの2点。

現在はチューナーと合体したタイプのメトロノームが主流だけど、古くからあるSEIKOメトロノームはデザイン以外は機能はそうたいして変わらない。
テンポを変えるのがダイヤル式なので一発で変えれるのもいいが、何と言ってもクリックの音色と音量が丁度良い。

もう一つはアイヒラーのスケール。
高校生の時から35年愛用したスケール本は表紙が取れてどこかに行ってしまいボロボロである。
楽器ケースに入り辛く持ち運びに苦労したが、何年か前にA4サイズが登場し、新たに書い直そうかどうか迷ったが本日1000円出して書い直しました。
相変わらず譜面の材質は硬く頑張って折り目を付けないと練習してる時に戻ってきて練習していない生徒の様になる。


無線LANルーター

2020年02月16日 | Weblog



午前中、名古屋音楽大学にて入学前レッスン。
入学が決まっている生徒を入学前にレッスンする制度があり、入学前に課題を与えて新学期を迎え成果が出せるようにしたもの。
名古屋音楽大学に初めて同郷の讃岐人(香川県)が入学してきます。
レッスンをしていて彼の訛りが親しみを覚えます。

昼から自分の練習。
調子が出てきて5時間吹きっぱなしでした。

この4年ほど大学のwifi電波が橋本研究室に届くのに電波が1本しか届かず、忙しい時は電波の強い廊下に出てパソコン作業をしていたが、流石に業を煮やしAmazonで無線LANルーターをポチる。
今日橋本研究室に設置したら「バリ5」しっかり5本立ちました。
早くから設置すれば良かった。



山口県クラリネットクリニック

2020年02月15日 | Weblog



今日は10時から18時まで山口県の桑山中学校にてクラリネットクリニック。
午前中は小学生、中学生を午後は高校生、基礎を中心にリードやマウスピースに至るまでみっちりレッスン。
今回もスーパー小学生やスーパー中学生がいてクラリネットをおもちゃの様に遊んでいる、まさにPlayですね。
良い音だしテクニックもありました。
22時帰宅。