眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

クラリネットアンサンブルコンクール申し込み延長します

2023年01月29日 | Weblog




第17回クラリネットアンサンブルコンクール申込開始!
クラリネットの専門家が運営する一般社団法人日本クラリネット協会主催のアンコン、その特徴は、
1、第一線で活躍するクラリネット奏者が審査
2、審査員に直接会ってアドバイスを受けられる(本選出場団体)
3、コンクールの後にクラリネットの演奏会がある(今回はフェスの前夜祭として開催)

さらに今回は第36回日本クラリネットフェスティバルin名古屋と抱き合わせ開催!!特別企画として、
1、アンコン各部門最上位入賞団体はフェスで演奏会に出演できる
2、アンコン参加者はフェスチケットを優待価格で購入できる
3、参加者はフェス前夜祭にご招待

今回はほんとにスペシャル!
1、名古屋でのクラフェスは39年ぶり!
2、さらにアンコンとの抱き合わせは全国初
3、コロナ以降最大のクラリネットの祭典
4、クラフェス初のオンライン配信を予定

みなさんもアンコン、フェスに参加することで、クラリネット界を盛り上げ、クラリネットの良さを全国に発信しませんか?

名古屋でこの規模のクラリネットイベントはめったにありません!
全国からクラリネット愛好家が集まります!
3/11.12日は名古屋が熱い!

アンコンの詳細の応募はこちら


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-02-07 10:45:23
>名古屋でのクラフェスは39年ぶり!

・・と言いますと、名古屋市民会館の中ホール(当時の呼称)でやった、あのとき?。
ソロステージで、浜中浩一氏のナマを有難く拝聴。(でも曲目は忘れた…)
アンサンブルでボザのほたるを初めて聴いて、当時は唖然と(笑)。
大合奏は、ビバルディの「春」があったような。
そんな演奏会を、たぶん中3か高校生時に聴きに行ったのを懐かしく思い出しました。記憶違いがありましたらご容赦を。

いつもブログ、興味深く拝見させていただいています。
返信する

コメントを投稿