眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

コンチェルト終了

2007年11月24日 | Weblog
モーツァルト:クラリネット協奏曲が無事終了しました。

いや~楽しかったなぁ。きつかったけど。
こんなにも体力がいる曲なんですね。

秋山さんと楽団員の支えが嬉しかった。
今回の僕のテーマの中に入っていたものが一つ。
この協奏曲はソロ以外の間奏、後奏のオーケストラも素晴らしい曲であり
そのテンションとか導入するにあたってソロがどうもっていくか、
ということも頭にあった。

こういうところが気になるのは自分で言うのも変だけど
やっぱりオケマンの特性なのでしょうか。
しかしオケとがっしり来た時には大変な喜びがありました。

お互いがよく知っている通しの広響の仲間なので
本番も背中で会話ができたのがうれしいです。

お客さんには盛り上がっていただき
何度もカーテンコールに呼んでいただき幸せなひと時でした。
みなさんありがとうございました。

明日からオケマンに戻れるのは嬉しいような、寂しいような…。

手打ちうどん

2007年11月20日 | Weblog
今朝、手打ちうどんを作りました。
中力粉に塩水を加え、コネコネ。
足で何度も踏んで、2時間ねかして伸ばして切る。
ねかせておいた時間でうどん汁を昆布・鰹・いりこから取り
生めんを13分ほど茹でて完成。
完成写真かなりワイルド?

やっぱり打ちたちはコシがあって美味い。
今回のうどん専用粉を使わなかったので
次回は実家の裏の農業試験場で作っている
「讃岐の夢2000」を送ってもらう予定です。

アレキサンダーテクニーク

2007年11月17日 | Weblog
只今、来週の金曜日(11月23日)にアステールで行うコンチェルトの調整中。

「ディスカバリー・モーツァルト&ハイドン」シリーズ�
2007年11月23日(金・祝) 15:00開演アステールプラザ大ホール
指揮:秋山和慶 クラリネット:橋本眞介
モーツァルト:交響曲第10番ト長調、第20番ニ長調
モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調/
ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」
http://hirokyo.or.jp/html/mozarthaydn2007.htm

モーツァルトの協奏曲をやるのは茂木さん指揮以来です。
あの時はとても楽しかったですが、
今回も団員の顔を見ながら吹けるのを楽しみにしてます。
嘘です…無茶苦茶緊張してます…。

この前初めてアレキサンダーテクニークのレッスンに参加してきました。
広響陣で参加している人は多く、とてもいいよという話は聞いていて前々から興味がありました。
先日Tp松崎さんの強い勧めもあってK先生と連絡を取ってもらいました。
K先生のリードによってベーシックな動き(座る立つ仰向けに寝るなど)を繰り返しながら、
機能、バランス、緊張、癖などへの理解を深めつつ適切な使い方を学ぶ。
他には背骨を休めるデイリートレーニング、頭の先から…など。

先日、幼稚園の親父達の飲み会を白島の電停前の野武士という焼き鳥屋で行いました。
息子、娘が同じ幼稚園、奥さん達が同じ卓球部という共通点で5人ほとんどが初顔合わせ。
一人はこの会の音頭をとってくれたうちのお隣さん。
銀行員、建設業、航空会社、歯医者、オケマンと職種の違う親父たちがどうなるかと思いきや子供の話、それぞれの奥さんの話、それぞれの故郷の話、食べ物、アニメ…。
2次会まで盛り上がり帰ったら0時過ぎでした。毎月集まることになりました。

今朝『ボーン・アルティメイタム』を観にバルト11へ。
これから観る人のためにあらすじは言えませんが、かなり面白かったです。
今日は楽器を少し休み一日ボーッとしてました。

続・懐かしい写真(プラハ編)

2007年11月04日 | Weblog
ようやく1週間にわたる長いカルメンが終わりました。
長かった~疲れた~いい曲なんだがやっぱし疲れました。
終了後、ジムへ行って銭湯で疲れた体を癒そうと思いましたが
ジムは絶対無理でした。そのままスーパー銭湯へ直行。
露天の天然温泉でフニャフニャになりました。

神戸ビータに続いて風邪をひきながらのカルメン。
体がかなりボロボロだったので体のどこかに変な力が入り
奏法もかなりおかしくなってました。
明日は一日リフレッシュして明後日からリハビリです。

懐かしい写真 今日はプラハ編です。
ちょうど僕の誕生日に旅行してきました。
町の電光掲示板の温度計は-28の表示。超寒かった。
プラハに4泊、ピルゼンで年越し。いい思い出です。

リューベック

2007年11月03日 | Weblog
神戸ビータから帰ってきてオペラ「カルメン」やってます。
ビータから帰ってから喉からの風邪をひいてしまい、クスリで何とか抑えてます。
オケ練習2日、歌合せ2日、ゲネ2日…明日から2日本番。
ダブルキャストなんでとってもキツイです…ハイ。

今日は17時半から21時半までゲネ。
疲れて帰宅しパソコンの古いファイルをいじっていると懐かしい写真が出てきました。

リューベックに住んでた頃のドイツ留学時代の写真です。(12年前くらい)
昔スキャナーを買ったばかりの頃、
嬉しくて昔の写真をたくさんスキャニングしてました。

写真:リューベック音大の川向こうから撮ったもの。 季節は春(でもまだまだ寒い)