眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

フォレストーン終了

2024年02月29日 | Weblog




















愛知県立芸術大学クラリネット科の生徒達との演奏会終了しました。

前半は学生達のレベルの高い小編成、後半はブルックス先生と学生バックにソロを演奏。
沢山のご来場ありがとうございました!
来年はまた聴衆として参ります。
打ち上げは金山で飲み放題食べ放題。


県芸大リハーサル

2024年02月28日 | Weblog



昼から愛知県芸大のクラリネット科とリハーサル。明日、熱田文化小劇場ホールで本番です。
チケットは↓
Forestone!Vol.3 チケット受付フォーム

Forestone!Vol.3 チケット受付フォーム

2024/02/29 (火)17:45開場 18:30開演熱田文化小劇場Forestone!Vol.3チケット代金は当日受付にてご精算をお願いいたします。

Google Docs

 



県芸大→しらかわ→電文→しらかわ→飲み会

2024年02月27日 | Weblog






















午後から愛知県芸大のクラリネット科と明後日のアンサンブル演奏会のリハーサル。
リハーサルを早めに切り上げさせてもらい、夕方名古屋音楽大学の卒業演奏会。
卒業試験で選抜された各コースの奏者達がしらかわホールにて一晩で演奏。
16時半から始まった演奏会は20時半で終了。
どの奏者も素晴らしく卒業後も大いに活躍してくれるでしょう。

合間に、3年前に一緒に演奏会をやった打楽器集団、くぼった打楽器四重奏団の演奏を聴きに電気文化ホールへ。
しらかわホールと電話文化会館は歩いて2.3分なのでこういう時は便利。

しかしながらこの音響の素晴らしい、しらかわホール(日本3大室内楽ホールの1つ)は2日後に後継がいなくて閉館です。
名古屋のプレイヤー、有識者達でこの殿堂を守りたい。

終了後、大学専任の先生方と伏見で演奏の余韻に浸りながら一杯。

明後日2/29、愛知県立芸術大学の
クラリネット選考生によるクラリネットアンサンブルのゲストで出演します。
まだチケットがあるようですので是非お越しください。
こちら⬇️がお申し込みフォーム

Forestone!Vol.3 チケット受付フォーム

2024/02/29 (火)17:45開場 18:30開演熱田文化小劇場Forestone!Vol.3チケット代金は当日受付にてご精算をお願いいたします。

Google Docs

 









貴重な30分

2024年02月25日 | Weblog



今日は朝はオーディション、昼は入試、夜は会議でした。
合間の30分がさらえる貴重な時間。
リードを一箱開けて選んだだけになりましたが。

丸一日たくさん練習して、全く練習出来なかった日の元を取る、というのは多少あるかもしれないが、少しの時間でもいいから毎日楽器を吹くという事が自分のペースをうまく保てるコツだと思う。
そう思うと、オケ時代は次々と押し寄せる本番の為にいやでも練習させられてたんだな。
でも曲を練習する事にしんどいと思った事は一度もない。
やっぱり楽器を吹くことは仕事ではなく遊びで、楽器は究極のオモチャだ!



松本和将門下生コンサート

2024年02月24日 | Weblog






大学にてピアニストの松本和将先生と門下生の連弾コンサートを聴かせていただきました。
オーケストラに関する曲が多くプログラム的にも十分楽しめました。
ツィッターで知りましたが録音収録にクラリネット仲間の大友君が東京から来ていてびっくり。彼はクラリネットも上手なのですが、優秀な録音エンジニアです。
お会いできなくて残念でした。お写真いただきます。

名古屋音楽大学室内楽コンサート

2024年02月23日 | Weblog





お昼にドルチェ名古屋店にて来週、とある音楽科のある高校受験を控える中学生のレッスン。
ボザのイタリアンファンタジーを楽々と演奏する彼女は本当に素晴らしい。
高校受験後は3月のソロコンクールを3つも受け、地元のNHK名古屋青少年オケのオーディションも視野に入れて前向きに頑張ってます。
彼女は先の先の目標を持っているような気がします。
その後に来た高校生2人も3月のソロコンクールを控え、とても頑張ってます。

夕方、名古屋音楽大学の室内楽コンサートへ。少し遅れて入ったら満席。
並んでいたお客さんの為に慌てて追加の椅子をたくさん出しました。
今日の出演団体は大学内オーディションを経て、今日は素晴らしい演奏を披露してくれました。

大学ではアンサンブルも重要視しその強化に努めています。

終わってから写真を撮っていたクラリネットの生徒達と。






味噌ラーメン

2024年02月21日 | Weblog



午前、午後と大学で練習。
夜は一般バンドのルロウブラスのクラリネットアンサンブルのレッスン。
全国大会が決まりデュファイもだいぶまとまってきた。

帰りにふらっと寄った味噌ラーメン屋が大変美味しゅうございました。

カルボナーレリサイタル2024

2024年02月20日 | Weblog






夜はカルボナーレ氏のコンサートへ。
初めて訪れたホール「ハレルンデ」
カルボナーレは異次元の巧さ!
20年前にサントリーホールで聴いた演奏より衰える事なくお客さんを終始魅了するものでした!あっぱれ!
この日本ツアー中にお世話になっている古くからのリペアマンがお亡くなりになったそうで、彼の為にニューシネマパラダイスを演奏。天国の友達にもきっと想いが伝わったでしょう。

カルボナーレは明後日帰国してすぐにモーツァルトの協奏曲でヨーロッパツアーが始まるようです。かなりしんどそうだったのでお身体に気をつけてまた来年も日本で元気にお会いしましょう。

会場は名古屋中のクラ吹きだらけ。
久しぶりにお会いするクラリネット仲間とも交流が出来て楽しい夜となりました。
コンサート後は聴きに来ていた生徒達と美味しい博多ラーメンをいただきました。



めいおんクラリネットクワイヤー2024コンサート終了

2024年02月18日 | Weblog





めいおんクラリネットクワイヤー演奏会終了しました。
満員のお客様、ご来場ありがとうございました。
ソリストのカルボナーレさん本当に素晴らしかった!
たくさん汗かいたのでこれから一緒にその分🍺飲ます!












めいおんクラリネットクワイヤー集中練習最終日

2024年02月17日 | Weblog



めいおんクラリネットクワイヤー集中練習最終日。
本番会場の名古屋音楽大学内Doホールにて会場設営とリハーサル。
明日は15時よりクワイヤーの演奏会となります。
クワイヤーの演奏会ではカルボナーレ氏との共演もあります!
野中貿易(株)協賛により楽器の展示及び試奏会もあります!






オッテンザマー氏とパーティ

2024年02月16日 | Weblog







午前、午後はめいおんクラリネットクワイヤーの集中練習。
明後日、カルボナーレ氏をお呼びしての演奏会となります。

夜はベルリンフィル首席クラリネット奏者のオッテンザマー氏を囲んでパーティ。
山下さんの粋な計らいで楽しいパーティとなりました。