眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

日本クラリネット協会in名古屋ロゴ

2022年08月31日 | Weblog




日本クラリネット協会in名古屋のフェスティバルのロゴが早速送られて来ました。

クラリネット門下後輩のオダミヨ作です。
オダミヨはクラリネット奏者としてもちろんの事、LINEスタンプ等デザイナーとしても活躍されています。
まだ公開できないのでモザイクをかけてます。



津へ

2022年08月30日 | Weblog


朝6時に起きて中学校のバンド指導で三重県の津市へ。
皆んな4月から比べると楽器が好きで吹奏楽が好きな顔つきになってきた。

一昨日洗車して、オートバックスで買ったナノコーティングしていたので雨も良く弾いてくれて車も汚れずに済んだ。



高松一高と坂出高校がW全国へ

2022年08月29日 | Weblog



母校の高松第一高校が全国大会は久しぶり。坂出高校も全国へ!
香川県2校が代表も久しぶり。
名古屋で待っとるで!

日本クラリネット協会のイベント、2023年3月11日(土)にアンサンブルコンクール、3月12日(日)にフェスティバルを名古屋で名古屋音楽大学にて開催します。

今日は実行委員会の事務局長が朝から名古屋音楽大学に来られて会場の案内や段取りを行いました。
夜はフェスティバルin名古屋の実行委員会のzoom会議。
実行委員長は2010年の広島開催以来です。





2010年フェスティバルin広島のチラシ







名古屋音大オープンキャンパス

2022年08月28日 | Weblog









名古屋音楽大学オープンキャンパス。
第一回ヴォーカルアカデミーバリトン髙田智宏先生のレッスン。
管楽器奏者にも共通すること多し。
特に身体の使い方。

8月の暑さも和らいで来て夕方の生ぬるい風が心地よい。





ダダリオリードの刻印位置変更

2022年08月27日 | Weblog





最初箱を開けた瞬間ギョッとしました。
ダダリオリード上の刻印位置変更。表に刻印が付きました。
これによりマウスピースのテーブルとリードの裏面がピッタリフィットし、若干のくぼみは解消されます!

大学オケ集中練習

2022年08月26日 | Weblog






オケ集中練習2日目。
ヴィヴァルディのグローリアなので編成はとても小さいです。弦楽合奏とオーボエ、トランペットのみ。
明日も夏休み中の集中練習、合唱が入ります。

夕方マックスの散歩をいつもよりも長めに。
疲れたのか気持ち良さそうに寝入っています。







オケリハーサル初日

2022年08月25日 | Weblog



オケの集中練習初日。
プーランク、ヴィヴァルディのオケだけの音出し。
プーランクのグロリアは33年前、若い頃に大阪センチュリー交響楽団のエキストラでやった以来。
あの頃はやる曲やる曲がほとんど初めてなのでスコアやCDを揃えたり大変だった。
今みたいなペトルッチやYouTubeなんかは最近の話。

帰宅中に久しぶりにメルセデスの洗車。



録音CD

2022年08月24日 | Weblog


午前中、愛知県芸大の生徒2人レッスン。
午後はドルチェ名古屋店で2人レッスン。

久しぶりにザ・キノシタでランチ。
冷たいパスタ。

夕方、大学へ行くと先日録音したクラリネットアンサンブルのCDが届きました。
今年からのアンコンのレパートリーにいかがですか?CDはワコーレコード2200円。







青春って密

2022年08月22日 | Weblog


午前中は家で練習。
午後から家のウッドデッキのペンキ塗りを頑張りました。
夕方zoom会議の後、高校野球決勝をTV観戦。
優勝監督のインタビューに心奪われました。
青春って密!いい言葉ですね。
全国の高校球児のみならず、頑張っている全ての学生達に拍手を送りたい。

栄冠は皆に輝く!



甲子園の思い出

2022年08月21日 | Weblog






朝6時に目が覚め、7時に誰もいない大学で練習。
2時間くらいさらって帰宅。
まだ朝の9時。
午前中は楽器ケースが入るカバンを探しに名鉄名古屋へ。
名古屋駅地下でナポリタンを食べ帰宅。
朝早く起きると一日が有意義な時間を作れる。
特に療養期間中はホテルから出れず何にもできなかったから、余計に思うのかも。

昨日の甲子園の思い出として動画編集しました。




甲子園球場へ

2022年08月20日 | Weblog





しばらくコロナ療養してまして、ブログがストップしておりました。
療養中に高校野球をTV観戦していて、コロナ前に教えに行っていた近江高校の吹奏楽部顧問の樋口心先生に近江高校応援してますよ〜!とメッセージを送ったら、吹奏楽応援団チケットを1枚用意してくださるとのこと。
今日下関国際高校vs近江高校の試合を観戦しに朝早く近鉄名古屋から甲子園へ行きました。意外と楽に早く着いた。
色んな球場を観てきましたが、甲子園球場は初めてで、伝統と臨場感ある球場はみているだけでも大興奮。
試合はヒットもエラーも同じなのに点差が開いてしまい近江高校は残念ながら負けました。
両投手の気迫ある投げ合いが素晴らしかったです。
ご招待頂いた近江高校吹奏楽部と顧問の先生方ありがとうございました。部員も応援団もお疲れ様でした。また来年ここでお会いできたら嬉しいです。
帰りも近鉄特急で2時間ちょっとで帰宅。
名古屋は雨。





















浜松の中学校、高校クリニック

2022年08月03日 | Weblog






(株)ヤマハ企画で浜松市内の中学校、高校のスクールバンドに各楽器の講師陣が入りクリニック。
昨日一緒に本番を行ったプレイヤーで会場までバス移動。
10時から15時半まで楽しく合奏したりワンポイントアドバイスしたり。
久しぶりに加藤幸太郎先生にもお会いできました。
お昼の鰻が素晴らし。最近鰻率高いな。
夕方、名古屋へ。
最寄駅から歩いて帰宅中、農家のおじさんが空を指差して、アレ気づいてる?
ていうので指差した方を見たらなんだかホッコリしました。