眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

下関クラリネットクリニック

2015年01月31日 | Weblog


朝、下関に移動し川中中学校にてクラリネット講習会。
中高校生が沢山受講に来てくれました。
下関地区はこの時期にソロコンテストを行っているようで中2でウェーバーのコンツェルティーノを頑張っている子もいます。
最後は下関西高のパートレッスン。
夜は防府に入り竹中俊二先生と防府吹奏楽団のクラリネットパートの方々と飲み会。
明日防府クラアンコンレッスン。


小倉クリニック

2015年01月30日 | Weblog


今日も作曲家ネタ。
友人で吹奏楽の人気作曲家いたるちゃんこと酒井格氏がNHKに登場。
入場行進曲の編曲はいたるちゃん(第81回大会以降編曲を担当)が担当しその録音は2月4日に大阪で行われるようです。
インタビューで嬉しそうでした。

今日は昼過ぎから小倉でバンド指導。
オケはしばらく休みなので今日から西日本を行ったり来たりします。

音大試験官

2015年01月29日 | Weblog


朝7時、新幹線で三河安城駅を出発し広島へ。
昼からエリザベト音大でクラリネット科後期試験の審査。

大学の後輩で超売れっ子作曲家ヤギリンこと八木澤教司君が僕の為に書いてくれたクラリネット協奏曲が先日オランダのデ・ハスケ社から出版されました。
6年前に東広島ウインドと初演してやっとの出版です。
この新しいスコアを今日わざわざ広島まで届けにきてくれました!
この後僕は広島国際学院高校でレッスンだし、ヤギリンはNTT中国吹奏楽団との合わせとかでスケジュール合わず久しぶりに会ったのに残念ながら飲みに行けませんでした。

夜、広島国際学院高校のアンコンレッスン。
夜、雪が積もるらしいので早々に帰宅。


安城学園高校レッスン

2015年01月28日 | Weblog



昼から安城学園高校のアンサンブルコンテストのレッスン。
木管五重奏、クラリネットアンサンブルとクラリネットの基礎をレッスン。
クラリネットセクションは20人の大所帯。
来年度は35人になるとか。
レッスンが遅くなり三河安城に泊まり。

唱歌を歌う会の新年会

2015年01月27日 | Weblog


今日もエリザベト音大レッスン。
後期最後のレッスンは今年で大学院を卒業する山田拓馬。
彼も高校生の頃からみている生徒、約9年近くの付き合いになる。
大学院の卒業試験は1時間のプログラムを全て暗譜で行う過酷な試験。
院試では9年間教えた分以上のものが返ってくることを期待します。

レッスン後、ギターの上垣内寿光とエンジェルパルテへ移動し「唱歌を歌う会」の新年会にゲストで呼ばれ演奏しました。
昨年末にこの会で指導されている中川先生から「1月27日空いてますか?合宿団の新年会があるから余興で吹いてくださる?」とお願いされ、居酒屋のような場所で一緒に飲めや歌えやした後、ちょっと楽器出してやるもんだと勝手に思っておりましたが、行ってみたら豪華な宮殿の様な場所に美味しいお料理、気の利いたステージに、曲ごとにライトが変わる演出。
今朝買ったばかりの人参を彫ったり、楽器を抜きまくったり、クレズマーで暴れたり、場所によく合う演出とプログラミングでした。
聴いてくださる皆さんの雰囲気がとても良く気持ち良い本番でした。

八木小学校へ

2015年01月25日 | Weblog




広島銀行の協賛により土砂災害の復興の一環として災害後避難場所となった八木小学校で広響コンサート。
日曜日ということで近隣の住民の方々にもコンサートを楽しんでいただきました。
まだこちらの山々には凄惨な爪痕が残っておりました。
早く街が復興されますよう、また被災された皆さんが元通り元気に生活できますように。



定期本番

2015年01月23日 | Weblog


定期本番。
ブラームスの出だしでリードの選択を間違えた。
キツイ練習用のリードを付けてしまっていた。
1楽章は吹きっぱなしで交換することができない上、A管の持ち替えも激しい。
5小節の休みで急いで交換。
水も溜まるのでスワブ通さないといけないし、持ち替え、小節の勘定など演奏する以外にやることがある過ぎるブラ3はキツイ!
ブラ3は後半でしたが、前半にオネゲルの交響曲を散々吹いたので余計きかった。
ブラームスで完全燃焼して気がついたがアンコールのワルツがあった。

定年を迎えたコントラバスの今井さん。
今日が広響最後のお勤めでした。
36年という長い間お疲れさまでした。
これからはフリーコントラバス奏者として広島で楽しんで頑張ってください。
4月29日に定年退職記念リサイタルをされるそうです。
今井さんとは演奏旅行や飲み会などよくご一緒させていただきよくしていただき大変お世話になりました。また飲みましょう!


定期リハーサル3日目

2015年01月23日 | Weblog


定期リハーサル3日目。
インフルエンザで休む楽団員が増えている。
正月明けに急に忙しくなり演奏旅行なんかで疲れて免疫力が落ちてるのか。
僕はここ20年くらいインフルエンザにかかっていない。
風邪もここ何年もひいた覚えがない。
なにわOWの2回目の時にひいたからもう10年以上前だ。

リハーサル後に音楽喫茶ムシカへクレイジーのポスターを持っていく。
サイン入りのポスターをベタベタとあちこちに貼ってもらいました。
アステールプラザ前のお好み焼きミカズキや今日オープンしたセブンにも。


定期リハーサル2日目

2015年01月21日 | Weblog


広島アステールプラザ前にセブンイレブンができます。
明日1/22オープン!

定期リハーサル2日目。
オネゲルの後にブラームスのリハーサルはハード過ぎるか。
明日、明後日はセーブしないと。

リハーサル後、エリザベト音大でレッスン。本当に疲れた~!

定期リハーサル初日

2015年01月20日 | Weblog
定期リハーサル初日。
指揮は秋山さん。
リハーサル初日から練習場には多くのギャラリーが聴きにいらしておりました。
しかし今回曲がハード過ぎて初日から疲れました。
終わってからバイク屋で1年点検。
オイル交換もして快調です。
タイヤをそろそろ変えた方が良いらしい。前後2本で3万円チョイ。

クレイジーのチラシが刷りあがりました。
広島市の区民センターにポスターと共に置いてありますのでみてください。


私学祭本番!

2015年01月18日 | Weblog


広島の私立の高校が集まった私学祭。
広島は特に私立の学校が盛んに吹奏楽を取り組んでいます。
朝9時半から合同バンドとの共演のリハーサルをしています。
今から本番!
お時間ある方は広島HBGホールへお越しください。

~本番~打ち上げ~

1時、私学祭打ち上げから帰宅。
いや~楽しかった~!
アンコールでアドリブこいたら修道ドラム君が一瞬たじろいたように見えたが本当によくついてきてくれた!ブラボー。いい思い出になりました。
最後にクラリネットセクションと。



私学祭リハーサル

2015年01月17日 | Weblog


明日の私学祭にソリストでゲスト出演します。
夕方から選抜メンバーと合わせ。
吹奏楽の為のインベンション第1番もリハーサルしました。
明日広島HBGホールにて1月18日 13時より開演です!
演奏旅行の疲れが残ってますが頑張ります!