goo blog サービス終了のお知らせ 

眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

MacBook Pro M4

2025年04月09日 | Weblog







今日は暖かいを通り越して暑い。
車内で冷房を入れました。桜が満開。

午前中レッスン、午後はオケ授業のガイダンス。
夕方打ち合わせの後、時間があったので名古屋駅前のビックカメラでMacBookを購入。
MacBook Pro M4pro 
前のMacBookの動画や音源編集の処理能力がかなり遅くなり、時々起動しないことも多く頻繁に使うものなので爆速の処理スピードを誇るM4proを買いました。

めいおんクラリネットクワイヤー2025

2025年04月07日 | Weblog







今日から新学期が始まりました。
名古屋音楽大学クラリネット科2025です。
愛知、三重、岐阜、静岡、福井、富山、長野、滋賀、岡山、山口、島根、香川、愛媛、高知の14県から集まっています。
今年1年このメンバーで楽しくアンサンブルしながら良いものを作っていきます!

管楽合奏(アンサンブル)の授業でガイダンスで今年1年間の行事予定と係(選曲委員、ホール・合宿、会計、楽器)を決めました。

今年の夏はめいおんクラリネット科で広島へ行き、エリザベト音大のクラリネット科とジョイントコンサート、秋はめいおん音楽祭でのアンサンブル、室内楽オーデション、冬は飛騨古川市で合宿と飛騨公演と名古屋公演の定期演奏会を行います。

今年も活発な、めいおんクラリネット科です!

クラリネットフィルハーモニー名古屋リハーサル

2025年04月06日 | Weblog




午後はクラリネットフィルハーモニー名古屋のレッスン。
私は指揮と2曲程ソロをやらせていただきます。

クラリネットフィルハーモニー名古屋
第7回 春のミニコンサート
2025年4月20日(日)
西区役所 山田支所講堂にて開催します!
入場無料





ヘリウムとガスとわたし

2025年04月05日 | Weblog





今日一日かけて研究室の掃除と片付けの続き。
捨てるものは捨てて、収納もスッキリしました。
来週から開始する授業には間に合った。

今日YouTubeにあげた動画
【検証実験】ヘリウムガスの持続性と音速実験
モデルバンド:名阪クラリネットカルテット

注意!ヘリウムガスの吸入は窒息の危険があるため、変声専用の安全なガス以外は吸入しないようにしてください。

パーティーグッズの変声用ヘリウムガスというものが売られています。これは、ヘリウム80%、酸素20%程度の混合気体で、窒息することなく安全に声を変えられるという商品です。
ヘリウムは非常に小さい分子であり、少ない力で動くため空気よりも早く音を伝えることができ、空気中での音速は約330m/s程度、ヘリウムガス中の音速は約1000m/sと非常に速い。音速が早くなることで、周波数が上がる仕組み。

F=V/2L

Fは振動数、Vは音速、Lはパイプの長さ、人間の声帯の場合はLはそれぞれの人固有の大きさで固定されているので、定数と考えることができる。
音速Vを変化させることで振動数Fが変化する。
人が空気中で様々な声の高さを実現できるのは声帯の厚みを機械的に変化させるためである。
そのためヘリウムガスを吸入すると声が高くなり、ヘリウム中では大気中に比べて音速が約3倍ほど速いので、振動数も3倍となる。
今回はクラリネットカルテットでの検証実験である。
良い子は真似しない様にしていただきたい。







山梨から

2025年04月04日 | Weblog




午後は山梨から元生徒が顔を見せに来てくれました。
今は高校の先生をしながらクラリネットも演奏会を頑張っていて、今年のコンクールもチャレンジするそうです。
大阪国際コンクール2位、神戸国際コンクール優勝と輝かしいタイトルを獲っても向上心を持ってる、良いことです。

夕方、生徒たちが研究室にひっきりなしに色々と相談に来て練習する暇もなかったですが、相談されるうちが花です。

夜大学が閉まるまで研究室の改造の続き。
ミニスタジオもいい感じになりユーホニアムの露木先生からいただいた棚を設置。

大学近くの「うどんのかとう」でいつものざるうどん。
このうどん艶たまりません。





研究室のスタジオ

2025年04月03日 | Weblog



今日は一日オフでしたが大学研究室の掃除と模様替え。
窓側にスタジオ風にしてみました。

スピーカーはYamahaのモニタースピーカーに中央とサイドにBose、足元にYamaha重低音スピーカーの計6台。
いい感じのスタジオになった。
明日はTASCAMのModel 2400 24chミキサーとMIDIキーボード等を設置して録音やアレンジできる環境にする予定。


名古屋音楽大学入学式

2025年04月02日 | Weblog





名古屋音楽大学入学式。
晴天でぽかぽか陽気、桜も7分咲きです。

今年度から新任の専任教員を4人(サックス、トロンボーン、声楽、作曲)お迎えしてこの新体制でいきます。
朝、入学式前にみんなで写真を撮りました。
私は学部長と新たに研究科長(大学院)と大役を仰せつかり、気を引き締めて大学運営と発展の為、頑張って参ります。

今年度はクラリネットの新一年生が7人入学しました。
クラリネット在校生と混ぜるとどんな化学反応があるか今から楽しみです。

各コースで写真撮影










研究室の掃除

2025年04月01日 | Weblog








今日から4月。
大学へ行き、まずは研究室の掃除。
不必要なもの、かなり断捨離しました。

高校1.2年生でこの春休みに編成された、全国のコンクール優勝者や才能のある生徒を集めたZブラスという吹奏楽団に高一の生徒がトップで乗っている写真が送られて来た。
藝高や有名な音楽科の先輩がたくさんいる中、ちゃんと吹けてるかなと心配になってます。
国際コンクールや日本のコンクールは最優秀や上位入賞を取っても、ソロとバンドでは大きな違いがある。
どう乗り越えたか、帰って感想を聞くのが楽しみだ。

研究室の掃除を終え、校舎から出ると桜が咲いていた。
明日は晴れ20℃、入学式です。










神原君おめでとう!

2025年03月31日 | Weblog




有名な国際コンクール、フランスのロン・ティボー国際音楽コンクール(ピアノ部門)の決勝まですすんだ名古屋音楽大学を卒業しこの春から大学院に進む神原雅治君が4位に入賞しました!

昨日の大学ではこの話で持ちきり。
神原君、おめでとう!


ピアノ部門で神原さん4位 ロン・ティボーコンクール(共同通信) - Yahoo!ニュース

ピアノ部門で神原さん4位 ロン・ティボーコンクール(共同通信) - Yahoo!ニュース

 【パリ共同】若手演奏家の登竜門として80年以上の歴史を誇るフランスのロン・ティボー国際音楽コンクール(ピアノ部門)の決勝が30日、パリで行われ、岐阜市出身の神原雅...

Yahoo!ニュース

 


CrazyClassix浜田公演終了

2025年03月30日 | Weblog










CrazyClassix浜田公演本番終了!
浜田のジュニアバンドともCrazyClassixのプログラムに加わってもらいました。
地元新聞社にも掲載されました。

本番後は7時間かけて車で名古屋へ帰宅。
本番のテンションのまま帰ったので全く眠くありません!
浜田道で雪がチラついていたのが少し怖かった。












島根県浜田市へ

2025年03月28日 | Weblog




島根県浜田市に移動して、島根県立大学ホールでCrazyClassix浜田公演のリハーサル。
昨日とは全く違うプログラムでのリハーサル。
昼から19時までみっちりやりました。
夜は浜田の方々とメンバーで浜田で1番美味しい豚カツ屋「ケンボロー」。



CrazyClassix広島公演終了

2025年03月28日 | Weblog





CrazyClassix広島公演本番終了!
沢山のご来場ありがとうございました!
CrazyClassixに来られるお客さんは反応が良く(笑いの場面)やりやすかったです。
ゲストに広響若手コントラバス奏者3人も出演してくれて、演奏だけでなく演技や台詞までこなしてくれてありがとうございました。
打ち上げはアステールプラザ前のミカヅキで。


モラレスタイプリガチャー

2025年03月24日 | Weblog







今日は大学院入試。
合間に送られて来た新しいモデルのリガチャー「リカルド・モラレス」モデルを試してみた。
管体が良く響きリードも効率よく鳴る感じがしました。
音の持つ低い音の倍音が多くどっしりとしたサウンドになります。