なかなか、スッキリと風邪が抜けないので用心しています。ごろごろと火燵に寝転び、本を読んだり録画を見たりしています。
今日は映画を二本も見てしまいました。
今日は、きれいに晴れました。昨日の空とは打って変わって明るくなりました。
これはゴミ箱ですが、そのへんにあった端切れ板を打ち付けて作りました。したがって、板の厚みも幅も様々です。
まあ、こっちは作るのが楽しみなわけですから、厚みとか幅などは一向に気にしません。それに人目にさらすところに置いておくわけでも無いし。
この箱は燃えるゴミ専用の箱です。この中にゴミ袋をいれて一杯にしておき、ゴミ出しの日に取り出しておいてきます。大きな袋で3袋くらいまで入りますので、ゴミ出し出来ない時があっても、次までおいておけるので気楽にしていられます。
カラスも猫も入れませんから、荒らされることがないので安心していられます。
このほかに同じ大きさのものがもうひとつあって、それは資源ゴミなどを、仕分けしていれてあります。
あし長おじさんです。影が長~~~くなってきました。早く春になって欲しいです。梅の開花は遅いようです。
この頃は、梅の実の付き方が悪いです。ほんの数個しか梅がならないときがありますが、たぶん梅も受粉するタイミングが狂ってしまっているのではないかと思います。
咲いてから、寒い日が続くと実の付き方が悪いですね。うまく暖かい日が続くと豊作になります。
しかし、植物はしっかりと春の準備が整っているようです。そろそろ、蕗の薹などが気になってきました。探してみようかな。