初心者のクラシック

有名な曲からおすすめの曲まで、できるだけ初心者にも分かり易く紹介します。

調子のよい鍛冶屋  (ヘンデル作曲)

2009年04月30日 | ちょっとした曲
たまには、クラシック音楽を聴いてみてはいかがですか?

今日はヘンデル:調子のよい鍛冶屋です。

この曲は、現在はピアノで演奏されることが多い曲ですが、もともとは作曲家ヘンデルの時代に使われた楽器チェンバロのために作曲された曲のようで、
この曲だけではなく、「組曲」として他の曲と合わせて作曲されているようです。(全曲を聴いたことはありませんが)

タイトルの「調子のよい鍛冶屋」というのもヘンデルの死後、出版社によって名づけられたとされています。

いずれにせよ、いろいろややこしい話はさて置き、トントンと響くピアノはとてもテンポよく進み、スルスルと進んでいく曲はとても軽快にその音色を聴かせてくれます。



 低音の響きがひとつ、その後にテンポよく始まるメロディ。
 最初はゆっくりとしっかり刻まれるその音色ですが、
 しばらくすると、少しその調子が速くなり、トントンと進んでいきます。
 同じメロディを軽快に続けると、なんだかスッキリしますが、
 ちょっと早いかな?
 そして、今度はそのメロディの合間を縫うように音をちりばめてゆき、
 しっかりとした音を作り上げていきます。
 最後にはとても速いフレーズを見事に歌い上げ、
 ラストをきれいにまとめていきます。


CDでは、「珠玉のピアノ集」とか「ピアノ名曲集」みたいなものによく登場する作品です。それだけ、多くのピアニストや聴衆を引き付ける魅力をもった作品といえるのかもしれません。
ただ聴いてる分には、スラスラと軽快に進むフレーズがとても心地よく響きますが、結構速いフレーズなので、演奏するのは意外と難しそうですが実際はどうなんでしょう?

また、チェンバロによる曲という事が分かると、このメロディと合わせて、「組曲」の他の曲も聴いてみたくなりますね。


≪オススメCD≫
アントルモンの「ピアノ名曲集」でどうぞ
エリーゼのために?アントルモン/ピアノ名曲集
アントルモン(フィリップ)
ソニーレコード

このアイテムの詳細を見る


【コレってどんな曲】
喜:☆☆☆☆★
怒:★★★★★
哀:☆★★★★
楽:☆☆☆☆★


≪おすすめシチュエーション≫
トントンと調子のよい曲です。


音楽ブログランキング
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿