中二な中年の備忘録

備忘録なので大した内容はありません。
たまにちょっと多めに語る時があります。
競馬の話題の時はさらに饒舌になります。

ArtとCapitalism

2019年05月06日 23時06分02秒 | ぶらり、城東
2019.4.27の回顧録

ミキモトホール(ようこそ、ボンボニエールの世界へ展)→THE CLUB(コア=ポア展)→メゾンエルメス(湊茉莉展)→tagboat(渡辺おさむ展)→青蓮(昼食)

渡辺さんの今展が、資本主義をテーマにしたものと声高に説明してくれたけど、それが、大手百貨店で企画されているという事実をどう捉えるか。コア=ポアもGINZA SIXだから、やっぱり百貨店で、熱心に解説してくれるのは、セールストーク込みという捉え方もできる。ひねた見方をすれば、うちの店舗を見て回るような人(男)なら、これくらいの嗜みはあって、それを下支えする財力と心意気があるでしょ、という強迫のようにも感じるのね。まあアートだって、資本主義下にある以上売れなきゃ困る訳で、そこは加減の問題と、後は自己批判も忘れないことなのかな。
またただのべた褒めになっちゃうけど、エルメスはそこが、ブランドでありながら自由にさせてるというか。今回の湊さんも、そこもちゃんと押さえてる方のようで。まあ今展に関しては、そこは重要ではなくて、あの建物そのものをキャンバスにする発想と、それを許容するエルメスがスゴイ訳。デッサンというものの概念も変わったしね。基礎と、スタイルが出来ていれば、あそこまで簡潔でも成り立つんだね。緻密に書き込むのがデッサンじゃないってことだ。
あの佇まいで、全席個室で、ランチがあの量あの価格?ちょっと優良店過ぎません?


湊茉莉さんのページ
渡辺おさむさんのページ
青連のページ

コメントを投稿