中二な中年の備忘録

備忘録なので大した内容はありません。
たまにちょっと多めに語る時があります。
競馬の話題の時はさらに饒舌になります。

鬼の神通力

2018年08月26日 21時35分24秒 | ぶらり、城北
2018.8.4の回顧録

大谷美術館(宮澤正明写真展・ドナルド=キーンのまなざし)→龍海飯店(昼食)

ご本人が自虐的に仰っている所、駄目を押すようなことを言うのも気が引けるけど、普通に美術館やギャラリーで開催したのなら、確かにどれだけの興味が惹けたか、と。やはり、ご本人と縁深い土地である、旧古河庭園と柏崎でこその写真展だよね。担当されている写真家の方が、また縁通ずるのが納得という方で、この辺りはもう、“鬼”を名乗るご本人の神通力としか言いようがないものを感じるね。以前の戦跡公園の話じゃないけれど、ここもやはり、この力に肖らない手はないでしょ、ってことですよ。

消化不良

2018年08月26日 19時54分10秒 | ぶらり、城西
2018.7.28の回顧録

小田急環境ルーム→韓美膳(昼食)

あれはさ、取り敢えずのもんでしょ。将来的にロマンスカーミュージアムが完成の暁には、纏めて移設されちゃうんじゃないの。そうじゃなきゃ、何で乗降客が多いシモキタじゃないの?PRの意味ないし。まあ、あのホームからの異様な高低差を見ても、完全にシモキタの煽りを食った感じに思うけどね。結果、地下化の評判が今一つじゃ、煽りを食った両隣は報われないよ。
あと、今何だかブームらしいチーズタッカルビを食べたけど、ブームになってる理由が良く解らなかった。あれならピビンパかチゲでいい。

あなたの存在に対する形容詞

2018年08月26日 19時36分20秒 | ぶらり、城東
2018.7.21の回顧録

メゾンエルメス(ミルチャ=カントル展)→記念アーク灯→K's Gallery・K's Gallery-an(漠展)→ギャルリーフロレゾン(ジョーイ=チョウ展)→上海庭(昼食)

正にこのタイトルままの作品が圧巻過ぎて、他見たものが全部、記憶から霞んで消えた。“透明なプラカードを持って行進するパフォーマンス”にしか見えない人にとっては、つまらない内容かも知れないけどね。総ての人が“透明なプラカードを持ってパフォーマンス”していると考えたら、総ての人の一挙一動への理解が、大きく変わってくると思うけどね。横トリの時から作品がグッと進化していて、この人凄いわ。

学食で酷暑対策?!

2018年08月25日 23時04分51秒 | ぶらり、城北
2018.7.20の回顧録

カフェ食堂みどり(朝食)→石洞美術館→さかい食品(買物)→鳥富士食鳥(買物)→パティスリーウールーグー(買物)→笑むすび(昼食)→陸上自衛隊十条駐屯地広報展示室

平日にしか開いてないのは惜しいけど、ワンコインであの食事の内容なら、学生には有難いことこの上ないでしょ。色んなタイプの漬物を混ぜ込んだおにぎりは、斬新であるのと同時に、適度な塩分補給にも向くのかも。おにぎり自体のサイズ感も、ちょっと摘むのに丁度良いしね。東北の人が短命なのは、塩分過多な味付けに一因があるなんて話もあるけど、今年みたいな超猛暑には、寧ろ重宝できるのかも知れないね。汚名返上の好機かも。
陸自は、想像以上に情報開陳してて、現場があそこまでしてくれるなら、もっと“軍都・北区”をアピールしてもいいんじゃない。それこそ、お隣板橋区が、戦跡公園を整備するって言ってるんだから、そこに思いっ切り乗っかっちゃえばと思うんだけど。向こうが言い出しであることは尊重して、区を越えて繋がっているものとして、一緒に整備してね。こういう形で複数の特別区が協力するのも珍しいから、良い前例にもなれるしね。
改めて訪ねてみたら、企業美術館であり、個人美術館だった。殆どが小品で、美術館としては少々地味ではあるけど、個人のコレクションという側面から見ると、参考になるコレクターは、少なくないようにも思える。
で、ジョイフル三ノ輪は、色んな面から考えて、もう余り観光ガイドブックみたいなものに掲載しない方が良いように思うんだけど。それでもやっぱ、味は申し分ない店があるのは、ちょっと悔しいんだけどね。


石洞美術館のページ

宿場よりも漁村

2018年08月13日 00時24分44秒 | ぶらり、城南
2018.7.16の回顧録

大森海苔のふるさと館→品川宿交流館→KAIDO books&coffee(お茶)

浜の再現こそすれ、湾の現状で何が海苔かって思うかも知れないけど、いや、一品目についてあそこまで充実させてれば立派なもの。そもそも海苔って何者か、どうやって食卓に並ぶものが出来るのか、自分が全く知らずに食していたことを、思い知らされたね。キャスリーン=メアリー=ドリュー=ベイカー博士については、ドラマ化するとか、NHK辺りが歴史バラエティに仕立てて面白いかも知れない。都会に飛来する鳥を、サイズと重さを忠実に再現して、実感できるようにしたぬいぐるみも、面白かったね。ハシブトが、サイズの割にすっごく軽量なの。あれなら、使い魔としてリアルに良いわ。今となっては東京側の海苔栽培は絶滅しちゃった訳で、この充実度の施設は、現場になっている対岸こそ、喉から手が出るほど欲しいだろうね。
それで、品川宿のあの寂しさは、どうしたもんだろ。周辺に中小の会社や工場も多いから、そこに勤める人達に開いているから、日曜祝日は休店ていうことなのかも知れないけど、観光の性格も持たせるなら、それはダメでしょ。若いお店にばっかり任せてるんじゃあねえ。


大森海苔のふるさと館のページ

活用できてる!

2018年08月12日 23時34分02秒 | ぶらり、城東
2018.7.14の回顧録

亀戸浅間神社→江戸川区平和記念展示室→大ちゃんからあげ(昼食)→鳥辰(昼食)→からあげのジョー(昼食)

1年前の提起に応えてくれたって訳じゃないだろうけど、諸手を挙げたいくらい、素晴らしい展開だよ。世田谷同様、証言による展示が殆どだけど、前述通り、諄いくらいでいいんだし、何より生き証人と共にある意味が大きい訳。これまでもやっていた通り、3月10日の慰霊祭と、旧文書庫も交えた特別展も、継続して欲しいね。
そんでこの昼飯よ。3軒梯子して、総数10個を超える唐揚げ丼だよ。そりゃ、満腹にもなるわな。ある意味、正気の沙汰じゃなかったね。


江戸川区平和記念展示室のページ

さるになるよ

2018年08月11日 19時41分55秒 | ぶらり、城南
2018.6.30の回顧録

世田谷区立平和資料館→聖心グローバルプラザ(中東の難民・避難民、シリア・イエメン)

難民の問題は、確かに難しい。一時的には、命を繋いであげればいいんだけど、長期的には、移り住んだ土地で、術と、覚悟と、生きていくための心の寄る辺が出来ないと、居着くことは無理だよね。こればっかりは強制出来ることではないし、そうかと言って、元の土地で元の生活に戻るのは、もっと難しい。ただ、だからと言って何もしないのが良いとはならないし、ましてや、税金の無駄遣いだとか、労働力が搾取されるというのは、少々保護主義が行き過ぎているとも思う。何故なら、難民が生まれる紛争には、悪魔の商人そのものも含めて、実質的に内政干渉が絡んでるから。当事国以外に関与している国と、一定以上の国交を結んでいる国なら、犍陀多宜しく足蹴にする訳にいかないでしょ。中でも、警察気取りの国と同盟ならね。本当は、人間が備えているという“強い返報性”の出番だと思うんだけど、どうも資本主義は、行き詰まると負の面を増幅させるようで、つまりは退化する、サルになるってコト。たまは慧眼だね。ノブレスオブリージュも存在しないしさ。
太平洋戦争に関しては、もう証言と、往時の遺物集めで繋ぐしかなくなってるのが現状なのかね。ならばそれを、目障りなくらい点在させるしかないのかも知れないね。それはともかくとして、開戦と、ポツダム宣言受諾の詔勅の書き下しがあるのが、ここの一番のポイントかな。あれを見たら、アメリカが宮家を不問にしたのは、日本を狂信的なカルトだと思っていたという俗説が、俄かに信憑性を帯びてきた。ともかく、日本人にとっての宮家というものを、考えざるを得ない展示だと思うよ。何も思わないのは、読解力に乏しいか、読解する判断力に乏しいか、だね。後者の人は、デウォッシュを受けた方がいいと思うよ。


聖心グローバルプラザのページ
世田谷区立平和資料館のページ