乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

人知の及ばぬ事象に無罪判決

2008年08月20日 | 福島県立大野病院事件
福島大野病院事件に際し、私は「ボールペン作戦」 に参加して、マスコミ関係を中心に配りました。最後の1本は、本日、一番お渡ししたかった方に渡すことができました。

先月、不正出血があり、青くなって通院する病院の婦人科に予約を取ろうとすると、なんと3週間待ち! 他の病院へ行く選択肢はありません。この病院は産婦人科外来に医師が4人、週3回も診察するにもかかわらず、越境患者の出現でいつも混雑しているのです。

「皆さん、同じ事情で待っていただいておりますので・・・」と事務員の声。2年前は1週間で予約が取れたのに、産科崩壊はここまで来たかという思いがしました。新たながんになっちゃったのかなという不安を、3週間も引きずるのは少々厳しかったです。他の人たちもそうなのよね。

朝イチの診察だったのに、担当医は目をこすりながら、私のカルテを読んでいました。年に一度の診察ですが、私よりお若い先生なのに、昨年よりぐっと白髪が・・・。
ホルモン分泌の乱れとの診断を得、ほっとしたところで、例のボールペンを先生にお渡ししました。

「この判決に関心の無い産科医なんて、一人もいませんよ」
とにっこり微笑み、受け取って下さいました。私のような一般市民が、この事件に関心を持つことは、専門家にとっても意味のあることのようです。

帝王切開で29歳失血死、医師に無罪判決…福島地裁(読売新聞) - goo ニュース

 福島県大熊町の県立大野病院で2004年、帝王切開手術を受けた女性(当時29歳)が死亡した事件で、業務上過失致死と医師法(異状死の届け出義務)違反の罪に問われた産婦人科医、加藤克彦被告(40)の判決が20日、福島地裁であった。
 鈴木信行裁判長は、「標準的な医療措置で、過失は認められない」として無罪(求刑・禁固1年、罰金10万円)を言い渡した。
 医療界からは、医師の逮捕に対して反発の声が上がり、元々勤務が過酷とされる産科医離れが進むなど波紋を広げたとして注目された。
 判決によると、加藤被告は04年12月17日に女性の帝王切開手術を執刀。子宮に癒着した胎盤をはがした際に大量出血が起き、女性は失血死した。子どもは無事だった。
 鈴木裁判長は、胎盤をはがしたことと死亡との因果関係を認め、「手でこれ以上胎盤をはがせないと判断した時点で、はく離を続ければ大量出血の恐れがあると予見できた」と、検察側の主張を認めた。
 だが、はく離を途中でやめて子宮摘出手術に移り、大量出血を回避すべきだったとする検察側の主張については、「最後まではがすのが標準的な医療措置」として、結果を回避する注意義務はなかったと判断。さらに、「女性は(難症例の)癒着胎盤という疾病で、過失のない診療行為でも死亡という結果は避けられなかった」として、医師法違反についても「異状死ではなく、届け出義務はない」とした。
 検察側は「胎盤の癒着は広範囲で相当深く、はがし続ければ大量出血し、生命に危険が及ぶ」と指摘。弁護側は「胎盤をはがしている最中の出血量は最大555ミリ・リットルで、大量出血の予見可能性はなかった。はがし始めたら最後まで行うのが臨床の実践。標準的な医療行為だった」と主張した。
 産科医は、04年ごろから減少が顕著となり、加藤被告の逮捕・起訴後は、医師の産科離れにさらに拍車がかかったとされる。日本産科婦人科学会は「故意や悪意のない医療行為に個人の刑事責任を問うのは疑問」とする見解を表明。国は「医療安全調査委員会(仮称)」の設置を検討している。
----------

この事件に関して、Dr.I先生のブログ 「やぶ医師のつぶやき」にわかりやすい説明があります。

----------
医学っていうのは、不確実なものですから。
絶対に大丈夫って事はないんですよ。
日本は、周産期死亡率が世界一低いんですけど。
それでも、お産をすれば、死ぬ人もいるんですよ。
ある一定の確率で、必ずね。

100点満点のテストで60点以上が合格として。
99点だったら、喜びますよね、普通。
楽勝で合格点だし、
ほとんど満点に近いような点数だから。
多分、クラスで一番か二番でしょう。

でも、言い方を変えれば、
1点はミスしているんですよね。
100点満点で99点っていう事は。
その1点の事だけを取り上げて、「医療ミスだ」
って言っているのが、一部の医療訴訟です。

しかも、点数の基準が○×とか。
マークシートとか、そういう完全に白黒
はっきりつけるものならともかく。
採点者によっては、人によっては正しいけど、
人によっては、正しくない。
って言ってるような、そんな基準で。
一部の医療訴訟は行われています。

福島大野病院事件の場合は、
極めてまれで予測不能な難治疾患と遭遇して、
救命を目的に必死の思いで
正当な医療行為を実施しても、
結果的にその患者さんを救命できなかった。

そういう場合に、今回のように極悪非道の殺人犯と
全く同じ扱いで逮捕・起訴されるようでは、
危なくて誰もリスクを伴う医療には
従事できなくなってしまうんですよ。
----------

多くの医師が団結し、抗議しているのは、この事件が刑事罰に問われたことです。しかも、書類送検ではなく、逮捕・拘留されてしまった。

この事件では、警察、検察は医療の専門家ではないから、医療の専門家の意見を尋ねました。ところが、経験の乏しい鑑定医が鑑定した。結果、多くの専門家が鑑定に疑問を持った。

ひょっとしたら、今までも専門的な知識を必要とする事件で、同じようなことが起きていたかもしれません。。。

弁護士さんとは頭がよくて優秀で、きちんと説明すれば理解してもらえる人たちだと私は思っていました。が、実際の医療現場において、治療をすれば治るという思い込みでもあるのかなと、今回、考えを新たにしましたね。

もっともこれは、私が親の十数年来がんと付き合い、「治療をしてもうまくいかないこともある」のを実感しているからかもしれませんが。


ブログランキング参加中、ここをクリックよろしくね

なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” can be read in Japanese only


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuko)
2008-08-21 20:06:57
弁護士さんとは頭がよくて優秀で、きちんと説明すれば理解してもらえる人たちだと私は思っていました。が、実際の医療現場において、治療をすれば治るという思い込みでもあるのかなと、今回、考えを新たにしましたね。

弁護士さんだけでなく、マスコミ関係もそのような姿勢で報道しておられますね。
判決の朝、テレビでとりあげていましたが、そのような論調でした。
現場の厳しい実態があって、、といった言葉もありましたが、基本的に、医学は万能だという前提に立っているようでした。

医療側に失敗がなくても、うまくいかずに妊産婦が死亡することがあるということは信じ難いのですね。

ノエルさんや私のように病気になって患者を経験してみると、いくら医師が努力しても、病気が治らず患者が死ぬことが日常茶飯事であるということは、理解できるのですけれど。

お産だから安全と信じきっているのでしょうか。
ここまで安全神話が浸透してきたのは、医療側のおかげですね。本当にありがたいです。

妊産婦の死亡率が低い時代になっていますが、危険はあると思って皆さん、お産に臨まれていると私は思っていたのです。自分もそうでしたし。
世間一般はどうなんでしょうね?

テレビの報道が一般の人の常識を表しているんでしょうか?
ちょっと疑問に感じています。







返信する
安全神話は神話ですよね (ノエル)
2008-08-21 22:18:18
>妊産婦の死亡率が低い時代になっていますが、危険はあると思って皆さん、お産に臨まれていると私は思っていたのです。自分もそうでしたし。
世間一般はどうなんでしょうね?

>テレビの報道が一般の人の常識を表しているんでしょうか?

亡くなった妊婦さんの親の世代は、妊娠出産にまつわる妊婦の死亡率は、現在の5倍ぐらいじゃないかと推定します。つまり、妊娠出産で死亡した女性が周りにいたのを経験した世代。

昭和時代を背景にした小説を読んでも、「産後の肥立ちが悪くて死亡した」話は時々目にします。やはり今よりずっと多かったのかと想像させます。

高校時代、源氏物語の授業で、「平安時代のお産での女性の死亡率は50%」と習ったことがあります。
医療が無く、自然分娩のみだと、女性の死亡原因のトップが出産になるわけです。

しかし現在は、ほとんどの妊婦さんが医学の発展とスタッフの努力により、無事出産を終えることができるようになりました。

妊娠出産に危険はあると、知識として頭に入れていても、周りに死亡した女性がいなくなれば、危険認識は弱まるんじゃないかしら。平和に産める状況に浸ると、親も娘に諭すのを忘れてしまうのではないでしょうか。

この判決の直後、大野市で出産経験者のインタビューがTVで流れました。無事に自然分娩できた人は医療に不信を、帝王切開で出産した人は医療スタッフに感謝の意を表した人が放映されました。
ある経産婦が、
「私がこの亡くなった妊婦さんだったら、絶対許さない」
と、インタビューに答え、番組を締めくくったのが印象的です。

おそらく彼女は、亡くなった妊婦さんと被告医師との間でどんな話がなされていたか、全く知らないから上記のようなことをマイクに向けたんじゃないか。そして、彼女の意見は一般的な意見の一つになるのかもしれません。

マスコミは当事者間のやり取りまで、番組で詳しく解説は入れないし、インタビューに際し、インストもしない。
日本の周産期死亡率が世界で一番低いという事実も、能動的には知らせない。

医療問題に限らず、事象の上っ面をなでるような報道で終わっているように感じます。

私はある中規模の報道機関に出入りしていますが、勤務医のような36時間勤務とか、ずっと患者の容態をチェックするなど、一点に深く長く関わるような記者を見たことがありません。
一般企業と同じく、きちんと休暇を取るし、毎日帰宅しています。これじゃ医師の実態は想像できないかも…(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。