乳がん患者のサロン2 - ノエル編

乳がん患者の皆様、このサロンでのびのびと雑談しましょう。くつろぎの場です。

漫画「ななのつぶやき5」26-27p

2012年05月21日 | 漫画ななのつぶやき




金環日食、見ましたか?

私の住む地域は、日食の始まる10分前までは厚い雲がたれこめていました。
6時起きしたのに、かなーりがっかり。1500円もする日食用グラスを1000円でゲットしましたが、それでも1000円損したなあなんて悔しくなったんですが。

いや~~、うす雲がかかった金環日食。かえって幻想的でよかったかも。

大きな工場前の空き地まで自転車を走らせてみていたのですが、、、早朝散歩する人や工場へ出勤する人が、次々と日食用グラスをかざして歩くのは非日常的な情景でしたね。
散歩する人たちの中には、「日食、見えますか?」と私に声をかける人も数人。日食用グラスが売り切れで買えなかったのかな。グラスをお貸しすると、とても感動して見入っていましたっけ。どーゆーわけか、声かけしてきたのは、女性だけですた^0^

もうグラスの出番はなさそうですが、どっちみち癌になった人に30年後のことなど、思い描けるはずもなし。きょう見れて、本当にラッキー! 私は今を大切にします。


人気ブログランキングに参加中、<ここをクリックよろしくね~ >


なかのひと

This blog “The salon of breast cancer women authored by Noe:l” is able to read in Japanese:-)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei☆)
2012-05-21 22:45:50
なな先生、立ち直り早いっ。
でも、そうじゃないと、仕事続けられないですよねぇ。きっと。
産婦人科って、唯一、患者さんが再来して、うれしい科じゃないかなと思うんです。
(そうじゃない場合もたくさんあると思うけど)
2人目、3人目となり、同じ先生に当たると、うれしいだろうなぁとか。
今は、少子化で、一人っ子の方が多いのかな~。

ところで金環日食見れましたよ~。
最初は、日食くらい、、、と思っていたけれど、いざ見てみると、妙にテンション上がっちゃいました。
そんな訳で、今日は、もう眠い、、、w
返信する
Unknown (yuko)
2012-05-22 00:26:29
こんばんは。
ノエルさん。お久しぶりです。
金環日食が見られてよかったですね。
今度は30年後?なのですか。
元気で見ましょうよ。
きっと見ることができると思います。
返信する
kei☆さん (ノエル)
2012-05-22 22:09:15
お医者さんって、激務をこなしているぐらいですから、立ち直りも早いんじゃないかと想像します。頭の切り替えも早そう^^

子供はたくさんほしいという女性、実は結構いると思うのですが、、、産婦人科を探すのも難しくなった今日です。面倒になっちゃうんじゃないでしょうか。

なな先生がおっしゃっていたけれど、唯一、産婦人科は患者さんに「おめでとうございます」って言える科ですよね。

私も昨日は早起きしたので、お風呂でねむねむですた~。
返信する
yukoさん (ノエル)
2012-05-22 22:24:36
こんばんは、おひさしぶりです。

せっかくここまで再発せずに生きているのに、更年期症状に苛まれ、ぐずぐず過ごす今日この頃です。主治医に申し訳ないと思いつつ、定期検診では、元気いっぱいのところを見せることもできず。

でも、日食グラスを捨てることもなく保管しているということは、30年後も見ようという意識の表れなんですよね。
同世代のyukoさんに見ましょうと言われると、私もその気になってきます。
yukoさんも術後、更年期症状が出た時期がありましたもんね。
あー、私もそろそろ乗り越えたいです。元気になりたいよーーっ←切実
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。