goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな美術館’s blog

埼玉県日高市清流にある油彩画と切り絵のギャラリー「小さな美術館」の日常を記録してみました。

高麗小学校で切り絵教室

2011-10-23 14:21:10 | インポート
小さな美術館では、毎年、地元高麗小学校で切り絵教室を開催しています。学校応援団の事業の一環です。
教室の鈴木さん、椙田さん、坂本さん、南八重さんにお手伝い頂き、今年は10月12日、5年生30名が来年の干支、「龍」を制作しました。絵は前もって子供達に描いて来てもらいました。カッコいい龍、カワイイ龍、本当に様々。子供の創作能力には脱帽です。

下絵を切り抜いた後、色付きの和紙を当てていきます。


こんなカワイイ龍が出来上がりました。


2時間の後、沢山の作品が完成。こちらは地域の文化祭に出品されるそうです。
見に行かなくっちゃ。


小さな美術館教室のカレンダー

2011-10-08 17:03:40 | インポート
>

このところずっとかかりっきりだった小さな美術館油彩画/切り絵教室のカレンダーを入稿しました。A3サイズで、皆さんの作品が小さいけれどトリミング無しで掲載されています。それぞれの作品サイズは、お見事にバラバラ。これをレイアウトするのはめっちゃんこ大変。こういう事に関して未だに初心者マークが取れないものですから、明日入稿すると言われちゃった日には前の晩、うなされる。
念願のカレンダー、お願い!!無事にきれいに、ポカ無しで刷り上がって!!と祈るばかりです。

5日からです。中美展。

2011-10-03 09:48:37 | インポート


こちらは小さな美術館の切り絵教室所属佐々木さんと杉本さんの作品。中美展(於/上野の森美術館)搬入の時に撮影しました。頑張ってね!のエールを込めたのであります。
結果は、佐々木さん入選佳作賞!!おめでとう!!杉本さん入選、そして賞候補!まで行ったのですが残念ながら受賞は逃したのでありました。でも大健闘。中美展は絵画一般の公募展なので、その中で入選、受賞と言う事は本当に快挙。お二人とも、おめでとうございます!!

彼岸花/清流橋/赤とんぼ

2011-10-01 14:48:04 | インポート
今日の朝の散歩は、ちょっと足を伸ばして巾着田へ行く事に。
巾着田の彼岸花は、今年開花が遅れた事もあって、あいあい橋(地元民なら分かる。全国の皆さんごめんなさい)の下あたりはこれからピークです(10月1日朝現在)
日高市は、この彼岸花が有名で、開花中は市内が大渋滞です。




中には真っ白な彼岸花も咲いてます。突然変異でしょうか?



そして帰りには清流橋を通る。いつもの散歩コースです。



でも今日はちょっとスペシャル。橋の欄干にいた赤とんぼ。こんなに近づいてもジッとしていてくれました。ありがとうね。モデルになってくれて。


只今製作中

2011-09-27 08:59:51 | インポート


教室展のDMハガキの制作に入りました。例年、皆さんの作品をハガキに載せる様にしています。名前が活字だけってのは、ちょっと寂しいですからね。おかげ様で好評なのですが、作業はちょっと…大変です。まず出品者の作品をそれぞれ撮影。パソコンに取り込み色彩・ゆがみ等を調整し、印刷に適したデータに加工します。今回の参加者は40名。まだ作品の撮影が済んでない方もいるので、取りこぼしのない様にリストを作り、チェック漏れの無い様気を配る。新聞社等へハガキを送るため会期1ヶ月前には刷り上がってないと困る。そうすると来週中頃には入稿しなくては。あら、大変!!お~い、まだ作品の撮影が済んでない人、早く持って来てね~~~。