このところ主人が普通に立てないことや、歩けないことや、座れば身体が傾くことに違和感を覚え、ましてや良く転ぶことに体中あざを作り何度も病院に行くことをすすめるも、やっと昨日病院に行きました。
髄膜種で入院した地元の総合病院に行きました。
この病院髄膜種で入院し、その後おしっこから菌が入り高熱が出て入院した病院です。
母も手首の骨折とペースメーカーの埋め込みで入院した病院です。
あれこれ検査をし、その結果硬膜下血腫ということがわかり、その日のうちに入院しました。
度重なりる病気です。
まるで病気のデパートのようになった主人です。
結婚する前や結婚したての頃はまさか主人がこんなに病気のデパートのようになるとは思ってもいませんでした。
本当にあれよあれよと病気ばかりするようになりました。
痛風、糖尿病、高血圧、高脂血症、逆流性食道炎の痕が見つかったり、その後、頸部脊柱管狭窄症で入院もし、手術もしましたが、その病院で100人手術しても2人ぐらいは上手くいかない例もあるようです。
なんと主人はその2人の中の一人になったのです。首が上下に動かないのです。
首は下を向いたままです。
それから数年今度は髄膜種で入院し、手術をしました。
そのあとには突然の高熱が出て、病院に行くも即入院でした。
原因はおしっこからばい菌が入って高熱が出たそうです。
そして今度は「硬膜下血腫」です。
脳に血が溜まる病気です。
検査をして即入院となりました。
タクシーを呼び、病院に行くも、車椅子に乗ればいいものを。杖を突いて自分で歩くと言い張ります。
仕方なく主人の手を取り一緒に歩くも、病院内をあっちこっち検査に行くことになり、看護師さんが見るに見かねて車椅子を持ってきて乗るように言いました。
観念したのか車椅子に乗り、あっちこっちで検査をし、入院しました。
日付変わって今日ですが朝一で先生の説明を聞き、頭の血を抜く手術をするそうです。
たとえ杖を突いても自分の足で歩けるようになることを望みます。
自宅はバリアフリーで無いので、車椅子での生活は無理ですね。
ましてや本人は車椅子を望んでいません。
その証拠に車椅子で看護師さんの説明を聞いている間に、ギアーを入れてあった車椅子のギアーを自分で上げてうろうろする始末です。
理由は待っている間退屈だからだそうです。
じっとしていない。
まるで子供のようですね。
入院が決まったら、病院でパソコンを使いたいと言い出しました。
その理由が退屈だからです。
テレビだけでは嫌なようです。
無理です。
自宅のはきちんと使えるパソコンは1台しかありません。
ましてやWi-Fi環境もあるかどうかわからない病院の病室では無理ですね。
そもそもパソコンがおかしくなっても自分でどうすることも出来ないんですよ。
いつも私を頼ってきます。
病院でのパソコン使用はあきらめてもらいました。
寂しそうにしていたけど、個室じゃあないし、無理ですね。
本当にあっちこっち病気になったらわがままになりましたね。
結婚したての頃はこんなでは無かったのにね。
さすがに結婚する前に本人がこんなに病気になるとは思ってもいませんでした。
こんな体になり、主人は後何年生きるのでしょう?
普通の生活は送れるようになるのでしょうか?
夜中にあれこれ書いてすいません。
髄膜種で入院した地元の総合病院に行きました。
この病院髄膜種で入院し、その後おしっこから菌が入り高熱が出て入院した病院です。
母も手首の骨折とペースメーカーの埋め込みで入院した病院です。
あれこれ検査をし、その結果硬膜下血腫ということがわかり、その日のうちに入院しました。
度重なりる病気です。
まるで病気のデパートのようになった主人です。
結婚する前や結婚したての頃はまさか主人がこんなに病気のデパートのようになるとは思ってもいませんでした。
本当にあれよあれよと病気ばかりするようになりました。
痛風、糖尿病、高血圧、高脂血症、逆流性食道炎の痕が見つかったり、その後、頸部脊柱管狭窄症で入院もし、手術もしましたが、その病院で100人手術しても2人ぐらいは上手くいかない例もあるようです。
なんと主人はその2人の中の一人になったのです。首が上下に動かないのです。
首は下を向いたままです。
それから数年今度は髄膜種で入院し、手術をしました。
そのあとには突然の高熱が出て、病院に行くも即入院でした。
原因はおしっこからばい菌が入って高熱が出たそうです。
そして今度は「硬膜下血腫」です。
脳に血が溜まる病気です。
検査をして即入院となりました。
タクシーを呼び、病院に行くも、車椅子に乗ればいいものを。杖を突いて自分で歩くと言い張ります。
仕方なく主人の手を取り一緒に歩くも、病院内をあっちこっち検査に行くことになり、看護師さんが見るに見かねて車椅子を持ってきて乗るように言いました。
観念したのか車椅子に乗り、あっちこっちで検査をし、入院しました。
日付変わって今日ですが朝一で先生の説明を聞き、頭の血を抜く手術をするそうです。
たとえ杖を突いても自分の足で歩けるようになることを望みます。
自宅はバリアフリーで無いので、車椅子での生活は無理ですね。
ましてや本人は車椅子を望んでいません。
その証拠に車椅子で看護師さんの説明を聞いている間に、ギアーを入れてあった車椅子のギアーを自分で上げてうろうろする始末です。
理由は待っている間退屈だからだそうです。
じっとしていない。
まるで子供のようですね。
入院が決まったら、病院でパソコンを使いたいと言い出しました。
その理由が退屈だからです。
テレビだけでは嫌なようです。
無理です。
自宅のはきちんと使えるパソコンは1台しかありません。
ましてやWi-Fi環境もあるかどうかわからない病院の病室では無理ですね。
そもそもパソコンがおかしくなっても自分でどうすることも出来ないんですよ。
いつも私を頼ってきます。
病院でのパソコン使用はあきらめてもらいました。
寂しそうにしていたけど、個室じゃあないし、無理ですね。
本当にあっちこっち病気になったらわがままになりましたね。
結婚したての頃はこんなでは無かったのにね。
さすがに結婚する前に本人がこんなに病気になるとは思ってもいませんでした。
こんな体になり、主人は後何年生きるのでしょう?
普通の生活は送れるようになるのでしょうか?
夜中にあれこれ書いてすいません。