goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

壊れたゴミ箱と捨てられたバナナ

2023年06月15日 | 日記
今朝起きたらゴミ箱が壊れていた。
夜中に主人がうっかり寝ぼけて踏んだようです。
夜になりまだ食べられるバナナが捨てられてました。
これは私が買って母にあげたバナナです。
食べ物を粗末にする。
そのバナナを持って母の部屋に行くと「捨ててくれ!」と、言いました。
昭和一桁生まれの母です。
本来は食べ物は大事にするべきなのに…。
拾ってきて主人に見せたら食べると言うので1本食べてもらいました。
母は今朝は朝食を食べたきりです。
私は午前中公民館の歌声サークルに行き、その後お使いをして帰ってきました。
もちろん100円ショップで新しいゴミ箱は買いました。
帰ってきてお昼を食べて、寝不足も手伝ってうっかり寝てしまいました。
5時過ぎに主人がデイケアから帰ってきても寝てました。
夕食を作る気も失せて寝てました。案の定主人はパソコンです。
私が寝ていたので、主人はあきらめて残り物でご飯を食べました。
そして一人でお風呂に入り、再びパソコンでした。
妻より何よりパソコンですからね。
母は再びご飯を食べなくなりました。

あきれた旦那

2023年06月15日 | 日記
日がな旦那はパソコンを占領し、パソコンの前に座っている。
一向にどこうとしない。
そもそもパソコンはまともに使えるのが1台しかない。
夫婦共有のものだ。
朝から晩までパソコンの前にいる。
どくという気持ちが無い。
私gあ使っていて途中でトイレにでも行こうものならすぐに座ってしまう。
どこにも行かない日はパソコンの前に座り、YouTubeを見て、無料の本を読む。
今夜はパソコンを開いたままでテレビを点けたままで寝ていた。
耳が遠くなり、テレビの音量も大きかった。
部屋の電気も点いていた。
私も頭にきて寝ている主人を怒ったが、効き目など無いのだ。
時間を決めてパソコンをするならまだしも、食事とトイレとお風呂以外はパソコンです。
下手をすると早朝よりパソコンです。
昨年何度主入院した時にはパソコンを病院に持って行けなかったことがっかりしていました。
私は主人の使っていない隙間を狙うか夜中です。
それも旦那は使い方がわからないのか?
時々画面が小さくなります。
どうもパソコンの上の四角いマークをクリックしてしまうようです。
私に直すように言ってきます。
耳が遠くなった主人はヘッドホンの音量もひどく、私が使うときには音量を下げなければなりません。
病気をしてからと言うもの自分中心になり、わがままになりました。
相手の気持ちに寄り添えない。
自分が優先です。
パソコンをもう一台買う?
そうなれば益々パソコンですね。
タブレットを買う。そうなれば日がなタブレットですね。
もしもスマホを持たせたら日がな一日スマホだと思います。
「僕のいないときは使っていいよ」
ですからね。
デイケアに行っている週2回しか使えませんね。
あとは夜中だな。