goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

あっちこっち具合が悪くても家事をする

2022年03月26日 | 介護
このところあっちこっち体調が悪い。
突然の胃腸炎になってからと言うものの体調が悪いのです。
胃腸炎は治ったのに、胃腸炎から別の病気になり、持病の腰痛も悪化し、それでも我が家は私の代わりはいないので、家事をします。
特定疾患やら病気をいくつも抱えた夫は今日は午前中自分の病院に行っただけです。
帰ってきてお昼を食べたらパソコンの前に鎮座してました。
夕食前までパソコンの前でした。
呆れて夕食は焼きそばだけ作って終わりにしました。
誰もが病気のある我が家なのに手伝うと言う反応も協力をすると言う態度もありません。
私がもしも先に無くなったら夫はどうするつもりでしょう?
家事の出来ない夫です。
困るのは自分です。
私は明るく楽し老後を望んでいたのに、ここの分で行くと無理なようです。
まったく健康が一番ですね。
元気な他人がうらやましい今日この頃です。
自由になれずにいます。
このまま母の介護と家事と夫の世話で人生を終わらせるのは嫌なのです。
最早これも運命だとあきらめますか?
前向きになれない自分がいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気のデパート

2022年03月26日 | 介護
更年期を迎えたころから私は病気のデパートのようになった。
はじめは普通の更年期だった。
ホットフラッシュなどが起き、婦人科に行った。
その後どうもこれはおかしいぞと、セカンドオピニオンで他所の婦人科2か所に行った。
2か所とも「うちに来る病気ではありません」と、言われて心療内科に行った。
それ以来心療内科に通っている。
何年も前に不整脈だと言われて薬を飲んでいる。
子供の頃から心臓肥大だった。
それに不整脈が加わった。
眩暈で洗面所で倒れたこともあった。
眩暈で2階の階段から転げ落ち左肘を骨折したこともあった。
寝ぼけて自宅の階段を4段目辺りから踏み外し、肋骨を骨折したこともあった。
腰椎すべり症が持病です。
坐骨神経痛にもなった。
ぎっくり腰も何度かなった。
膝は変形性膝関節症の初期だと言われた。
足は見事な外反母趾です。
痛いので整形外科にも行きました。
靴を選ぶのが一苦労です。
高価な靴でも安価な靴でも足に合わないと買えません。
自律神経失調症の一つで過敏性腸症候群です。
これは下痢型と便秘型とありますが、私は下痢型です。
この病気に関しては完治の薬はありません。
下痢型の他人は数日下痢が続きます。
便秘型の他人も数日便秘が続きます。
対処法が無いので、私の場合はストッパー下痢止めとビオフェルミンで様子を見て、ダメならポリフルを服用します。
もちろん下痢になったら食生活には気を付けます。
お腹を冷やさないようにもします。
結婚して4年目に突然ひどい耳鳴りに襲われ、市内の耳鼻咽喉科や都内の大学病院や埼玉医科大学病院などにも行きましたが、完治には至りませんでした。
したがって耳鳴りは今もあります。
一時モーツアルトの曲が耳鳴りにいいと聞き、モーツアルトを聴いていましたが、これと言った効果は無いようです。
気管支が弱いので良く咳をします。
その度に怪しい他人だと思われます。
太っているので健康診断の度に痩せるように言われます。
幸い血圧は130以下です。
糖尿病でもありません。
尿酸値も基準値以内です。
聴力は右より左の方が悪いんです。
まあ聴力はそもそもどちらも良くないのです。
最悪補聴器を付けるか手話ですね。
昔手話なら地元の手話サークルに居たことがあるので多少は出来ます。
人生で2度ほど声が出なくなったことがありました。
1度は独身の頃で、耳鼻咽喉科に1か月通いました。
2度目は結婚してからで、これも耳鼻咽喉科に1か月通いました。
声が出ないのは辛いですね。
この時ほど声を出す職業じゃあ無くて良かったと思いました。
あっ!骨折したところの骨ですが、手術をしないで治したので、左の肘は少し骨が出ています。
肋骨も少し骨が出ています。
最近はつくづく元気な他人がうらやましいと思います。
自宅では認知症の母も居て特定疾患のある旦那もいるので、入院は出来ませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする