goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

寝坊しただけで

2021年09月17日 | 介護
今朝は寝坊しただけでかなりの勢いで母に怒られた。
昨日2度も公民館に行ったことを怒られた。
しまいに公民館はどこだと言われた。
一昨日数珠を借りたことを「返せ!」と言われた。
最も数珠は遣う気は無いのだ。
どうしても数珠を持てと言われても拒否するつもりでいたのだ。
これから先が思いやられると言うものだ。
来月は22日から26日まで高齢者大学の用事で家には朝晩しかいない。
何を言われるかはわかったものでは無いのだ。
すっかり公民館がどこだかも忘れてしまった母です。
ましてや市内にはたくさんの公民館があります。
いちいち説明しなければなりません。
この分でいくとこれからの外出も思いやられますね。
細かく行き先を告げて、目的を行っても忘れています、
さて、日に日にひどくなる母の認知症、どうしたものかと…。
細かに行き先を告げて内容を言い、出掛けられるのでしょうか?帰る時間まで言います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいことはすべてお預け!

2021年09月17日 | 介護
やりたいことはすべてお預けのようです。
今日もやりたいものの一つからDMが届いた。
開いてみただけで「今は無理!」
諦めた。
他にもやりたいことはあったのに、諦めた。
細々と出来ないパソコン教室に通い、教えてもらいながらkindleの電子書籍を作るのが精一杯だ。
何時になったら本当の自由は来るのだろうか?
知り合いがコロナ禍以前の海外旅行の写真をアップしてきたり、go-toイートやgo-toトラベルが実施された時の恩恵を受けた投稿も見た。
また、コロナ禍なのに旅行に行く投稿も見た。
こちらはコロナ禍以前から海外旅行はおろか、きちんとした旅行をしていない。
目的地に行って目的を果たしたら帰ってくる。
温泉旅行もしていない。
ろくに観光もしない。
あっちこっち旅行して楽しんでいる他人がつくづくうらやましいと思うのだ。
何年も前に笠間に行った。
何回か夫婦で行った。
焼き物が好きなので「工芸の丘」で焼き物の体験をした。
それだけで帰ってきて母に怒られた。
それ以来、笠間には行かない。
益子も行ったが何も買わずに帰ってきた。
もう、日帰りで帰って来れるところしか行かれなくなった。
母は食事も作れなくなり、自分で服薬管理も出来ないのだ。
他人の旅行の投稿をうらやましく思い、海外はおろか国内も旅行に行けない私たち夫婦を少々悲しくも思う。
ましてや美味しいものの投稿にまでうらやましいと思う有様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする