世の中には浪曲と言うものを知らない人が多すぎるよ。
ましてや五代目天中軒雲月師匠すら知らない。
浅草の木馬亭で毎月1日から7日まで浪曲定席をやっていることさえも知らない。
悲しくなるね。
仮に師匠のことを知っていてもごちゃごちゃ言ってくる人さえいるよ。
いいじゃあねえかよ。
あたしゃあ、師匠の声に惚れたんだよ。
芸歴と浪曲に対する姿勢に惚れたんだよ。
他のことはいいじゃあねえかよ。
それなのに世間はごちゃごちゃ言ってくる。
大きなお世話さ!
本物の浪曲を演じられる師匠なんだよ。
本物の浪曲には魂が宿るんだよ。
本物の浪曲を知らないし、聴いたことがないからごちゃごちゃ言うんだね。
一度聴いてみたらわかるよ。
聴きもしないでごちゃごちゃ言わないでおくれよ!
積み重ねられた芸歴と研鑽された知識と声に惚れたんだよ。
あとはいいじゃあないか!
浪曲に対する姿勢に惚れたんだよ。
悲しくなるね。
仮に師匠でなくても他の師匠でも同じことは言えるんだよ。
それぞれに浪曲に対する姿勢と研鑽された知識と芸歴と声に!
弟子を抱えるとか取ると言うことはそれなりの覚悟も必要なんだよ。
一人の弟子を一人前の浪曲師に育てなくてはならないんだよ。
仮に好きになった相手と友達になるわけでもないから、相手を深く追及しない!
私生活を追及しない!
そうだろ?
あなたも自分の私生活を追及されたら嫌だろう?
他人の私生活に踏み込まれたら嫌だろう?
好きになる芸能人の私生活は追及しない!
私ゃクミコさんの私生活は追及しない!
たまたま彼女がブログに書いたらそれはそれだよ。
クミコさんだって声に惚れたんだよ。
歌に惚れたんだよ。
浪曲師は師匠に限らず好きなんだよ。
一度木馬亭で浪曲聴いてご覧よ。