goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

夕飯きちんと作りましたよ。

2015年02月02日 | 介護
2015.2.2
夕飯はきちんと作りましたよ。
サバの味噌煮、菜の花の辛し和え、サラダ(トマト、パプリカ、赤大根、アボカド、チーズ)、ドレッシングも手作りしました。
白ワインビネガーにオリーブオイルにレモン汁に塩胡椒。
美味しくいただきました。
タンパク質、カルシューム、ビタミン、きちんと栄養とりました。
炭水化物のご飯もちょっといただきました。
何でも好き嫌いがなく食べれるって幸せですね。
幸いに食物アレルギーもない。
何でも食べるんで太るんですね。
子供のころから好き嫌いはなかったのですが、子供のころは食べるのが遅かった。
すき焼きの牛肉はよそ見しているうちに弟に食べられてしまう。
したがって白菜と春菊と椎茸と長ネギばかり食べる羽目に…。
世界では毎日飢えで死んでいく人もいるのに幸せなことです。
栄養失調でお腹だけ膨れてる子供もいるのに、私はただのデブです。
感謝して食事をいただきます。
病気でもしない限りきちんと3食食べられる私です。
朝は6時半には朝食を食べます。
お昼も12時過ぎには食べます。
夕食は母と一緒なので早ければ5時半には食べます。
遅くても夕食は7時には終わっています。
私が作ると美味しいですよ。
その代り味付けは関東風の濃い口醤油ですがね。
名古屋料理も沖縄料理も作りますよ。
どて煮美味しいですよ。
ラフティーも美味しいですよ。
得意は中華料理にロシア料理。
麻婆豆腐もきちんと作りますよ。
素は買って来ない。
本当は四川風に辛めに作りたいのですが、主人は辛いのが苦手の高血圧。同居の母も高血圧。
したがって辛さを抑えた麻婆豆腐ですがね。
さあて、明日は何作ろう?
食べたいもの言ってください!

ウォーキングとカラオケ

2015年02月02日 | 介護
2015.2.2
午前中からウォーキングに行った。
行ったついでにカラオケも行った。
カラオケも腹式呼吸をするので何気にダイエットになるかと思った。
1ドリンクで2時間粘る。
頑張って歌ったら千代子さんの「からたちの小径」が87.438点だった。
こんな点数まぐれじゃあないかとスマホで写真を撮る手も震えて…。
これはきっと千代子さんの霊が乗り移ったんじゃあないかと…。
それから何回か歌うも86点台。
音程が良ければリズムが外れる。
リズムが良ければ音程が外れる。
千代子さんになりきれと、励ますも…。
あれから1年数か月。
千代子さんの歌声はどこかへ消えたようにクミコさんに代わり…。
はるのさんの歌を頑張って歌うも75点どまり。
終いに千代子さんのことを思い出して泣きそうになる。
クミコさんの歌は頑張っても「広河」が83点ぐらいしか取れないのでやめました。
とにかく千代子さんの歌、画面に千代子さんが出て来るといけない。
画面を見入ってしまう。
いろんなことを思い出してしまう。
そんなこんなでウォーキングとカラオケをして帰って来ました。
一人カラオケにもなれた私です。
主人も仲のいい友達の一人も私より音痴です。
その人とカラオケに行くと安心します。
優越感に浸れます。
主人も友達も真面目に一生懸命歌います。
何気に採点機能は嫌がりますが無理やり採点機能にします。
私は主人とその友達には負けたことがありません。
ただ音痴でも一生懸命歌う主人と友達が好きです。
旦那さん!またカラオケに行きましょうね!
お友達のUさん!またカラオケに行きましょうね!
てなわけで今日のノルマは達成と言うことにしましょう!

隣の芝生が何ぼのもんじゃ?

2015年02月02日 | 介護
2015.2.2
良く「隣の芝生は良く見える」と言いますが、私は「隣は隣」だと思うことにしています。
「隣を見たらきりがない」だから「自分は自分」と思うことにしています。
ただ一つ言えることは「相手の幸せを自分の幸せと思える人生を送りたい」と言うことです。
隣の人のまねはしようとは思いません。
ただ隣の人が幸せだったら少し分けてほしいと思います。
その代り自分も幸せだったら分けてあげたいと思います。
ところで最近ドキドキと左手のふるえは収まって来たようです。
ただまたいつどこかでなるかわかりません。
病気は原因がわかればそれを取り除けばいいわけです。
私の病気にはすべて原因がある。
昨日は夕食を手抜きしたので今日はきちんと夕食を作りたいと思います。
私の手料理を25年近くも食べてすっかり肥えた主人と私です。
最近痩せなければと本当に真剣に考えてダイエットのウォーキングに励んでいます。
きっとやれば出来るおばちゃんなので、今年の健康診断には引っかからないようにしようと思います。
とにかく今は健康診断に引っかからない体を作ることが大切だと思っています。
しかしまあ、良く毎日書くことのあるブログですね。
よほど暇なんだと思われそうですね。
大丈夫ですよ。
片付けと掃除以外の主婦の仕事は出来ますよ。
片付けと掃除はすっかり苦手になりました。
今日も朝から洗濯機を2回回しています。
主人の朝食とお弁当と味噌汁はきちんとしました。
お互いに持病があるので、朝の挨拶は「行ってらっしゃい!」「お大事に」「行って来ます!」「お大事に」です。
楽しく暮らしていますよ。
理解のある主人のおかげで一昨年から石巻にも行けるようになりました。
クミコさんの追っかけもしています。
私のような至らない女を奥さんにしてくれてありがとう!
一生懸命家族のために働いてくれてありがとう!
本当は私も働きに行った方がいいのにね。
病気の私を見守ってくれてありがとう!
お腹の病気になるとトイレとの往復で何も出来ない私です。
したがって働いても職場に迷惑がかかるので働けません。
ごめんなさい!
わがままな奥さんでごめんなさい!
結婚出来て良かったです。
あなたの奥さんになれて良かったです。
またクミコさん!一緒に行ってね!その時は寝ないでね!
とまあ、最後は惚気のこんなブログですいません。