goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

ユアエルム八千代台のキャンペーン

2013年07月14日 | 介護
2013.7.14
 ユアエルム八千代台のキャンペーン。
13時と15時の2回。
炎天下の中の屋上ステージ。
お客さんも宇都宮の時と違ってまばらで、追っかけファンは私たち夫婦のみ。
ひさしはあるがかなり暑い。
こんな暑い中、まばらな人の中、ドレスを着て歌うのは大変だ。
それでもにこにこしなければならない。因果な商売だな。
コロムビアの宣伝んの人、うちわと熱中症の飴を配る。
13時にクミコさん、春画のドレスを着て登場。
少ないお客さんの中、歌うのは大変だろうと思う。
最初に「サヨナラをあげる」を歌う。次に「懺悔の小窓」を歌う。
佐々木貞子ちゃんの話をして「祈り」を歌う。
最後にもう1度「サヨナラをあげる」を歌う。
そしてCDの宣伝をする。
CDを買うお客さんは宇都宮の時と比べるとかなり少ない。
変なお客さんがクミコさんに話しかける。
そのお客さん、さりげなくクミコさんの手の甲にキスをする。
私は「なんだよ!こいつ!」と、思う。
私もCDを買いサイン会の列に並ぶ。今度は弟の嫁へのプレゼント。
そのあと、2ショットの写真を撮ってもらう。
写真の私、かなりデブに写る。
またしても話が出来ず…。いいな。気軽に話が出来る人は…。
そして13時の回が終わる。
15時まで店内をブラブラしてお茶を飲む。
安い麦わら帽子を見つけたので買う。私の好きなオレンジだ。なんと700円!
そして15時、私たちはまた最前列の中央に座る。
クミコさん、また春画のドレスで登場。早速「サヨナラをあげる」を歌う。
その次にカップリングの「懺悔の小窓」を歌う。その次に石巻で被災した話をする。
そして2回聴いてくれる人もいるのでと「百万本のバラ」を歌う。
最後に再び「サヨナラをあげる」を歌う。そしてCDのPR。
CDを買う人が少ない。再びCDを買う。いつも行く病院の先生へのプレゼント。
写真も撮ってもらう。今度は主人も一緒だ。
やっぱりデブはデブなりに写る。
この次は18日にと話をし、手を振って別れる。
少ないお客さんの中でも一生懸命に頑張るクミコさん。
今日は団扇隊の人たち来ていませんでした。
本当に追っかけは私たち夫婦のみ。
私はクミコさんと話がしたいのに、いつも思うように話が出来ず、そんなわけで今日はコロムビアの宣伝担当の人と話をして
帰って来ました。
いいな、クミコさんと気軽に話が出来る人は…。私も気軽に話がしてみたいです。
 因みに700円の麦わら帽子、ひと夏は被れそうです。
長々と書きましたが写真3枚アップします。