
小雨が降ったり止んだりの一日でした。朝は14度で最高19度でした。
月に一度の内科へ行って来ました。先月の血液検査の結果報告がありました。血糖値が少し高くなってました。糖分は控えめにしているんですけど、どうしてかなぁ。
扇風機の掃除をして押し入れに片付けました。首振り機能の壊れた1台は処分予定です。そして、ファンヒーターを倉庫から取り出しました。近い内に灯油を買いに行きます。
開局情報のページに発表されているものと、自分のデータを照合したら、1件の記載漏れがありました。PCでこの情報を見ると、見た情報と見ていない情報は画面での文字色が違うので新たにアップされるとすぐに分かります。また、各局の開局情報にはID番号が付いていますが、時々番号が飛んでいます。先日、もしかして記載ミスかも知れないと思って、ID番号を直接入力して、やはり使われていないID番号だったと確認しました。その後、その番号を使った情報がアップされた場合は見た情報と同じ文字色になってしまうようです。このことが見落としの原因です。
けしいんオークションの処理をしました。明日発送です。そして、次回用のリスト作成にかかりました。
今日読み終えた本。今月の3冊目(今年35冊目)
「舞鶴の海を愛した男」、西村京太郎著、徳間書店刊
今日の画像は、8月使用開始の風景印その1で、新規使用の2局です。左は2日使用開始の新潟県「新谷」局で、三川鉱山跡地を描いています。右は10日使用開始の奈良県「大和郡山筒井」局で、大和の戦国大名筒井順慶とその菩提寺寿福禅院(現・本門寺)、筒井家の家紋「梅鉢」を描いています。