goo blog サービス終了のお知らせ 

茶山庵から

無職の茶山人が日々の退屈な内容と趣味の事柄を綴っていきます

大阪府「阿倍野文ノ里」局から「阿倍野文の里駅前」局へ

2024年06月22日 | 局名印
2024(R6)年6月22日 土曜日 雨・曇
 朝から雨でしたが、お昼頃上がりました。朝は25度で曇り空のまま気温は上がって30度を超えて、蒸し暑い一日でした。

 大正以降の電話局の告示調べは昭和10年から昭和12年までの3年進んで58件増えました。電話局6件、電話分局8件で残りは電話所ですが、電話所は全て昭和10年でした。

 欧文ローラー二行印のリーフを作りました。多くは横ペアなので、局名用リーフ(横6×縦5枡)を元に横2枚分を1つにして横3局で5段の15枡にしました。2リーフになりましたが、当然、空白枡もあります他にもいろいろやりながら日記を書いて6月17日から20日までの分をアップしました。

 今日の画像は、5月27日に大阪府「阿倍野文ノ里」局が移転するとともに「阿倍野文の里駅前」局へと改称した最終印と初日印です。昭和4年9月1日に住吉文ノ里局として設置され、同18年4月1日に阿倍野文ノ里局となり、今回の改称です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡県「久留米試験場駅前」... | トップ | 東京都「東大和清水」局から... »

コメントを投稿

局名印」カテゴリの最新記事