
大阪府箕面市にある「大江戸温泉物語 箕面観光ホテル」で入湯♨️




秋の紅葉シーズンには観光客で溢れるほどになる箕面大滝もシーズンオフの小雨とあって、比較的空いていた🈳






ホテルのチェックインまで少し時間があるので、展望エレベーターで降りて、箕面大滝まで歩くことに


片道約2.4キロ、約40分の道のり


綺麗なトイレや

旅館が立ち並ぶ川沿いを


ぶらぶらと歩いて、大滝へ到着

秋の紅葉シーズンには観光客で溢れるほどになる箕面大滝もシーズンオフの小雨とあって、比較的空いていた🈳

唯一営業していたのが、大滝手前の紅葉の天麩羅で有名な土産物店🍁
さて、午後3時にチェックインして、先ずは「箕面温泉スパガーデン」から攻めることに♨️
さて、午後3時にチェックインして、先ずは「箕面温泉スパガーデン」から攻めることに♨️
ホテルから繋がる廊下をグネグネと歩き、地下1階の大浴場へと進む
赤富士の壁が望める円形の「鶴の湯」が気持ち良い
露天風呂は以外と小さく、10名ほど入れるほどのキャパ♨️
さて、夕食はバイキング🦀

100種類以上もあるバイキング料理に圧倒される
3月末までは、紅ズワイ蟹も食べ放題とか

アルコールもフリードリンクとは恐れ入った
夕食後は、大阪の夜景が一望できるホテル8階にあるパノラマ絶景展望風呂「天空月見ノ湯」に入湯♨️
冬場の夜の露天風呂は少し寒かった😵💫
翌日の朝食前には、男女入れ替えとなった展望風呂「天空ノ湯」へと♨️
コチラの露天風呂には、壺湯、三段展望風呂など有り、かなり広くて見晴らしも抜群
どちらの源泉も、ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉で、お肌ツルツルの美人湯♨️
朝食バイキングでも満腹に🈵

食事に温泉など、十分に堪能できました🈵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます