視界に入った時、一瞬なんだかわからなかった。
特大のシロオビアゲハのベニモン型?
いや違う!
有尾のナガサキアゲハだ!
まさかこんなのに三浦半島で出会う日が来るとは思っていなかった。
有尾は模様が違うんだよ、とは聞いていたものの、夢中でカメラを向けているときにはどこがどう違うのかわからず。
これは採集しないと後で昆虫仲間に何を言われるかわかったもんじゃない。
捕虫網もないが、とにかくそっと手を伸ばすと、簡単に捕獲できてしまった。
この個体はチョウのプロに預けたものの、採卵は出来なかったそうだ。
もう相当へばっていたんだろうなぁ。
それにしても三浦半島のナガサキアゲハに尾状突起が生えたものではない。
そうなると南方からの飛来個体なのか。
ベニモンアゲハやその仲間に擬態しているのだというが、確かに腹部にまで模様が入っている。
この春、場合によっては今年一番の大当たりだったかもしれない。
特大のシロオビアゲハのベニモン型?
いや違う!
有尾のナガサキアゲハだ!
まさかこんなのに三浦半島で出会う日が来るとは思っていなかった。
有尾は模様が違うんだよ、とは聞いていたものの、夢中でカメラを向けているときにはどこがどう違うのかわからず。
これは採集しないと後で昆虫仲間に何を言われるかわかったもんじゃない。
捕虫網もないが、とにかくそっと手を伸ばすと、簡単に捕獲できてしまった。
この個体はチョウのプロに預けたものの、採卵は出来なかったそうだ。
もう相当へばっていたんだろうなぁ。
それにしても三浦半島のナガサキアゲハに尾状突起が生えたものではない。
そうなると南方からの飛来個体なのか。
ベニモンアゲハやその仲間に擬態しているのだというが、確かに腹部にまで模様が入っている。
この春、場合によっては今年一番の大当たりだったかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます