ういーくえんど・なちゅらりすと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミノウスバ幼虫

2015-04-15 15:50:02 | 
正直、気持ち悪い。
ただでさえ毛虫は嫌われるのにそれが集まっているとなると・・・かなりのレベルだ。
マユミの葉を裸にしていたミノウスバの幼虫。




毒はないらしいが間違っても触ってみたいとは思う姿ではない。
ちなみに成虫になるのは晩秋。
蛹でずっと夏から秋を越えていくらしい。

ヒメヤママユ幼虫

2015-04-15 15:49:24 | 
ミズキの葉の裏。
毛虫がいた。
この黒い姿に赤い模様は・・・もしかして?


調べてみるとやっぱりヒメヤママユの若齢幼虫だった。
最近、ヒメヤママユには幼虫にしか出会えていない。
たまにはちゃんと成虫にお目にかかりたいものだが・・・

ツバメシジミ

2015-04-15 15:48:52 | チョウ
翅の表が青いシジミチョウは数あるが、これはかなりきれいな部類じゃないかと思う。
ツバメシジミである。


飛んでいると同じように見えるのがヤマトシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミの普通種3種。
でも見慣れてくると意外に雰囲気が違う。
そして草むらで見つけた場合、けっこうツバメシジミの確率が高いと思う。

ベニシジミ

2015-04-15 15:47:28 | チョウ
ごく普通種。
春から初冬まで、ずっと見られる。
ただ、その中でも春一番に出てきた個体が一番きれい。








正直、ベニシジミのきれいさはもっと評価されていいんじゃないかと思う。
この鮮やかな朱色は他にはない。
個人的にも好きなチョウだから、普通種の中ではもっとも写しているんじゃなかろうか。
もうけっこうボロくなっている個体も。
ということはかなり前からすでに羽化していたという証拠。
私はこれが初見だったのだが・・・

テングチョウ

2015-04-15 15:46:48 | チョウ
なんどか飛ぶ姿は見たのだが、最後にようやく写せたテングチョウ。



昔はけっこう少ないチョウで見つけるだけでうれしかったものだが、最近はずいぶんと勢力を増していて、けっこう見かけるチョウになってきた。
それでもやっぱりこの独特の顔は眺めていて面白い。
確かに天狗の鼻みたいに見えるよな。