goo blog サービス終了のお知らせ 

道産子チャリダー

自転車の練習記録

2023 堺浜クリテリウム 第4戦 90分エンデューロ

2023-02-26 07:40:00 | レース
金太郎カップ×カルノパワーを終えてからエンデューロ

・結果
優勝

・レースプラン
マトリックスな神々が先頭を牽くのでそれについて行って最後頑張る。

・展開
スタートからマトリックスが先頭を走っていく
午後になって海からの横風が強くなり真後ろについてもあまり意味がない感じに。
当たり前のように横風の隊列を組んで進むんだが、マトリックスの車列は綺麗だなーと思いながら進む。

コース幅に対しての並びが絶妙なのよね、
チームメイトがきっちりコース幅を埋めるからチームメイト以外は走りずらい場所(側溝の上とか)でドラフティングの恩恵を受けるか、風に当たるかの2択。
お勉強になる。
その後ちょっと逃げたりしてみたけど不発。まぁ当たり前か。

終盤まで大人しく走る。
ホセ選手のペダリング見ながら綺麗だなーと思ったり脚長げーって思ったりしながら過ごす。

ラスト20分だんだんマトリックスも集団牽引をやめて普通のレースっぽくなる。

小橋さんとコミニュケーション取ると小橋さんは最後のスプリント狙うとのことなので、その前に発生するアタックを奥山が潰して最後引っ張りますと伝える。

ちょっと集中
エンシェアの吉岡選手とピンクのジャージの高校生?大学生?が脚がある感じなのでその2人を視界に入れながら走る。

10分切った辺りからピンクのジャージの選手が何発かアタック。
徹底マークで対処。

その後もアタックに反応しながら最終周回

1コーナーで小橋さんがアタック
キレがえぐい。
かっとんでいくか?と思ったが吉岡選手が反応。
やべ、

ワンテンポ遅れてピンクのジャージの彼が追走
奥山はその後ろにつく。

鋭角コーナー手前で先頭に追いつく。
なんとなく牽制する雰囲気があったので追いついた勢いを殺さずに奥山アタック

残り300mくらいで少し遠いな〜と思ったが、速度差があった分なんとか先着






めでたく2勝目

やったぜ。笑

連日謎の寝不足で頭が回ってないので今日はこの辺で

無事に家に帰るまで油断せずにいどうしやす

ではまた、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿