旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



2日目-7
今日の宿泊は、アルジェリアとの国境近く、オアシスにある山の中腹に立つ見晴らし抜群のホテル、タメルザ・パラス4つ☆です。

前から宿泊するのをとても楽しみにしていて、砂漠に沈む夕日を見ながらプールに入ろうと、水着を持ってきたり、ディナー用にちょっとしたワンピも持ってきて、うきうきしていました。
でも、到着したのは、夜8時前、外は真っ暗。ちょっと肌寒くて、着替えるのも面倒くさくなりそのまま夕飯でした。残念。

夕食後は、ホテル内を散歩してみました。重厚でムードのある素敵なホテルです。
でも明日は最も過酷な日程なので、早めに寝ることにしました。

夜明け前に、ふと目が覚めたので、砂漠の星を見ようとゴソゴソ起き出していたら、皆を起こしてしまったので、全員でテラスに出てみることにしました。満点の星空がすごい迫力でした。(目が覚めてラッキーでした)

それから出発準備をしている間に夜も明けて、周りの景色が見えてきました。
ホテルのすぐ前に涸れ川があり、その対岸に遺跡(のような廃墟の村)その向こうに続く山々が見えます。絶景です!

朝ご飯を食べてすぐ出発したので、滞在時間は少なくてもったいなかったけれど、サービスも良くて、ご飯も美味しくオープンしてすぐに人気ホテルになったというのもうなずけます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 海鮮夜市に行ってきました!
基隆は台湾北部の港湾都市で、奇石海岸などの見所も多い観光ポイントですが、もうひとつの魅力は海鮮を屋台で格安で食べられること。
夜市の入り口近くは、肉や果物、衣類などを売っている店が並び、そこを抜けていくと、海鮮屋台が集まっている場所に出ます。
 鮮魚、カニ、海老、貝など様々な材料を扱う総合屋台、特定の材料だけを扱うテイクアウトの専門店が所せましと軒を連ねています。
道端の屋台で、地元の人が美味しそうに麺類やご飯類を食べていて、ついつい匂いに引き寄せられてしまいます。
でも折角なので、鮮魚を扱う総合屋台で食べることにしました。
こういう店は、奥にちゃんとした店舗があり(というか、店の前に食材を展示する屋台を出しているという感じ)、屋台で選んだ魚をそこで調理してくれます。
私は、見るからに新鮮そうな身も透き通る海老と、ハマグリを選びました。店が空いていたせいか、5分も立たないうちに料理が運ばれてきました。
ハマグリは、老酒とニンニクの濃厚な味付け、海老は五香粉のきいた塩味で、どちらも超美味。
一緒に注文した空心菜の炒め物も、ピリカラでおいしかったです。
日本では、なかなか食べることの出来ない新鮮海鮮中華にとても満足。
帰りに、シャコのから揚げを専門屋台でテイクアウトして食べました。
目の前で揚げてくれるでっかいシャコは、つくり方はシンプルなのに絶妙の味付けでした。

基隆夜市は、台北からバスで約1時間、電車なら1時間弱、(九分からもバスで約1時間)、基隆バス停から徒歩約10分です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつか英語と一緒に勉強しても混ざらなくなったら多言語も習いたい。
もうそろそろ大丈夫かな?とスペイン語を勉強することにしました。
まずは、NHKラジオスペイン語講座(これは良く構成されてますね)、TVのNHKスペイン語講座を始めてみました。
しかし、
全く初心者なので、基本的な文法が出来るようになっても単語が出てこない
そんな訳で、遊び感覚で単語を覚えようと ”旅の指差し会話帳スペイン” を買ってみました。

単語とキーフレーズが載っていて、イラストもかわいく、見ているだけでも楽しい本です。
(しかしこの本の目的は、旅行中に現地の人に単語を指差して何とか会話を成立させるというものなので、単語帳として使うのは間違っているかも)

なんだかスペイン語って勢いがあって、まだまだ始めたばかりの分際で、スペイン語が英語より先に出てくることがある。
でも、動詞の活用がむちゃくちゃ難しくてくじけそう。
もう少しどうにかなったら、メキシコなど(スペインもね)遊びにいきたいなー。

(日産のエルグランドってスペイン語だと思っていた。英語に訳すとThe bigか? だっせーと思っていたら El grandeじゃなく造語だった。勘違い。はずかちー。)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パントマイムとは、英国でクリスマスの頃に演じられる歌や踊りジョークなどが盛り込まれた劇での事で、童話などがベースになっています。
日本でいうパントマイム(無言劇)とは違うのです。

この日は、早めの夕食を食べた後、ホストマザーとロンドンの街中まで出掛けてパントマイム「アラジン」 を観劇です。

なかなか立派な劇場ですが、どうも子供向けの劇のようで周りは親子づればかり、場違いな感じにちょっと悲しくなってしまいました

でも気をとり直して、子供たちの後ろの席に座って見ることにしました。
劇は一部子供用にアレンジしてあるようでしたが、なかなか見ごたえがありました。
綺麗な王女様がすごい美声で「アラジンのテーマ」を歌ってくれて、感激でした。

ただ、主人公のアラジンを男装した女優さんが演じていたので、途中まで気が付かず、話が良く解っていませんでした。
そしてアラジンの母親役はなぜか女装の俳優さんが演じていて、こちらは会場の笑いを誘っていました。

劇が終わった後、ホストマザーとお揃いで「アラジンの魔法の指輪」なるもの(小さい電池が内蔵されていて、7色にピカピカ光って綺麗)を買ってしまいました。
売上金の一部はクリスマスの寄付になるそうです。

帰りにホストマザーに「子供だましの劇かと思っていたけど、なかなか楽しめたよ」 と感想を述べると、
「そうでしょ!ちゃんとした劇団員が子供たちの為に演じているお芝居なのよ」と言っていました。

その日はこの冬一番の冷え込みで、帰り道は凍えそうに寒かったのですが、おばあちゃんが私達の帰りを待っていてくれて紅茶を入れてくれました

フルーツ(りんごと洋ナシ)を食べながら今日のパントマイムの話をしました。
私が疑問に思っていた、アラジンとアラジンの母の配役の件を聞いてみると、おばあちゃんが、「パントマイムではお約束の配役なのよ、でも理由は良く分からないわ」と教えてくれました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラジオ英語講座のレッツスピークは、結構お気に入りです。
NOVAで会話中に、ふとレッツスピークで習ったセンテンスが出てきて、自分でも“すごい!”と思う時があります。
イメージで覚えているからかなぁ? 自然な会話でセンテンスを覚えられるような気がします。
ボキャ貧の私は、単語数増強の為、DUO3.0を使ってちょこちょこ勉強したりもしています。
こちらはリーディングに役立ちますが、即効性はいまひとつ。
その単語を何度か使っていかないと自分のものにならないような気がするのですが。

旦那に、レッツスピークで、リピーティング の練習するといいと思うよ。
3ヶ月でも続けて聞いているとかなり違う、講師の岩村圭南先生の声もジェントルマンって感じで素敵だし。(元手も殆どかからないし)と薦めると。
後日何を勘違いしたのか、旦那が “アルクの英語リピーティング入門 岩村圭南著” を買ってきました。



 

↑ 詳細 クリックしてみて

私が風呂に入っている間にこっそりCDを聞いてリピーティングしているようです。
なかなか良いと思う、と言って頑張っていますが、岩村先生の声は入ってません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホストマザーがある日
「前にこの家でホームスティしていた日本人の女の子が、明日の昼間ここに遊びに来たいと連絡してきたの。 でも今はあなたがスティしていて、日本人が2人一緒になるのはあんまり良くないでしょ、どうしょうかと思って・・・、あなたがいやなら断るのだけれど。」 と相談してきました。

「私は、ここでは日本語を話さないと決めているから、日本人が来てもノープロブレムだ。折角だから来てもらえば。」
と言うと「そう言ってくれると助かるわ」とほっとした顔で言っていました。

という訳で、翌日の昼過ぎに女の子が遊びに来ました。
お茶を飲みながらの話によると、彼女は、今はイギリスの地方都市で語学留学をしている学生さんで、留学の下調べでロンドンに来た時、ここでしばらくスティしていたとの事。

日本人の少ない語学学校を選んで地方に行ってみたけれど、日本人は何処にでも沢山いるので、交通の便が悪くなっただけだったと言って嘆いていました。

その後、彼女とホストマザーと3人で、車に乗ってIKEA(スウェーデンのインテリアの店)に買い物に出かけました。

広-い店内にオシャレなデザインの家具やキッチングッズが沢山売っていて、楽しくてついつい色々買ってしまいました

途中で、ホストマザーが私に、「クリスマスプレゼントをあげたいので、(予算内で)好きなものを選んでいいわよ」と言うので、ちょっと変わったデザインの時計を選びました。 (これはクリスマスまでお預けです。)

その日本人留学生の子は
「受け入れ先のホストファミリーって当たりはずれがあるって言うけれど、このファミリーは大当たりだと思うな、ここでクリスマスが迎えられるなんてうらやましいなぁ」と言って帰って行きました。

うん、私も大当たりだと思ってました

後で、ホストマザーが
「あなた達本当にずっと英語で話していたわね。普通の学生は母国語を使っちゃうのに珍しいわ。 でも、彼女はもう1年もイギリスで語学学校に行っているけど、あなたの方が英語うまいわね。」
と言っていたので、ちょっと嬉しくなっちゃいました
(・・でも駅前留学歴長いだけだから・・)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




好きなのみもの 春夏秋冬

(夏)ホッピー : 汚いホルモンやでオヤジ達と肩を並べて飲むホッピーサイコー!
        家で高級焼酎を割って飲んでもいまいちであった。
       でもホッピーグラスは欲しい一品。
(秋)芋焼酎 : 芋焼酎ロックをバニラアイスを肴に呑むと相性ぴったり。
        同僚に薦めたら”なんとなく判るような気がするけど・”と大好評(?) 
(冬)柚子蜜ホット :香りが良くて、喉に良い。飲み屋ではまる。
           家で作るには、韓国柚子茶+焼酎+お湯。ぽかぽか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タメルザ~ポート・エル・カンタウイ(移動距離約600km ?!)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NOVA体験から帰ってきた旦那に、
“どうだった?”“勧誘すごかった?”“レベルなんだった?”と質問攻め。
旦那: レベル6だったよ。
私 : それって中級だよ。すごいねー?
旦那: carpinchoのレベルってNOVAの表でみるとペラペラレベルって書いてあるけど、そんな感じでもないよね。
私 : ・・・ !!! (そのガイドラインが間違っているんだってば!)

英会話は全くの初心者だと言っていた旦那は、実はReadingとListening が結構出来ていた。
Vocabularyもかなりありそう。これは、頑張ればすごい勢いで上達するかも。

私 :会社に海外セクションとかないの? 海外赴任なんていい響きだ。ちょっと頑張ってみない?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




各地にありますが、私が訪れたのは大きい教室だそうで、活気がありました。
先生も10人以上いるそうです。1日目はシステムの説明とレベルチェック、2日目で体験レッスン。
基本的にグループレッスンで、その日は私の他にもう一人生徒さんがいました。
時間は40分で、冒頭で自己紹介、フリートーク、ついでテキストの内容を参考に応用レッスンというスタイルでした。

後でその生徒さんと話したところ、レッスンは先生の個性でだいぶ様子が違うそうです。
どの英会話スクールも同じだと思いますが、レッスンと併行してどんどん勉強していく必要を感じました。
事前予約制で、あらかじめまとめて購入したポイントで支払う仕組みです。
とにかく沢山レッスンを受けたいという人に向いている仕組みではないでしょうか。
1レッスン当たりの単価は私が見た他の学校より安かったです。
ポイントは少しからでも買えますが、それだと単価が高くなります。
スタッフが薦めるのは多目のポイント購入で、初期投資費用が結構かかるなと思いました。
(carpincho旦那体験記)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私が訪れたのは部屋が2つだけの小さい教室で、グループレッスンはレベル別に決まった曜日しかないとのこと。
レベルチェックも兼ねて個人レッスンの体験を受けました。
英会話教室に足を踏み入れること自体始めてだったので、緊張ぎみ。

体験時間は20分間位で前半は自己紹介的なフリートーク、後半はレストランに模したシチュエーションレッスンでした。
先生はイギリスの方で、親切で教え方も上手な印象。
実際の個人レッスンは1回20分(3~8名のグループレッスンは1回55分)。
申し込むには月謝3ヶ月と入会金、テキスト代を前納で、7万円台(月謝はそのうちの約半分だったかな?)。

時間当たりの費用は高めですが、月謝制なので比較的小額からとりあえずスタートできる点がメリットだと思いました。
デメリットは現金納入制でカード払いができないことと、この教室は日曜日が休みなこと。
強引な勧誘などはなく、私としては好印象を持ちました。
(carpincho旦那体験記)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今迄、語学に全く興味のなかった旦那ですが、
語学習得に家族の協力は不可欠。
バイリンガルニュースを見るのに支障をきたしたので、
じわりじわりと抱き込むことにしました。
旅行やイベントで英語学習の大切さ、楽しさをさりげなくアピール!
そのうちに、なにやら本を買ってきたり、CDを聞いたりするようになりました。
(わーい)
先日、近くの英会話教室に体験に行って来たようなので感想を聞いてみます。
旦那いわく、英会話は全くの初心者だそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3日目-1
タメルザパラスから、それぞれの違った魅力の有る3つの山岳オアシス(ミデス、タメルザ、シェビカ)めぐりに出発です。
最初の目的地ミデスには15分程で到着。まだ朝早いので、またしても貸切状態です。

ミデス : アルジェリアとの国境にあるオアシス。
ここの見所は渓谷で、地層が美しい谷は、独特の景観を持ち雄大です。
上からのぞくと吸い込まれそうな断崖絶壁はすごい迫力。
崖っぷちではしゃいで写真をとっていましたが、ドライバーに“気をつけろ!落ちてもしらんぞ”と言われてしまいました。 ※写真はミデスの渓谷です。

グランド・カスカド(大滝) : タメルザのオアシスにある滝です。
砂漠の中にこんなに豊かな水があるとは驚きです。川の水が綺麗で、メダカが泳いでいました。
ここにきてそろそろお土産やが開き始めたので、ザクロ3つをD1(¥89)で買いました。
チュニジアではザクロの木をよく見掛けます。
味は日本のザクロと一緒でした。

シェビカ : 日本人の“オアシスのイメージ”に最もと近いと思われる山の麓の綺麗なオアシス。
到着した時は、物凄い人(ヨーロッパからの観光客)で駐車場もほぼ満車でした。
ドライバーから40分程自由時間をもらって見て回ります。
入り口にはお土産屋、中にはオアシス散策路があり、道の途中で現地の子供が小物を売っています。
3つのオアシスの中では一番観光地化されていますが、ここの丘の上からは、遺跡のような廃墟(※)とオアシスの緑、果てしなく続く地平線が見えてちょっと感動です。

※遺跡のような廃墟とは? 30余年前この辺りを襲った大洪水でミデス、タメルザ、シェビカの村は廃墟になってしまいました。今は新しい村が別の場所にそれぞれ出来ています。旧村にはレンガの壁が残っていてオアシスの景色に溶け込んでいます。
タメルザパラスからも廃墟が見えました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




クリスマスの前にホストファーザーが、突然

「ボクシングデー(クリスマス翌日)には家族で、得意な能力を披露するタレントショーをリビングでやるんだよ。キミもやる事を考えておいてね。」と言い出した。

私が 「何ですか?タレントショーって、私はなにをすればいいの?」と聞くと。

その場に居合わせた次男が、
「得意技を披露するんだ! 俺は耳を動かす事ができるぜー!ピクピク!」と見せてくれた。

あぁぁなるほど!それだったら。
「私だって鼻の穴を大きくする事ができるもーん!like this! プクプク!」

それを見ていたホストファーザーが、ちょっと困り顔
「ちょっとまて、carpincho、そうじゃなくて、キミだったら例えば日本の歌を歌うとか、何かあるでしょ?」

「それじゃ、皆は何を披露するのか教えて欲しいな」
「それは、内緒だ」
「えー私にタレントなんて何にもないのに・・・。」

どうしよう・・・、体も柔らかくないし(?)、
こんなことなら日本っぽい一発芸の一つや二つ仕込んでくるんだったーと、困ってしまった。

教訓川柳 : 一芸は スティ先でも 身を助く 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




九份(ジョーフェン)へ行くには台北駅から瑞芳駅まで電車で行き、
そこからバスで20分ほどの山の中にあります。
台湾で地下鉄以外の電車に乗るのは初めてなので、いまいちシステムが解らずかなりおたおた。
乗り継ぎの瑞芳駅でもおたおたしていたので、まわりにいたおじさんがバス停まで連れて行ってくれました。
九份は眼下に台湾北部の入り組んだ海岸を見下ろす展望台と、映画の撮影にも使われた古い街並みが人気の観光スポットです。
バスを降りると、土産物屋や飲食店が通路の両側にびっしり並んだ狭い道が展望台まで続き、カラフルで見ているだけでもわくわくです。観光客も多くかなりの賑わいでした。

道の途中で、九份名物の芋圓(芋団子)を食べました。芋味の3色白玉のようなものに、小豆や豆をかけて食べます、カキ氷タイプと温かいタイプがあり、わりと甘さ控えめで美味しかったです。(30台湾ドルでした)お土産用にゆでる前の芋圓も売っていましたー。
甘いものだけ食べていても、面白くないので、すぐ近くの屋台で串に刺さった「臭豆腐」を買ってきて一緒に食べました。前から気になっていた食べ物だったのですが、臭いのきつい厚揚げ豆腐、もう一度食べるのはきつそうです。

肝心の古い街並みは急な階段で、土産物屋の並ぶ通りの途中から少し下ったところにあります。
地元の人達はあまり興味がないのか、上の賑わいに比べて閑散としていて、いい雰囲気でした。
帰りはバスで、港町基隆(ジーロン)に行き海鮮屋台で夕飯を食べます!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ