旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




モラタメで KIRIN 白ハイボール(TM)〔クリアボディ〕をいただきました♪
旦那大喜び(笑)

ちまたで大人気の”ハイボール”、ウイスキーは苦手だけどハイボールなら飲みやすくて良いよねと思う人も多いかも。
 
こちら "ホワイトドッグ"と呼ばれる熟成前のクリアなウイスキーを使用しているかなり本格的なお味のハイボールです。 おぉぉぉっ ウイスキー風味しっかり!! という大人味のハイボールですね。

お食事と一緒に頂きました。合わせやすかったです。 ・・・でも、大人味なんです。
旦那は、”イイねー” との感想ですが、私には大人すぎました。 よって旦那が喜んで飲んでます。 

大人な皆さんには ウイスキーならではの味わいを程よく残しながら、澄みきった爽快な飲みごこちでよいかなと思います。 ハイボールはもはやウイスキーじゃないと思っているオジ様方もいいかな~と思います。 


 モラタメ とは ?

新商品をもらったり、送料のみで試せるサイト。 (ためせるは先着順、もらえるは抽選です。)

気になる新製品をいち早く試してみたい人、欲しいものを格安で手に入れたい人にお勧めです 商品を申し込み、感想を書いたりTBしたりで ポイントが貯まりキャッシュバックもできたよ ♪ ブログを持っていなくてもOK 。

今回は 当選しました~ モラタメから小包が届くと大喜びしちゃいます、嬉しいです 




 ブログランキング挑戦中    ちょこっと押してくれると嬉しいです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月24日、江ノ島にきました。3連休の中日ということもあり、結構な賑わいでした。

 
江ノ島展望台(シーキャンドル)とサミュエルコッキング苑。冬の花が咲いていました。

展望台からの景色


今日のお目当ては、サミュエルコッキング苑出口から徒歩数分のところにある、こちら江之島亭。
生シラスをいただく予定です。

 
100年以上伝統のある店だそうですが、入口には、人数や希望の席(窓ぎわ、座敷orテーブルなど)を入力する装置が・・・。
メニューも豊富で、江之島御膳(2200円)はお刺身3点盛、さざえつぼ焼きなどがついてリーズナブル。

今日はシラス目当てなので単品でいただきます。

 
夕方近くだったので、幸い窓際の席が取れました。湘南の海を眺めながら、料理が来るのを待ちます。

 
生シラス(500円)とシラスかき揚げ(1,000円)。


刺身5点盛(1,400円)、他にも3点盛、8点盛など。刺身や焼き物の単品も充実しています。


子供達は、お蕎麦(700円)をいただきました。アイスクリームやジュースもあります。

急に思い立って行きましたが、充実した休日になりました。生シラスは、この時期は海が荒れて取れない場合もあるので、確実にいただきたい場合は、事前に問い合わせたほうがいいかも。なお例年、12月下旬から3月上旬までは、禁漁期間です。


日がかぎるのが早くなりました。5時過ぎにはもうこんな感じ。シーキャンドルがライトアップしていました。

江之島亭の基本情報はこちら→江之島亭HP














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




旅ゴハン一家おすすめの宿をご紹介します。

東伊豆にある北川温泉山十旅館におじゃましました


こじんまりした旅館と言う感じです♪ 北川の漁港の真ん前という立地です。

さて、 旅といえば温泉♪ さっそく行きましょう~♪

  屋上の展望露天風呂。空いていれば、無料でいつでも貸切できます。解放感あってよかったです♪

 こちらが露天風呂から見た北川港 眺め良いですねー。


そして、待ってましたの夕食です!!

 夕食は魚づくし。とっても幸せ。 金目の煮つけ、カニ、金目しゃぶしゃぶ、サザエが並んでいます。

おぉーっ! お刺身が来ました。
お刺身にはそれぞれ、魚の名前が書いてある札が置いてあって、とっても親切。(事前に説明されても忘れてしまうものね) 補足:これは大人二名分のお刺身です。

   ブリしゃぶも美味。しめの釜飯もとってもおいしかったです。

全体はこんな感じです。  

  もう一つの特徴は、朝食にその日の朝、獲れた魚の刺身が出ること。「今日は、定置網にアジがかかっていなくて、ブリになりました・・・」とのこと。

脂身ではないので、最初はメジか何かかと思いましたが、口に入れると確かにブリです。
身がプリプリに引き締まった朝どれのブリ。初めていただきました。

 アラ汁は最高に美味しかったです。

美味しい、美味しいを連発して恐縮ですが、本当に美味しかった2日間でした。宿の方も親切、北川の漁港もよい感じで素敵な旅になりました。

伊豆北川温泉 山十旅館の基本情報はこちら→山十旅館公式HP


伊豆 旅館旅行口コミ情報

期間により金目鯛やアワビが付くプランもやってます♪ → 山十旅館





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




神奈川県南足柄市にあるキャンプ場「丸太の森」の入口近くにあるパン屋さんです。

車で通ったときに何気なく
置かれた看板発見。


どう見ても普通の民家です。
「すみません」と声をかけると家の方が出てきました。


野菜と一緒にパンが売られています。

 
あんぱん、りんごパンなどお買い上げ。

自家製培養酵母、国産小麦を石臼で引いた粉を使用するなど、とにかく手作りにこだわっているそうです。
パンは固めの食感で、噛めば噛むほど味がでるような感じ。ヨーロッパのパンを食べているような気分になります。

以前は、数日に一回焼く程度でしたが、最近は概ね毎日パンが置いてあるとのことでした。(2012.夏の情報)
近くを通りかかったら、寄って見てください。

場所は、神奈川県南足柄市広町440 「石窯パン工房 たかはし」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休みに行った水上温泉ホテル聚楽の追加情報です。


1階みやげ物コーナーの横にあるパン屋さん
ホテルの方いわく「ホテルより有名なベーカリーです!」とのこと。

名物は、焼きたての食パン
販売時間も限られており、売り切れになることも多いそう。


この日はまだ、売っていました。でもこれから電車で買える身。
断念して、菓子パンを買うことに。

 
メロンパンとあんぱん。帰りの電車の中でいただきました。

メロンパンはさくさく。
特に美味しかったのが、バターがのっかったあんぱん。餡とバターが絡んで、なんともいえない味わいです。
パン自体が美味しいのは言うまでもありません。

おかげで美味しい電車旅になりました。
水上リポート、美味しいもの情報はまだまだ続きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




伊豆長岡旅行の続きです。

伊豆長岡駅の駅そば処 みやげ物店のスペースの奥にあります。食券を買うシステム。



グランプリ受賞の看板が・・・ 「東海鉄道(株)富士線区内報 RSUグランプリ・・・姉妹店三島そば処が見事グランプリに輝きました・・・」と読めます。31票獲得って微妙ですが、とにかくすごいです。

 

ざる蕎麦をオーダーと姉妹店がグランプリを受賞した「しいたけ蕎麦」をたのみました。
ざる蕎麦、駅そばにしては、結構本格的です。少し黒味がかった麺が特徴。「しいたけ蕎麦」は上にのった椎茸の佃煮が甘くて美味しいです♪


お土産のお蕎麦も買いました。修善寺にも姉妹店があって、そちらには「黒そば」という看板が出ていたかもしれません。


ゆでてみました。やや失敗気味。普通の麺より少し多めのお湯でゆでる必要がありそう。でも美味しかったので良しとする!!

そしてこちらがグランプリの三島店。伊豆急行改札の横にあります。  
口コミ情報によると、三島店は時期によっては、桜海老かき揚げ蕎麦といったメニューもあるそうです。
修善寺店と伊豆長岡店で食べたから、次は、三島店にチャレンジしようかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





うちの父ちゃんからのリクエストです。
話題の育毛剤、生えました報告続出だそうで是非買いたいらしいです。

薬用育毛剤ケモア。 後ほど父からレポがあると思います。
毛生え薬ってかなり個人差あるとおもうのですが、こちらは口コミを見ると 自分に合っていた!!という意見ありましたね。

父に効いたら、旦那のクリスマスプレゼントにしようかな なんて思ってますが。





楽天ランキング1位!男性、女性問わず人気の育毛剤 【育毛・発毛促進・養毛・薄毛・抜け毛予防・ふけ・かゆみに!】【送料無料】薬用育毛剤ケモア【男性用・女性用】【RCP】

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )