旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 




新潟県十日町市にあるあてま高原ベルナティオに行ってきました。
冒頭写真のように立派なリゾートホテルで、広大な敷地や周辺の豊かな自然を利用した各種アクティビティが充実しています。

 
到着して目につくのが、広大な敷地の真ん中にあるセントラルレイク。
少し大きめの池という感じですが、散策やボート(カヌー、足こぎボート)などを楽しむことができます。

家族でレンタサイクルを借りて、ホテルの周りをサイクリングすることもできます。小さい子供向けに補助輪付の自転車も。また、大人用自転車は、電動アシストなので、坂道も楽ちん。

 

セントラルレイクほとりのイングリッシュガーデン、色とりどりの花が咲き誇っています。

また、池のほとりにあるインフォメーションセンターには、室内プールがあって、泳ぐことができます。(我が家は二日連続で泳ぎにいってしまいました。)


こちらは隣接するゴルフ場の一角(練習場かな?)HPによると普通のゴルフのほか、ファミリー向けにパターゴルフやスナックゴルフ(旗にボールをくっつける競技)もあるそうです。こちらは時間がなく、そこまで手が回りませんでした。


部屋もなかなか立派で別途と和室が二間続きとなっています。都会のホテルならセミ・スィートといった感じ。


敷地内にあるコテージも、でっかくて欧米のリゾートみたい。

 
子供たちに好評だったのは、芋ほり。ちょうど9月21日(日)からスタートで、チェックイン後にフロントに申し込んで、翌朝行ってきました。ホテルから送迎バスで片道5分くらいのところにある畑で30~40分くらいの「お仕事」です。


夕食の写真はホテルHPからお借りしました(イメージ写真)
ビュッフェ形式で、大変美味しかったです。私たちのときは、ローストビーフではなく、ステーキでした。
なお、チェックイン時に追加料金を払って、懐石料理やイタリヤ料理に変えてもらうことも可能だそうです(会場はビュッフェとは別)。

 
こちらのホテルでは、リゾートウェディングもやっていて、実際に結婚式をやっているのを見かけました。先ほどのセントラルレイクとは別の池のほとりにある専用チャペルでやるそうです。かなりゴージャスな感じです。


キッズスペースも新しくて広々、ボーネルンドのオモチャがあります!

さて、夕食の後、ロビーに行くと、ポポラという自然学校が主催する無料のスライド鑑賞会がありました。

 
ポポラの施設やツアー(ブナ林散策)の紹介ですが、これが超面白そう。
さっそくフロントで、翌朝10時からのブナ林散策を申し込みました。

バスで10分くらい行くと、そこはブナ林の入口です。


森の入口には、熊出没注意の看板が!! そんなに本格的なの?
というわけで、ブナ林ツアーのお話はまた次回。



新幹線の越後湯沢、又は在来線の十日町駅から送迎バスが出ています(要予約) 口コミとってもいいですね♪





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ついに地球人向け営業開始!!
ウルトラ怪獣たちが主役の居酒屋『怪獣酒場』!! に行ってきました。店長はバルタン、期間限定だそうです。

場所は川崎駅地下道から直結のビルで駅徒歩5分・・位?
店の外は長蛇の列で2時間待ち!? 

  

バルタンのジョッキ素敵! 購入できます。怪獣酒場オリジナル創作料理はなかなか美味、メニュー名も盛り上がります。

怪獣箸置きはお土産にお持ち帰り。料理1品頼むごとにいただけるコースターは頑張って全種類コンプリートしました!! 


 ダダの梅酒(本当にダダが作っている)

 

左 : こんな怪獣がいるらしい・・(ツインテールだっけ?)。
右 : シチューパン美味しかったです。 店員さんが、ナイフで破壊しながらお召し上がりくださいって説明してくれました。


  誕生日月に入れる特別の間があり。 

料理もおいしかったし、店員のお姉さんがノリが良くて良かったです。たまに怪獣がテーブルに来てショートコント的なやり取りをしてくれます。 楽しかった!!


 売店でお留守番の子供たちお土産買いました!


怪獣酒場 公式HP こちら♪ 予約もできるよ。 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





8月最終日の江の島です。夕方になり、海水浴を終えて家路に向かう人の流れに逆行して、やってきました。

11月30日までの期間限定で、17時~20時まで、ナイトアクアリウムと称して、夜の公開をしています。

公式ホームページ 江の島水族館HP
(期間中であってもナイトアクアリウムを実施しない日もあるので、HPで確認してみてください。)


さて、最大の売りは、水槽に映し出される3Dプロジェクションマッピング。映像の向こう側では、魚が優雅に泳ぐシルエットが見えて、幻想的です。


個人的には、全般的に夜の雰囲気を出している普通の水槽もよかったな。


一通り見終えて、テラスに出てみると、海風が涼しくて、気持ちよかったです。
普段は見ることができない、江の水からの夜景を見るだけでも、価値があるかも。


江の島灯台もきれいでした。夜景を楽しんだところで、軽く食事をして帰ります。子供たちも大喜びの、夏の最終日でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )