旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



もうOPENから2ヶ月以上経っちゃいましたが、先日 みなとみらいに買い物に行った帰りにやっと 「横浜アンパンマンこどもミュージアム」 に行ってみました。

ミュージアムの入場料が 1歳以上1000円 という大胆な設定なので どうしようかな? と思っていたのですが、 ショッピング、グルメモールは入場無料なんですね~。 知らなかった。




アンパンマン広間。 夕方なのでわりと空いていますが ジャムおじさんのパン工場だけは長蛇の列です。



ちょっと休憩します。

 限定品十六茶



歩いていると
アチコチに色々な仕掛があって楽しいですね 

息子が何か見つけたようで しゃがみ込みました。


 足元のしかけ。




もう、釘付け  (※ 上から撮影)


  オブジェの下にテレビが付いてる~



 どこかのお兄さんに遊んでもらいました。


息子はかなり楽しかったようで、帰るのを泣いて抵抗しました・・・ そんなに気に入ったのか 

息子くらいの年なら、ミュージアムに入らなくても十分楽しめました。

また行こうね




その他、ショップ、レストランなど色々あります 詳しくは 公式サイト見てね。 

コチラ  横浜アンパンマンこどもミュージアム




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« どこでもヨガ... クロアチア ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (よい)
2007-07-06 23:13:34
旅ゴハンさんこんばんは!
今日NHKでアンパンマンの作者・やなせたかしさんが出られていました。
88歳だそうです。高齢でいながらすごいお元気で
した。アンパンマン制作に当たっての意図を話されていましたがうなずくことが多かったです。

私も旅ゴハンさんが行かれたアンパンマンミュージアムに孫と行ってみたいです。
孫のオモチャはアンパンマンだらけ。
おまけにこの頃はサンダルもそうなっていました。
 
 
 
Unknown (バンビ)
2007-07-06 23:51:03
中に入らなくても、結構楽しめそうだね。
私もあの入場券にはビックリだったよ!

うーん!!早く行ってみたい。
でも、夏休みは毎日大混雑だから、夏休み明けだなぁ・・・
 
 
 
Unknown (チョコひと)
2007-07-07 21:32:44
こんばんは。
子供って、ほんとアンパンマン大好きですよね。
センターに健診に来る子達もアンパンマンの本を
奪い合って、喧嘩しています。
 
 
 
コメントありがとう (旅ごはん)
2007-07-08 02:53:28
よいさん
こんばんは。

私も別の番組でやなせたかしさんを拝見しましたが
本当にお元気で、よいさんのコメントを見て
えぇ88歳だったのですか?
ってビックリしてしまいました。

よいさんのお孫さんもアンパンマン大好きなんですね
アンパンマンミュージアムに行ったら大喜びすると思います。


バンビさん
こんばんは。
入場料の所に、小学生以下はプレゼント付って書いてあったけれど 何がもらえるのかな?
確かに、夏休みは混雑しそう・・暑そう

もう少し経ったら落ち着いてくるかな??

息子は壁にアンパンマンの絵が書いてあるだけでも喜んでました。


チョコひとさん
なんでアンパンマンってこんなに子供心を捉えるのでしょう??
他にも子供向けキャラクターは沢山あるのにアンパンマンは子供人気ランキングでダントツですよね。
美味しそうだからかな??

あぁ、私もアンパンマンあんぱん 食べてみたい。
 
 
 
Unknown (ゆう)
2007-07-09 23:07:36
アンパンマンミュージアムの無料スポット、愛用しています。ハイハイ&つたい歩きで動きたいさかりの娘には、本屋さんにある広場や奥にある広場がちょうどいいのです。
ミュージアムに入って楽しめるのはいつのことやら。。。
 
 
 
ハイハイ♪ (旅ごはん)
2007-07-10 06:30:47
 ゆうさん
おはようございます♪
ゆうさんのお子さんは 丁度ハイハイ&つたい歩きなのですね
成長早いですよね。

その頃ってハイハイできる場所が限られてしまうので
無料の遊び場っていい
普通、公民館プレイルームとかにしかないですもの。

「ミュージアムは本人が入りたい!」って言ったら行く予定です。
まだお喋りしませんが 
 
 
 
Unknown (まいんど)
2019-12-29 10:51:19
京急ストアともとまちユニオンと相鉄ローゼンではアンパンマンの十六茶を販売せず、代わりに京急ストア・もとまちユニオン・相鉄ローゼンでは美少女戦士セーラームーン、相鉄ローゼンではまほうのルミティア、京急ストア・もとまちユニオンではフレッシュからGO!プリンセスやHUGっと、スタートゥインクル、ヒーリングっどの各プリキュアとキラキラプリキュアアラモードの菓子・食品・飲料を販売するそうです(余談だが、かつて今はなきサークルKとサンクスの首都圏・関東の店舗ではではFM横浜とタイアップした「湘南飲料」が販売されていた)。
理由として、京急の場合アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や新1000形ステンレス車、相鉄8000系の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンが嫌いでセラムンやルミティアが好きな人が多いためです。
 
 
 
Unknown (旅ゴハン)
2024-02-15 13:31:27
まいんどさま

お返事がすっかり遅くなり、失礼しました。

アンパンマン情報ありがとうございありがとうございます。そんな裏話があるんですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。