地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

青森県東方沖でM3.9 石川県能登地方でM2.9

2021-08-21 03:25:23 | 日記
 昨日の日本での有感地震は、タイトルの2つだけです。

 岩手県の沖合より先に青森県東方沖のM3.9の地震が起きましたが、昨日の状況を見てみると、太平洋側で全体的に動き出したようです。岩手県の沖合から茨城県の沖合まで、同時期に震源の深さ中程度の地震が起きていますから、太平洋側で揺れてくる可能性が非常に高い状況です。
 今月は22日が満月ですから、現在、満月期に入っています。少し大きな動きになってくる可能性もありますから、注意していてください。

 また、石川県能登地方でM2.9の地震がありました。
 ここも、ずっと同じ震源で地震が続いています。もうすでに余震ではなく、新たな動きになってきているのかも知れません。

 また、海外の情報ですが、昨日は、M5以上の地震が起きたのは、サウスサンドイッチ諸島の余震域だけです。M5以上の余震の回数は、昨日のブログを書いた後で、7回起きています。

 その他の動きですが、
 まず、北海道では、根室・釧路に加えて、十勝沖でも動きが出ています。日本海側では、積丹沖でも、やや大きめの動きが出ているので、留萌・宗谷方面でも揺れてくる可能性あり。
 関東方面では、ちょっと珍しく、伊豆大島から神奈川一帯で、震源の浅い地震が起きています。伊豆半島や山梨方面まで含めて、揺れてくるかも知れません。この原因は、千葉県の内陸から南方沖にかけての震源の深さ中程度の地震だと思います。千葉県でも動きが出てくるかもしれません。

 和歌山近辺では、少し沖合の、今までより、やや四国寄りのところで、動きが出ています。南海トラフに少し寄ってきている感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県東部でM3.6 香川県西部でM3.5 宮古島近海でM3.0 紀伊水道でM2.4

2021-08-20 05:15:58 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 サウスサンドイッチ諸島では、まだ、余震が続いています。昨日は最大のものはM5.9。ほぼM6に近いレベルです。
 ニュージーランド北方でも余震が続いていて、こちらでは最大のものはM5.3です。
 そして、千島列島の中央付近では、M5.3の地震が起きています。今回は、アリューシャン方面の地震の流れではないかと思いますが、次に北海道の東方沖方面に影響が出そうです。注意していてください。

 日本では、島根県東部でM3.6の地震がありました。2日前のM4.2の余震ではないかと思われます。ひょっとすると、今回の地震の周辺域でも揺れてくるかも知れません。注意していてください。

 香川県西部のM3.5と紀伊水道のM2.4は、同じ流れの地震だと思われます。フィリピン海プレートの動きによるものと考えていてください。
 このフィリピン海プレートの動きによる地震で、もう一つ、宮古島近海でM3.0の地震が起きています。

 昨日の動きでは、
北海道の東部に当たる釧路・根室沖で若干動きが出ています。
岩手県の沖合の震源の浅い細かな動きが急に増えてきています。沖合の震源の浅い地震だと陸地では揺れを感じないかも知れませんが、少し大きめの動きがあるかも知れません。
宮城・福島の沖合は、相変わらず活発に動いています。宮城南部の沖合では、直線状に沖に向かって細かな地震が起きています。
同様の動きは茨城沖でも見られます。震源の浅い地震が多数起きていますので、こちらでも揺れてくるかも知れません。
沖縄では奄美大島近海で細かな地震が起きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バヌアツでM7.1 石川県能登半島でM3.4

2021-08-19 03:57:20 | 日記
 今回も海外の情報からですが、ニュージーランド北方のバヌアツでM7.1(USGSではM6.9)の地震が発生しています。
 また、ハイチでは余震が収まってきているようですが、サウスサンドイッチ諸島では、まだ、規模が大きめの余震が続いています。最大のものはM5.6です。
 さらに、日本では有感地震になっていませんが、伊豆諸島でM5.3の地震が起きています。ニュージーランド北方の影響が北の方に出てきているように思います。この太平洋プレートの動きが北上してくると、再び、関東・東北の太平洋側で規模の大きめの地震が起きる可能性があります。注意していてください。

 日本での有感地震は、石川県能登半島のM3.4の一つだけでした。日本海側の動きになっています。

 昨日の動きでは、北海道から関東の太平洋側で、まだ、動きが活発です。岩手県沖での細かな地震が増えてきています。宮城・福島沖、そして、千葉県南方沖の動きは今までと変わりません。
 それ以外に秋田県の内陸で、少し細かな動きが増えてきています。

 長野と富山の県境、琵琶湖周辺、宮崎沖、トカラ列島周辺でも、細かな動きが出てきていますので、こちらも注意していてください。

 ノストラダムスについては、こちらの方を確認してください。
 こちらに書いていたものと、年表を少し変えましたので、見やすくなったと思います。
(新しいブログはこちら↓)
  https://ameblo.jp/golf-88
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県東部でM4.2 宮城県沖で2回 福島県沖でM3.6 山梨県東部・富士五湖でM2.9

2021-08-18 04:11:20 | 日記
 まず、海外の情報からですが、まだ、サウスサンドイッチ諸島では余震が続いていて、最大M6.1の地震が起きています。
 また、ニュージーランド北方でも動きが活発化してきています。最大M5.8の地震の他、数回地震が続いています。以前書いた通り、ここで地震が起きると、日本の太平洋沿岸に影響が出てくる可能性があります。1~2週間の間、注意していてください。

 日本では、まず、山陰ですが、島根県東部でM4.2の地震がありました。最大震度は4です。いわゆる、フィリピン海プレートの動きの力の逃げ道が山陰方面なので、その関係の地震ではないかと考えています。以前、ここで書いていた愛媛方面の震源の中程度の地震の動きが今になって出てきたものと考えています。

 太平洋側では、宮城県沖でM3.9とM3.8、福島県沖でM3.6の地震がありました。こちらは、すべて震源の深さ中程度の地震ですから、プレートの接触面の動きによる地震です。
 中部方面では、山梨県東部・富士五湖でM2.9の地震がありました。あまり知られていないかも知れませんが、ここは、フィリピン海プレートが内陸に入りこんでいる所です。今回は震源が浅いので、フィリピン海プレートの動きによるものではないかと思います。

 昨日の動きでは、
まず、北海道から東北北部にかけて、やはり動きが続ています。東北では、青森県東方沖に加え、岩手県沿岸北部方面まで動きが出ています。さらに、北海道の日本海側で震源の深さ中程度の地震が起きています。通常、日本海側では、震源の浅い地震になるので、これは、実は、ちょっと珍しい現象です。北海道の下部が怪しい動きになっていると考えていてください。

 また、宮城・山形の県境と栃木、群馬で震源の深い地震が起きています。これで一番影響が出やすいのは、太平洋沿岸部です。茨城県南部と福島県沖で、さらに動きが活発になってきていますから、注意していてください。その次に影響が出やすいのは、北陸方面です。震源の浅い地震になりやすいと思っていてください。

 昨日の滋賀県の地震の影響ではないかと思いますが、京都・大阪で震源の浅い地震が起き始めています。こちらでも注意していてください。

 可能性はやや薄いのですが、神奈川県沖や千葉県南方沖でも少し動きが活発になっているので、今回の山梨県東部・富士五湖の地震の周辺域に当たる伊豆半島近辺でも少し注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウスサンドイッチ諸島で再びM6.9 滋賀県北部で3回 愛媛県中与でM3.6 茨城県南部でM3.3 熊本地方でM3.1 奄美大島近海でM3.1 鹿児島県薩摩地方でM2.1

2021-08-17 06:21:40 | 日記
 まず、海外の情報からですが、再び、サウスサンドイッチ諸島でM6.9の地震が起きています。
 ごく最近に起きたM7レベルの4つの地震のうち、サウスサンドイッチ諸島とハイチの方では、余震が続き、アラスカとミンダナオ島では、あまり大きな余震は起きていません。
 状況としては、南アメリカプレートがらみの地域の地震の方で揺れが続いていますから、南アメリカプレートの動きが活発なのではないかと考えています。
 となると、中米から南アメリカ、もしかすると、南アメリカの太平洋側でも動きが出てくるかも知れません。

 日本では、滋賀県北部でM4.4、M4.6、M2.7地震が続いて起きました。震源の位置は、岐阜県との県境に近いところで、しばらく動きが無かったところが、突然動き出したという印象です。岐阜県南部の地震や長野・岐阜の群発地震などで起きていた一連の地震の、力の逃げ道が向きを変えたのかも知れません。

 愛媛県中与でのM3.6の地震は、宮崎沖で起きていた細かな地震の影響だと思われます。
 茨城県南部ではM3.3の地震が起きています。

 九州・沖縄方面では、熊本地方と奄美大島近海でM3.1、鹿児島県薩摩地方M2.1の地震が起きています。フィリピン海プレートの西方で活発だった動きが徐々にプレートの北の方に影響を与え始めているようです。今後もさらに動いてくることが考えられますから、注意していてください。

 細かな地震が増えてきているのは、
北海道の太平洋沿岸
宮城沖から茨城沖の太平洋側
群馬・栃木の県境
九州南部から沖縄本島にかけてです。
 日本全体で動きが活発になってきていますから、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県飛騨地方でM3.1 熊本地方でM2.8 有明海でM2.5 宗谷地方北部でM2.3 福島県会津でM2.2

2021-08-16 05:16:53 | 日記
 今回も、海外の情報からですが、
サウスサンドイッチ諸島周辺とハイチ周辺では、M5以上の大きめの余震がまだ続いています。
それとは逆に、ミンダナオ島周辺とアリューシャン列島付近では、細かな地震は起きているかも知れませんが、目立った大きさの余震は起きていません。
大きな地震の起きたエリアで、対照的な状況になっています。

 日本では、昨日の有感地震は、プレート内部型の地震だけです。プレート境界型の有感地震はありませんでした。
 北から順に
宗谷地方北部でM2.3
福島県会津でM2.2
岐阜県飛騨地方でM3.1
残り2つは熊本県で、熊本地方のM2.8と有明海のM2.5となっています。

 昨日の状況では、太平洋沿岸を見ても、震源の浅い細かな地震が圧倒的に多く、プレートの境界に当たる震源の深さ中程度の地震は、福島県沖と宮城県沖で少し確認される程度です。
 それとは逆に、内陸側では、細かな地震が増えています。
 福島では、今回の会津地方の他にも沿岸南部で、有感地震にはならなかったものの、やや大きめの動きが出ていますし、秋田では内陸と日本海の沖合、長野北部あたりで、少し目立った規模の地震が起きています。

 ただ、8月14日のデータでは、北海道の北方領土から北海道の内陸~東北~関東と震源の深さ100キロ以上の深い地震が連なって起きていますから、次に動いてくるのは、プレート境界付近ではないかと思います。
 宮城・福島・茨城・千葉方面で揺れてくる可能性があると思って、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイチでM7.2 アリューシャンでM7.0 石川県能登地方でM4.1 福島県沖でM4.0 和歌山県北部でM2.5

2021-08-15 04:24:50 | 日記
 まず、海外の情報からですが、中米、カリブ海のハイチでM7.2の地震がありました。建物の崩壊などが起き、現在、判明している分で、29名の死亡が確認されているということです。亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
 また、アラスカに近いアリューシャン列島近海でM7.0(アメリカUSGS発表ではM6.9)の地震が起きています。こちらでは、震源が陸地から離れていたためか、直接的な被害は無かったようです。

 ここ数日、ミンダナオ島のM7.2、サウスサンドイッチ諸島のM7.5、そして、今回の地震と、規模の大きな地震が相次いで起きています。このうち、サウスサンドイッチ諸島では、規模の大きい余震も続いています。広範囲に地震が広がっているので、もしかすると、地球内部でフレアのような現象が起きたのかも知れません。もし、そうであれば、太平洋プレートにも影響がでる可能性がありますから、日本近海でも規模の大きな地震が起きる可能性があります。
 ここしばらく、警戒が必要です。

 日本では、まず、日本海側で、石川県能登地方のM4.1の地震が起きています。能登半島では、地震が続いていて、しかも徐々に規模が大きくなってきています。再び、震度5や6の地震が起きる可能性もあるので、十分、警戒していてください。
 東北では、福島県沖でM4.0、近畿では、和歌山県北部でM2.5の地震が起きています。この2つは、日頃の地震域の地震です。

 その他、昨日の状況ですが、
 北海道では、十勝の内陸から青森県東方沖にかけて、細かな地震が直線状に起きています。今回の海外の規模の大きな地震を考慮すると、まず、釧路・根室沖か、もしくは十勝の内陸から青森県東方沖でやや大きめの地震が起きた後、前にかいた留萌方面で規模の大きな地震が起きる、という流れになると思います。ですから、予兆に注意していてください。
 また、細かな地震が集中しているのは、和歌山県周辺と宮崎県周辺。これに付随して、山陰方面でも、少し細かな地震がパラついてきました。
 沖縄方面でも、台湾付近の地震の影響と思われますが、沖縄本島付近で、少し動きが出てきています。最近では、トカラ列島近海で有感地震が多く発生していますから、沖縄本島からトカラ列島近海まで、注意していてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM4.5 与那国島近海でM4.1 茨城県沖でM3.8 石川県能登地方で3回 茨城県南部M3.0

2021-08-14 03:45:29 | 日記
 昨日書いたサウスサンドイッチ諸島では、大きな余震が続いています。ただ、被害などの情報は入って来ていません。

 日本では、太平洋側で、福島県沖でM4.5、茨城県沖で3.8、茨城県南部でM3.0の地震がありました。細かな地震の動きを見ても、昨日は、太平洋側に集中しています。
 東北方面では宮城県沖の動きが活発になってきていますから、今後、揺れてくる可能性が大です。
 関東方面では、逆に、今まで細かな動きがあった埼玉・栃木・群馬で急に動きがストップしていますから、次に動くときには、少し大きめの有感地震になってくるかも知れません。注意していてください。

 フィリピン海プレートの動きでは、与那国島近海でM4.1の地震がありました。台湾の近くが震源です。ここで動きが出ると、宮古島や沖縄本島方面で動きが出てきやすいですから、注意していてください。

 日本海側では、石川県能登地方でM3.5、M3.2、M3.1の3回の地震がありました。
 日本海側の動きは、昨日は、秋田県の内陸と青森県の西方で、少し動きがあったくらいです。

 その他の動きで言うと、大分から愛媛にかけてのエリアで震源の深さ中程度の小規模な地震が数回起きています。ですから、このエリアとその周辺域に当たる広島・山口・福岡方面あたりで、有感地震が発生する可能性があります。注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウスサンドイッチ諸島でM7.5 千葉県南東沖でM4.2 長野県北部でM2.9

2021-08-13 05:32:51 | 日記
 昨日書いたミンダナオ島の地震に続き、サウスサンドイッチ諸島でもM7.5の地震がありました。震源は、南アメリカと南極との中間点と思ってください。
 今回も、まだ、地震が起きたばかりで被害の状況の情報などは、ありません。
 また、昨日書いたミンダナオ島の地震も被害の情報はありません。

 日本では、千葉県南東沖でM4.2の地震がありました。
 太平洋沿岸では、福島県沖と茨城県南部・千葉県北部周辺で活発な動きになっています。

 中部では、長野県北部でM2.9の地震がありました。

 その他の動きでは、釧路沖で震源の浅い細かな地震がやや多めになってきたこと。
 東北北部では、青森県と岩手県北部でも、震源の浅い、細かな地震が増えてきています。
 内陸では、京都方面。
 和歌山県周辺でも、震源の浅い細かな地震が増えています。

 また、ノストラダムスについては、過去のものを見やすくするため、
https://ameblo.jp/golf-88/
 の方に、過去のまとめの形で書くことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン、ミンダナオ島近海でM7.2  長野県中部でM3.3 石川県能登地方でM3.0 千葉県東方沖でM2.7 福岡県筑後地方でM2.2

2021-08-12 03:40:46 | 日記
 日付を跨いで、すでに今日になってからですが、フィリピン、ミンダナオ島近海でM7.2(アメリカUSGSの発表ではM7.1)の地震が起きました。現段階では「津波の恐れあり」となっています。まだ、発生したばかりで、被害の状況などは分かっていません。
 フィリピン海プレートで大きな動きになりましたから、今後、フィリピン海プレートがらみの地域は注意が必要です。

 日本では、長野県中部でM3.3、石川県能登地方でM3.0、福岡県筑後地方でM2.2の地震が起きています。有感地震の起きている範囲が内陸から日本海側の方にシフトしているようです。
 太平洋側では千葉県東方沖のM2.7の地震が起きています。震源は、いつも起きている犬吠埼付近です。

 そして、昨日の状況ですが、
 北海道では、釧路沖で細かな地震が起きています。また、日本海側で、北海道南西沖から秋田県沖にかけても、細かな地震が起きています。
 同様に、近畿では三重県、
 九州では、熊本で細かな地震が多発していますから、今後、揺れにつながってくるかも知れません。

 震源の深さ中程度の地震で気になるのは、愛知県と和歌山県です。冒頭にも書きましたが、このあたりが、フィリピン海プレートの影響を受けやすくなっていると考えていてください。また、沖縄方面のフィリピン海プレートの動きの影響を受けやすいですから、こちらでも注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする