地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

八丈島東方沖でM5.8 奄美大島北東沖でM4.6 茨城県南部でM3.8 日向灘でM3.5 島根県東部でM3.2

2024-07-19 07:35:17 | 日記
 昨日の有感地震で最も規模の大きかったものは
 八丈島東方沖のM5.8で、震源の深さは100キロでした。
 フィリピン海プレートの下に沈み込んでいる太平洋プレートの動きで起きた地震だと思われます。
 そして、その影響ではないかと思われますが、
 奄美大島北東沖でM4.6の地震が起きています。震源の深さは50キロ。

 その他、太平洋プレート側の動きでは
 茨城県南部でM3.8、震源の深さ70キロの地震が起きています。

 フィリピン海プレート側では
 日向灘でM3.5の地震がありましたが、こちらは、いつも通り震源の深さは30キロです。

 プレート内部型の地震では
 島根県東部でM3.2の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM3.6 茨城県北部で2回 愛知県西部でM2.7 福島県会津でM2.6 紀伊水道でM2.3 トカラ列島近海でM1.9

2024-07-18 07:15:44 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側で
 福島県沖のM3.6、震源の深さ70キロと
 茨城県北部のM3.0、震源の深さ80キロ
       M2.7の震源の浅い地震の2回

 フィリピン海プレート側では
 愛知県西部のM2.7、震源の深さ20キロ
 紀伊水道のM2.3
 トカラ列島近海のM1.9でした。

 また、プレート内部型の地震では
 福島県会津のM2.6の地震がありました。

 昨日の動きで気になる部分は、能登半島関連で
 基本的に能登半島関連の地震のラインは、能登半島から佐渡島に向けて直線状のラインになっていましたが、昨日は、能登半島から北部に向かって湾曲しているラインが出ています。
 この新たなライン上で地震が起きた場合、やや大きめの動きになる可能性があるので、今後、注意をしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県東方沖でM4.5 茨城県南部で2回

2024-07-17 07:36:24 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側のみでした。
 千葉県東方沖のM4.5は震源の浅い地震。
 それに対して
 茨城県南部ではM4.2は震源の深さ70キロ
        M3.1は震源の深さ60キロ
 プレート境界型の地震です。

 一昨日のデータを見る限りでは、日本列島の中央付近で、震源の深い地震が多発していますから、その影響で動いたのではないかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県能登地方で2回

2024-07-16 06:20:52 | 日記
 昨日の有感地震は
 石川県能登地方でM2.8とM2.7の2回の地震だけでした。

 気になるところでは、
 北海道の太平洋沿岸で活発な動きが出ていることと
 ニュージーランドの北方で、やや大きめの動きが続いていることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島東方沖でM4.3 豊後水道でM3.1

2024-07-15 07:48:02 | 日記
 14日の日付の有感地震は、一つもありませんでした。
 タイトルの2つは、すべて15日になってから起きたものです。

 八丈島東方沖ではM4.3、震源の深さ50キロの地震がおきました。このエリアで有感地震になったのは、 これだけですが、周辺地域からマリアナ方面にかけて、やや大きめの地震が続いています。

 豊後水道のM3.1は、震源の深さ40キロで、今までの豊後水道の地震は30キロのものが多かったですから、今回は少し震源が深くなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄本島近海でM5.1 福島県沖でM4.2 埼玉県南部でM3.2

2024-07-14 07:15:37 | 日記
 昨日の有感地震は、
 フィリピン海プレート側では
 沖縄本島近海の震源の浅いM5.1の地震。

 太平洋プレート側では
 福島県沖のM4.2、震源の深さ50キロと
 埼玉県南部のM3.2、震源の深さ50キロの地震です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島近海でM3.4 茨城県北部でM3.0

2024-07-13 07:37:47 | 日記
 昨日の有感地震はタイトルの2つだけでした。

 奄美大島近海のM3.4は震源の深さが30キロのプレート境界型。
 茨城県北部のM3.0は、今回は震源の浅い地震です。

 また、昨日書いたフィリピン近海のM7.1の地震が起きた周辺では、やや大きめの地震が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山湾で4回 長野県南部でM2.7

2024-07-12 07:10:11 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 まず、フィリピンの近海でM7.1の地震がありました。
 震源の深さは620キロとかなり深い地震で、被害などの情報はありません。
 また、カナダの太平洋側の沖合でM6.4の地震がありました。
 こちらは、震源の浅い地震ですが、沖合が震源のため、被害などは無かったようです。

 日本では、
 富山湾で4回の地震がありました。それぞれ、規模は
 M4.6
 M3.2
 M3.0
 M2.9で時間的にも連続して起きています。能登半島関連の地震とは別のライン上で起きていますが、プレートの圧力の方向に変化が出ているのかも知れません。
 それ以外では
 長野県南部でM2.7の震源の浅い地震が起きています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM4.6 茨城県北部でM3.8 石川県能登地方でM3.2 能登半島沖でM2.5

2024-07-11 07:18:03 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 南アフリカの沖合でM6.7の地震が発生しました。
 震源の深さは10キロ。その他の情報は今のところありません。

 日本では、太平洋プレート側で
 福島県沖のM4.6、震源の深さ20キロの地震と
 茨城県北部のM3.8、震源の深さ60キロの地震が起きています。

 それ以外はすべて能登半島関連で
 石川県能登地方のM3.2
 能登半島沖のM2.5の2つの地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県沖でM3.7 石川県能登地方でM3.2 京都府南部と愛媛県中予でM2.7

2024-07-10 06:39:00 | 日記
 今回の地震は、すべて日付をまたいで今日になってから発生しています。

 太平洋プレート側では
 宮城県沖のM3.7、震源の深さ50キロ。

 その他は、すべて震源の浅い地震で
 石川県能登地方でM3.2
 京都府南部でM2.7
 愛媛県中予でM2.7の3つです。

 ただ、有感地震にはなっていませんが、
 茨城・千葉方面で、やや規模の大きめの動きが続いています。
 今後、動きが出てくる可能性があるので、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする