地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

根室半島南東沖でM3.4 山口県北部と奄美大島近海でM3.1 その他有感地震5回

2021-01-21 04:34:23 | 日記
 カムチャッカ方面の動きの関係で、サハリンの東方で震源の深さが570キロとかなり深い震源のM5.5の地震があり、その影響で根室半島南東沖の地震が起きたようです。規模はM3.4。
 また、和歌山県方面の動きから、昨日は紀伊水道と和歌山県北部で、どちらもM2.6の地震が起きています。
 山陰方面の動きでは、昨日は鳥取・島根と書きましたが、山口県北部でM3.1。
 小康状態だった沖縄方面では、奄美大島近海でM3.1でした。小康状態の後はM4以上の地震が多い中、想定よりも規模は小さめでした。
 茨城県北部では、震源の浅い地震で、規模はM2.5。
 栃木から京都を通って山陰につながるライン上では、長野県南部でM2.3。
 熊本地方でM1.8です。

 昨日の状況では、北海道の太平洋沿岸から宮城県北部の沖合にかけての動きがやや活発化しています。沿岸から内陸にかけて揺れてきやすい状況だと思ってください。
 関東方面では、福島沖から茨城南部、千葉県南方沖にかけてのラインでも動きが大きくなってきています。特に千葉県南方沖で活発ですから、東京湾から千葉県にかけてと、東海方面で揺れやすくなっていると思ってください。
 また、九州の宮崎県沿岸部で、有感地震にはなっていませんが、震源の深さ中程度の部分で動きがあります。日向灘方面で揺れてくる可能性が高いと思っていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする