地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

北海道上川地方南部でM4.2 茨城県沖でM4.5 ミンダナオ島でM5.0

2019-07-01 05:31:13 | 日記
 北海道上川地方南部の地震は、震源の深さが170キロと深い地震です。そして、気象庁のページでこの地震を見てみると、揺れた地域は胆振東部から岩手県の沿岸に向かっています。これが、このページで今まで書いてきた胆振東部から岩手県沿岸部にかけてのラインと同一です。ですから、北海道方面で震源の深い地震があると、このライン上で揺れる、ということが分かってもらえると思います。

 また、ミンダナオ島での地震ですが、このあたりがフィリピン海プレートの西側の境界に近いところです。フィリピン海プレートの動きによって起こった地震とみて、間違いないでしょう。

 茨城沖の地震は、滑りの中で大きめの崩壊が起きたと考えていいでしょう。茨城県南部や東京湾方面で同様の地震が起きていますから、今後は内陸の群馬・長野・新潟方面で揺れる可能性があります。

 怪しいところでは、下北半島や岩手県の真ん中で震源の深い地震が起きていますから、さらに太平洋プレートが入り込んで、上に押し上げる力がかかるのではないかと思います。山形県沖の余震もまだ続いていますが、奥尻から秋田沖でも崩壊が起きています。ですから、山形県沖で少し大きめの地震が起こるか、それとも新たに崩壊を起こすところができるか、いずれにせよ、北海道から東北の日本海側は、まだまだ警戒が必要だと思います。
 もう一つは、和歌山県全体で細かな地震が集中して起きています。和歌山県を中心としたエリアで少し動きがあるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする