こちらはまだまだ寒い冬。
娘から電話が入りました。
「今日から学校が始まったんだけれど・・・・授業がないんだよ?何が何だか解らない?」
「えっ?どういうこと?」
「先生が来ていないんだよね、生徒は3分の1くらい、いるけれど??」
「校長先生は?カリキュラムとかは?」
「校長先生は居るけれど、カリキュラムもまだ何も解らないんだよ」と不安な声です。
新任地は不思議なことばかりのよう。
学校にはインターネット接続もないようで、ブログを更新するのには、
乗り合いタクシーで40分先の街まで行かなくてはならなくて、
その乗り合いタクシーも今回、街に行くのに、日本では5人乗りのタクシーに10人も乗ったんですって。運転席に2名、助手席に3名、後ろ座席に5名。要するに定員は乗れるだけ乗るって感じ?
汚いと嘆いていた自宅は、掃除の甲斐あって綺麗になったようですが、コウモリはまだ住んでいるようです。
「まあ、ペットだと思って一緒に暮らしたら・・・」なんて言ったら
「臭いんだよね・・・、それに屋根裏にいて、何匹いるかも解らない。
ジャイカの人もコウモリは病気を持っているので追い払ってもらうように頼んでいたけれど、どうだかね・・・とにかくの~んびりムードだから」
なるほどね、日本の常識は、世界基準でないようです。
娘は日本にいても中学生に間違えられるくらい小さくて童顔です。
ジャイカのスタッフと一緒に校長先生の所に挨拶に行ったとき、校長先生が物凄く驚いたそうです。(そう、娘のブログに書いてありました)
ちょっと想像してみると
校長先生「えっ、なに?子どもじゃない。オー‐マイ‐ゴッド【oh my God!】」
なんてこった。これは大変だ。と頭を抱えるほどビックリしたに違いありません。
『山椒は小粒でピリリと辛い!』こんな言葉はウガンダにはないでしょうね。
近ければ 飛んで生きたい 冬の空
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生???)
http://smile-sayan.jugem.jp/
応援ありがとうございます。
「ブログランキング」

「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
娘から電話が入りました。
「今日から学校が始まったんだけれど・・・・授業がないんだよ?何が何だか解らない?」
「えっ?どういうこと?」
「先生が来ていないんだよね、生徒は3分の1くらい、いるけれど??」
「校長先生は?カリキュラムとかは?」
「校長先生は居るけれど、カリキュラムもまだ何も解らないんだよ」と不安な声です。
新任地は不思議なことばかりのよう。
学校にはインターネット接続もないようで、ブログを更新するのには、
乗り合いタクシーで40分先の街まで行かなくてはならなくて、
その乗り合いタクシーも今回、街に行くのに、日本では5人乗りのタクシーに10人も乗ったんですって。運転席に2名、助手席に3名、後ろ座席に5名。要するに定員は乗れるだけ乗るって感じ?
汚いと嘆いていた自宅は、掃除の甲斐あって綺麗になったようですが、コウモリはまだ住んでいるようです。
「まあ、ペットだと思って一緒に暮らしたら・・・」なんて言ったら
「臭いんだよね・・・、それに屋根裏にいて、何匹いるかも解らない。
ジャイカの人もコウモリは病気を持っているので追い払ってもらうように頼んでいたけれど、どうだかね・・・とにかくの~んびりムードだから」
なるほどね、日本の常識は、世界基準でないようです。
娘は日本にいても中学生に間違えられるくらい小さくて童顔です。
ジャイカのスタッフと一緒に校長先生の所に挨拶に行ったとき、校長先生が物凄く驚いたそうです。(そう、娘のブログに書いてありました)
ちょっと想像してみると
校長先生「えっ、なに?子どもじゃない。オー‐マイ‐ゴッド【oh my God!】」
なんてこった。これは大変だ。と頭を抱えるほどビックリしたに違いありません。
『山椒は小粒でピリリと辛い!』こんな言葉はウガンダにはないでしょうね。
近ければ 飛んで生きたい 冬の空
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生???)
http://smile-sayan.jugem.jp/
応援ありがとうございます。
「ブログランキング」

「ブログ村ガーデニング」

ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。