内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

マスターの旅立ち

2012年01月21日 10時18分31秒 | 日々の出来事
寒い寒い早朝6:00にマスターとお友達を千歳空港まで送り届けて着ました。
外は-14度、真っ暗。

ゴルフバックとスーツケースを持って、何だか楽しげでしたよ。
昨日のどが痛いと言ってたけれど、大丈夫かな~

■こちらは、今日もイベントです。

・新規のお客様には100gプレゼント

・3種飲み比べは
中煎り「パプアニューギニア マダン」
中深煎り「グァテマラ グァヤボ農園」
深煎り「マンデリン スマトラタイガー」です。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンオブ北海道

2012年01月20日 07時44分31秒 | 日々の出来事
春、間近です。
只今、オープンガーデンオブ北海道に掲載するお庭を募集中!
どうぞ、振るってオープンガーデンしましょうね。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスター旅行の準備完了!

2012年01月19日 17時52分03秒 | アフリカ旅行
21日からタイでゴルフ。
仕事は帰国直後の娘にシッカリ伝授して、荷物も準備万端のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃろっとキャンペーン

2012年01月19日 17時27分09秒 | きゃろっとの風景
キャンペーン内容は、前回と同じで

①3種類のコーヒーが飲み比べ出来ます。
②初めてのお客様にはコーヒー豆100gプレゼント。

■「コーヒーはどれも一緒」
「コーヒーの違いがわからない」
「コーヒーは苦いだけ」
「コーヒーの美味しさを知りたい」こんな風に思っていませんか?

1月20日~24日まで、どうぞいらして下さいね。

■携帯からの投稿に挑戦しましたが、難しいですね。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2012年01月19日 12時46分01秒 | 日々の出来事
断捨離とは
 「断」…入ってくるいらない物を断つ・・・レシートや期限のわからない割引券等など
「捨」…ガラクタを捨てる・・・着なくなった服や読まなくなった本等など
「離」…執着心から離れて「自在」の空間へうつる・・・プレゼント等など

で、
何かを捨てるということで執着を捨てることにも繋がり、簡単に意識変容が起こり。
思い切って物を手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、
それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。
のだそうです。

以上のような物は、知らず知らず溜まって行って、見ないようにしていると、とんでもない事になってしまいます。捨てられない私は常に反省。

又、暮れには毎年、捨てるようにしていても、増えるのはどうしてなのでしょう。
購入した分は捨てる。作業を後回しにしないで、直ぐしなきゃ駄目なんですよね。

その内に使うかも・・・
その内に片付けよう・・・が仇になる私。

娘が帰ってきたことで、娘と一緒にクローゼットと下駄箱を覗いて
あっという間にゴミの袋が9個。

まだまだ、アルアル。
あっちも、こっちも。

今年の目標に「断捨離」も加えようかしら・・と思案中!


■母の所に娘の帰国報告してきました。
3代で写真



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子の絆は食にあり。ザンギと切干大根

2012年01月18日 07時49分36秒 | 料理
昨日も寒かった~。今朝もですが。

昨夜はザンギ(鳥のから揚げ)と切干大根の煮物

娘は何を食べても
「あ~美味しい!美味しい!」と連発します。
昨日のお昼もお雑煮をしたら・・・
「ア~美味しい!」
そんなに美味しいかい?と嬉しくなるわたし。

この言葉だけで、母は
「よ~し、今度は何作ろうかな」と大ハッスルするのです。

そういえば、我が家の子供達は、昔からこうだったんだ。と思い出しました。

長男も何でもかんでも
「オ~美味い!美味い!」他の人のことは考えず美味しいものは全部食べる主義。

次男は学校から帰ってきたら、一直線にトイレに駆け込み、スッキリした顔で、冷蔵庫に顔を突っ込み
「今日はなに?」と聞く。
夕飯のメニューはなに?という意味で、私は決まって
「ごはん」と言っていた気がする。
そうすると、又決まって
「おかずはなに?」と聞いてきた。

我が家の子供達との繋がりは、夕飯メニューだったことに成る。
今でも集まると、食べ物の話が多い我が家。

母の手作り料理は何でも美味しいんだよね。
ザンギ


切干大根


ちりめんほうれん草の卵和え


さあ、今日は実家まで帰国報告。顔を出しに行きます。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出しに母の味。海老とキノコのグラタン

2012年01月17日 08時50分03秒 | 料理
グラタンは私の得意料理の一つです。
子供達の誕生日の時やクリスマスには必ず作ったグラタン。
昨日は海老、エリンギ、ブロッコリー、百合根、パプリカ、玉葱を入れて、

スープは野菜タップリのトマト味で娘の好きなウインナーソーセージを入れて


昨夜は娘の帰国祝の4日目の母料理でした。

3日目はキムチ鍋がリクエスト。
アフリカ帰りの娘には、北海道生活は物凄く寒いようで、
「寒い、寒い」が口癖のように出てきます。
肌が寒冷地仕様になっていないのでしょうね。
それで、体が温まるキムチ鍋。背中にはホッカイロ。


2日目のメインは、分厚いとんかつ(写真なし)と
デザートはモンタンベールさんのケーキ


さて、5日目は何にしようかな~。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのこと

2012年01月16日 08時51分48秒 | 日々の出来事
毎年、世の中の発展が目まぐるしい時代を生きている私たちは、
何処まで世の変化に着いて行けば良いのでしょうか?

「iphoneって何?」
「スマフォとアイフォーンって同じじゃないの?」
「スマフォってスマートフォーンのこと?じゃあさー・・・・???」

なんて具合に???の連続の私は
「母さんに説明するの面倒くさい」と言われながらも
めげずに、遂にiphoneを購入してしまいました。

マスターには、携帯だって不携帯でろくに使いこなせないのに、「お母さんには無理だって!」
と言われたのですが、
娘と一緒に購入。側に聞ける人がいれば大丈夫さ(えへへ・・・)
娘は大いなる被害者になると思うけれどね

ブログ、ツイッター、フェイスブック・・・・
どんどん新しいものが出る時代。

物忘れの激しい私は、覚えたと思っても3日しないでいると、2年、3年続けていたことも忘れてしまいそうで怖い。

HPの更新をたしか、5年くらいずっとしていたのに、ブログに切り替えたとたんに、ホームページビルダーの使い方もスッカリ忘れて、トップページの古いデーターを直すことも出来ないでいる始末。

ホント凄いよね、こんなに直ぐに忘れてさ。

でも、辛いことも悲しいことも直ぐに忘れて、楽しいこと、美味しいかったことは覚えている私は幸せこの上ないってことで、いつでもハッピー。

さあ、今年もハッピーでiphoneとフェイスブックとやらに挑戦して行きますね。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から

2012年01月15日 18時33分47秒 | アフリカ旅行

初めての携帯電話からの投稿です。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの冬

2012年01月14日 08時48分36秒 | 日々の出来事
昨日、娘の小百合がウガンダから東京で報告会を終え我が家に帰宅しました。
2年前に雪が積もった1月に旅立った娘が、2年の任期を終えて帰ってきたのです。

あまり感情を表に出さないマスターも、朝から何となくウキウキしている様子が伺えます。
「俺は何もだよ~」って感じで、何となくソワソワ。

息子の大輔も口には出さなくても時計が気になるようでした。

勿論、私は諸に楽しみ、声を出して、「何時に迎えに行くの?誰と行くの?」などなどウルサイ!と言われる位はしゃいでいました。

17:30に千歳に着くということで、マスターと大輔でおで迎え・・・

19:00に満面の笑顔で現れた娘を見て、やはりホッとしたのと嬉しさと・・・

孫の羽菜も朝から「さーやん、もう帰ってきた?」と何度もママに聞いたと云います。

さあ、みんな揃って回転すし屋さんに直行。
「さあ、食った食った」


羽菜の仕上げは、みかんシャーベット


家に着いたら、「さーやんパズルしよう」
仲良し、仲良し。


よく出来ました。


今日は荷物の片付け、月曜からは色々な手続きもあるようで、暫くは忙しそうですね。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら煮

2012年01月13日 07時58分31秒 | 料理
毎日寒いですね。
今日の恵庭もマイナス18.3度。陸別町はマイナス29.4度となっていました。

お店のストーブを付けても中々温度が上がりません。
ホント芯まで冷えます。

写真は
かつおと昆布でゆっくり煮込んだ、「かぶら煮」
茎の部分を付けて半切りしたカブを使って、薄味にすると、そのままカブの味がしておまけに綺麗、体に良い感じがします。

それと併せたのが、コレステロールが多そうな牡蠣と大海老のフライ。

お正月食材を多く買いすぎて、冷凍庫もイッパイになって、少しずつ取り崩していかなくてはね・・。
数日前の料理です。





なんだか、最近はお料理ブログになっている感の、わたしのブログ。

花が無い冬なので御勘弁を

1月は新年会が続きます。ダイエット中々出来ないな~。
冬はエネルギーの消費が悪いしね。


さて、娘がいよいよ本日帰宅します。
帰国してから1週間、なんだか長かったな~。

お部屋もチョッピリリニューアルしたので、喜んでもらえるかな。
それとも、あまり変わらないか・・・。


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ

2012年01月12日 08時18分24秒 | 料理
シフォンケーキを2種類作りました。

メープルシロップのシフォンケーキと
ココアのシフォンケーキ

卵黄と卵白を別立てにして、卵白の泡立てをしっかりすると失敗することなく出来ます。

・「メープルシロップのシフォンケーキ」は
①卵黄4個にメープルシロップ80CC+サラダオイル40CC+小麦粉90g(振るった)を順番に混ぜて行く。


②卵白5個にグラニュー糖70gを3回に分けて入れシッカリ角が立つまで泡立てる


①に②の泡立てた卵白を3回に分けて入れ、泡だて器でシッカリ混ぜる


型に入れて180度で28分焼いて出来上がり。

分量をきちんと計れば手軽に出来るシフォンケーキ。
2種類を同時に作ると泡だて器も一緒に使えるので便利です。


焼きあがりも同時に2個。




ふわふわのシフォンケーキの出来上がりです。

「ココアのシフォンケーキ」の分量(17センチ型)
①卵黄(M) 4個分
 牛乳   65CC
 サラダ油 55CC
 薄力粉  70g
 ココア   5g
②卵白(M) 5個分
 グラニュー糖 60g

1、こちらも、①の分量を順番に混ぜ合わせる
  ②を角が立つまで泡立てる。
2、①に②を入れて泡だて器で混ぜる。 


型は今まで使っていたアルミ型が、焼きあがったとき逆さにするとストンと落ちるようになって、使い捨てのペーパー型を使っています。

何方か、落ちるアルミのシフォン型を、こんな風にして直したと言う方いらっしゃいますでしょうか?
3年以上使っていたのですが、何故かな~。


■アフリカ帰りの娘が一番最初に食べたい食べ物は
御寿司だそうです。
母の手作り料理はゆっくり毎日食べれるものね。
実は私もホッとしました。
仕事しながら、手作り料理はプレッシャーが大きい。
娘は明日帰宅します。おすし屋さんに直行かな?


いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな朝

2012年01月11日 09時31分34秒 | 日々の出来事
きゃろっと定休日です。
静かで穏やかな朝。

今日は色々しなければならない事が山済みです。
正月休みは、忙しかったからね・・・
それはそれで楽しかったのですが

仕事が山のように溜まっています。
さあ、何から手を付けましょうか

店に生けた花は蕾だったユリが全て開いて豪華になりました。
ユリは夕方になると開いた花から強烈な香りを放ちます。
これは、虫を呼ぶ為のものかしら

コーヒーの香りと喧嘩するくらい頑張って香りを出すんです。
ユリも子孫を残すため、必死なんですよね。
でも、花粉は開いたと同時に取り除きます。
切花のある生活は良いですよね


■娘の帰宅が近づくと、家族での話もそちらの方に話題が進みます。
「帰宅第1日目の食事、何食べたいか聞いたかい」と息子
「分厚い地養豚のカツが良いんじゃない」とマスター
「2年ぶりだから、寿司かもな~、ザンギも良いな~」と息子
「でも、やっぱり母の手作りじゃない」と嫁

本人に聞くのが一番良いよということになり、メールで確認しました。
さて、どんな答えが返ってきたと思います。

さあ、仕事仕事・・。
わたし、仕事頑張ります。



いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにしゃぶ

2012年01月10日 07時36分46秒 | 料理
お正月は毎日が豪華料理
1月2日がカニのしゃぶしゃぶ
ふぐの皮の酢の物
シメサバ
旨煮
白菜漬け

ブログに書きそびれていた料理です。

1月3日はふぐちり。
この日はわたし、食べすぎでダウンしていました。

7日頃からようやく通常料理に戻ってきましたが
12月から食べ続けた性で、体重はドーンと増えて
残念ながら、平常に戻るまで、どれだけの日数が掛かるやら・・・




昨日、ようやく娘と電話で話すことが出来ました。
予定より早く帰れるようで、
彼女、何が食べたいのかな・・・

やっぱり母の味だよね???

母の味なんだっけ???

と、母の味探をして見ます。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボール

2012年01月09日 07時37分47秒 | 料理
きゃろっとでコーヒーと共に出しているのが、こちらのスノーボールです。

サクッとしてコーヒーには良くあいます。

これ、私が焼いています。
「美味しいから売ってないのですか?」と時々聞かれますが、
残念ながら今は販売していません。

今後どうなるか解らないので、「今は」という表現にしておきます。

本日作ったスノーボールは
ゴマのスノーボール


アーモンドパウダーのスノーボール


どちらも、サクッは変わりません。
美味しいですよ~

さあ、これからケーキも焼かなくては・・・・


■娘の部屋は、壁に塗った珪藻土も綺麗に乾いて、お掃除も終えベットも設置。
何時帰宅してもOKです。

なんと、電話が来ないと思っていたら彼女、友達の携帯から電話していたのです。
家電から転送されて、私の携帯に入る電話に掛けていたのですが、
私、不携帯が多くて、娘よごめん。

結局、工房に電話を入れて息子と電話が通じたようで、
私が、その友達に電話を入れたときには、
娘は次なる目的地に向かっていて、「時既に遅し」でした。

携帯は縛られているようで、どうも好きじゃないけれど、
出国時に携帯を解約して、今は携帯無しの娘。
やっぱり、携帯は便利なんだよね・・。

でも私、未だに携帯は好きじゃありません。

でも、スマフォ・・・少し心動いています。

いつも応援ありがとうございます。
皆様のポチッポチッポチッが励みになります。
ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

blogram投票ボタン



珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。


■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ先生2年目、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする